忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リモコン壊れた

私はあまりエアコンは好きでなくて、風が流れているのを実感できる窓開け+扇風機派。
その扇風機も数日前にようやく出したところ。
湿気はすごいけれど、気温はまだそれほどではないですからね(千葉県南部)。
その扇風機、掃除して今年もよろしくね♪とした時は何ともなかったのに、夜にもう一度お試しで動かそうとリモコンボタンを押しても反応がない。
本体のスイッチを押すと動くし、型番は違うけれど同一メーカーの扇風機のリモコンには反応するので、単なる電池切れかとチェッカーで調べても残量は十分。
チェッカーの不具合ということもあるので新しい電池に交換もしてみましたがやはり反応なし。
ここで気付いたのですが、リモコンって押すところが少しだけ膨らんでいるじゃないですか、ボタンっぽく。
それがなくなって、真っ平らになっているのですよ。
のっぺらぼうな感じです、でおわかりいただけるでしょうか?
もしかして盛り上がってくれるかも…と上下左右から内側に思いっきり押してみたものの、無駄な抵抗でした。
しょうがないので買った店に行ってリモコンだけ取り寄せてもらうことになりました。
3年前に、型落ちのものをかなり安く買ったので、リモコン代によっては扇風機そのものを買い替えることも検討しましたけれど、まあ妥当かなという金額だったので。
朝一で注文して帰宅したその夜、電器店から電話がありました。
もう来たのか?とぬか喜びしましたが、「ちょっとお時間かかりそうです」との親切なお知らせでした。
いいですよ、他の扇風機のと兼用するから。

拍手

PR

小銭を用意しなければならないスーパー銭湯(常識?)

はじめてスーパー銭湯というものに行きました。
メガネをはずすとまわりがよくわからないし、水虫恐怖症(笑)なのであまり興味が持てなかったのですけども。
銭湯自体、小学生の時に行ったきりなのでドキドキでした。
修学旅行のお風呂とはちょっと違いますしね。

入浴料金や必要な持ち物は調べましたけど、靴箱や脱衣ロッカー使うのにお金がいるとか(後で返金される)、考えてもみなかったですよ。
両替機はありましたけれど、入浴料金+ちょっとの小銭しか持っていなかったので、いきなり慌てました。
なんとかギリギリセーフで冷や汗を拭いましたが、ここはお風呂屋さんなので安心です。
中はただでさえ湯気で見通し悪いのに、私の視力では何が何やら…。
他人様の裸が見えないので、自分のも他人様から見えていないような、そんな錯覚は新鮮でした。
身体を洗って、いざ浴槽へ!となっても、その湯の説明が壁の方にあるので、入って奥までいかないとわからないのです。
サウナやミストなんたらは入り口のドアに説明ありましたけど。
最初に入ったところを確認したら「熱め」とありました。
どうりで熱いと思ったよ…これはキケンだ!っていうか、たいていの人は読めるのかしら?
引き返そうにも深くて湯量も多いから、身体がふわふわ浮いちゃいます(溺れ気味とも言う)。
楽しいやら、年を考えると恥ずかしいやらです。
立って歩けばよいということにも気付かないなんて。
お目当てのジェット噴射バスでも、その噴射の勢いに流されそうになって大慌てでしたよ。
手すりをしっかり握らんとね。
なんやかんやでいい年してきゃあきゃあ(はしゃぐ+パニック)してまいりました。

で、問題の出口です。
足ふきマットが次々増設されてはいますが、これが苦手。
あらかじめすぐのところに脱衣ロッカーを確保していたので、鍵を開けたら即効足拭いて靴下装着。
で、その靴下も帰宅したら即履き替えるという…私、大丈夫でしょうか(笑)。
そんなに心配ならば行かなければいいとお思いになるでしょうが、今自宅の風呂は工事中…。
ジェット噴射も痛気持ちよく、足ふきマット問題さえなければ楽しかったです。
もうちょっと行けば慣れてしまうかもしれません。
回数券買うか?(笑)

拍手

ステキな会話

「あれ、ムーコは?」
「ムーコ、いなくなっちゃいました…」
「発注してあります!」
ふだんはあまり行かない書店でこんな会話が聞こえてきました。
いい店じゃないかっ!(笑)
というわけで、買おうと思っていて買えていないお方、この書店には近々入荷されますよ♪(どこかは秘密だけど)。
そして3巻は、3月22日発売予定、楽しみですね♪

 

拍手

足の指の間と裏

みなさん、足の指の間はどうやって洗われておりますか?
私は水虫になるのが怖くて、ボディタオルを指の間に通して前後から引っ張るという、かなり乱暴一生懸命に洗ってました。
清潔には間違いない、これで絶対に問題ないはずと信じていました。
ついでに足の裏も念入りに同じくボディタオルでゴシゴシと。
しかし、年末頃からなにやら足裏の調子がよくありません。
指の腹側と足裏が粉をふいたようになり、指の間にいたっては一ヶ所裂けたような傷を発見(極小ですけど)。
一生懸命洗っているのに水虫になってしまったのか…と保菌家族を恨み絶望的になってました。
が、結果として私は水虫ではありませんでした。
では粉をふいたような状態と裂傷(大袈裟)は何だったのかと言いますと…洗いすぎ(笑)。
指示されたとおりにボディタオルなど使わず、手で撫でるように洗い、保湿クリームをマッサージするように塗っていたら2週間ほどでキレイな足裏が出来上がりました。
裂傷は、ボディタオルの端っこやラベルがたまたまこすりつけられたせいのようです。
なにせ力入れて引っ張ってますから。
ええ、指の間の傷ももう完全に治っております。
気にするあまりに自分で自分を傷つけてしまっていたみたいです。
足の裏って意外とデリケートなのですねっ♪(違!)

足の指の間といえば、ちょっと心がどうかしていた時に「指の間が四つしかないっ!」と風呂場でプチパニックになった経験があります。
何度数えても四つで、どうしようかと思って念のため指を数え直している時に「指が5本だから間は四つで正解」と思い至りました。
こんなこと気にしているから足の裏まで痛めつけちゃうのでしょうか。

というか、足裏騒動も毎年恒例のどうかしている期間のせいだったのかもしれません。
何かがきっかけで不安定になることは一年中ですが、この時期は特にヒドイです。
昨日1月22日で最愛のまさくんがお星さまになってから6年経ちました。
この日が来るから、過ぎたから、と何か変化があるわけではないですが、いつもは楽しいことばかりの想い出も、年末からのこの期間はどす黒い後悔の念が胸のあたりにモヤモヤとやってきてしまいます。
また、数日前に見たそっくり犬の写真がまたそっくりで、衝撃だったこともありますねえ。
鼻が赤っぽいところまで似なくたっていいじゃない…っていうか、日参するなよ、私(笑)。
そんなこんなですが、昨夜はまさくんの大好きだったささみを代わりに食べてあげました。
そして、例のお菓子の袋を開け、「似てる気がするんだけど、どう思う?」などと聞いてみました。
「姉ちゃんがそう思うならそうだよ」と言ってくれたような気がします(笑)。
こんなひとり会話をしていること自体が危険信号?

拍手

新年あけまして

みなさま、あけましておめでとうございます。
2013年を迎えることができました。
年が明けたら昨年のことが面白いように記憶の彼方に飛んで行ってしまったような気がします(笑)。

年末にJ:COMでのユニバーサルチャンネルが3月いっぱいで終了というニュースを知り(Garotoさん、ありがとうございます)、最近はユニバーサルで見ているものがないとはいえ、寂しさを感じます。
そういえば、まだアナログでも大丈夫なのにデジタルにしたのって、サイファイ(ユニバーサルのかつてのチャンネル名)とFOXCRIMEが見られるからだったのでした。
サイファイでユーリカが見られる!というのは大ニュースでしたもの。
それなのにそのユーリカもS4途中で脱落し、他のドラマも見てはみるものの続かず、というものが多かったですが。
そんな中、デイブレイクだけは見通しましたよ(チャックのケイシー効果?・笑)。
最後ちょっと「?」でしたけど、みなさまにご解説いただき、打ち切られたにしてはある程度納得させていただいたのを思い出しました。

そして今年です。
AXNミステリーが中心になりそうです、特に前半。
1月から世界のミステリーを4カ月連続放送!という特集がスタートするようです。http://mystery.co.jp/osusume/comingsoon.html
1月はスウェーデン、2月はイギリス、3月はイタリア、4月はアメリカとのこと。
イギリス、アメリカは、よく放送されているので
できればフランスあたりを加えていただけると嬉しかったのですが。
「ゾディアック」や「シークレット」のようなぶっとんだドラマをまた見たいですよ。
で、この特集の注目は3月のイタリア。
そう、REXのローマ編スタートはこのイタリア特集のひとつなのですねっ!
純粋に楽しみです。
現在、絶賛過酷再放送中のものも、昼に家にいるとついテレビをつけてしまいます(録画してるのに)。
この前見てしまったものは、アレックスにパンツ一枚姿で逮捕された男の復讐譚。
その復讐が、自分と同じくアレックスをパンツ一枚で衆人の目にさらすというもの。
それ、みんなに喜ばれちゃうから、そうするとアレックスも嬉しいからっ!と、改めて見るとほんわか感さえ伝わってくるような気がしました(絶対気のせい)。
というわけで、3月からはREXのローマ編を見て、きゃあきゃあ騒ぎたいと思いますのでご理解いただけるとありがたいです(笑)。

本に関しては、家にある未読本、再読し始めたはずなのに中断している百閒先生の本、なんとかしたいです。
J:COMでのドラマ鑑賞とは違い、本にはスケジュールがないので、それが困ります(笑)。

最後に初夢の話を。
リアルでのうちのお隣さんはワンコを飼っています。
そのワンコが冗談抜きに寝ている時以外は吠えまくっています。
散歩の時もワンワンいってます。
さすがのワンコ好きの私も閉口しており、吠え盛っている時など負けまいと窓を開けて「うがぁーっ」と言ってみたりしたこともあります。
うちのまさくんがほとんど吠えなかったので(吠えるのは宅配便のトラックにのみ、しかも一社限定・笑)、最初は「ワンコだから」と思ってもみたのですが普通じゃないと思います(笑)。
で、夢ですが、
またワンコが吠え滾っているのでつい「うがぁーっ!」としてしまったら、「すみませんねえっ!」ってお隣りのお母さんに嫌味っぽく言われてしまったというもの。
ワンコ好きなのにお隣りのワンコをちっともかわいいと思えない罪悪感のあらわれでしょうか(笑)。

このように変わり映えしない、ドラマ・本・ワンコ等への偏愛ブログですが、
今年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]