忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一段落させるつもりが…

軽く事故に遭った話を以前に書きましたが、3週間経過し、通院の方もそろそろ一段落させたいと医者に話しましたら「まだ早いよ~」とのこと。
今治療終了と決めてしまうと、例えば1週間後くらいに調子が悪くなったとしても自費になるから、通院しなくとももう少し様子を見てから終了の判断としましょう、と。
なるほど、理にかなっているように思います。
で、「あとどのくらい?」と聞きましたら、「そうねえ…3週間」とのお返事。
事故の経験が初めてなのでまったく想像つかないのですが、そんなものなのですか?こんな軽傷でも。
3週間+3週間で6週間、つまり一月半ですよ。
丁寧なお医者様にあたったということなのでしょうか。
このままでは傷跡もなくなりそうです(笑)。
保険会社から「治療はまだ終わらないのか?」と催促されそうで気が気ではありません。
何か、軽くショックで慣れない対応の連続と合わさって発熱してしまいましたよ。
私にはムーコみたくヨーグルトを食べさせてくれる人もいないので、自力で回復しましたけれどねっ!

回復といえば、足の痣がかなりの濃さで消えるのかしら…と心配でしたが、いったん薄くなったと思ったらみるみるうちに消えていきましたよ。
朝と夕方では断然濃さが違っているように見えました。
代謝がいいのかしら?(笑)

拍手

PR

ひとりは「もうよし」、もうひとりは「まだダメ」

昨日、母の退院後初の診察がありました。
医者の都合で一度キャンセルされたので退院して一ヶ月半です。
骨折なのでその個所のレントゲンを撮り、「問題なし、もう来なくていい」と言われました。
やったー!と言いたいところですが、行かなくていいのは整形外科だけで持病での通院は続く…
家の中ではなるべく杖に頼らないように、とのことです。
折れた方の足が微妙に短くなっているのだし、ふつうの姿勢に近づけるように杖を補助的に使ったらどうかしら?と思っていたので意外でした。
後は徐々に筋肉をつけてもらうしかありません。

で、もうひとりの私の方ですが、「寝返りや起きる時も特に不自由でなくなったし、だいぶ楽になりました」と言ったら「え~、うそ~」と医者が(笑)。
いや、私だって今すぐ治療をやめたいと言っているわけではないですから。
「早過ぎるよ~、今止めたら後で痛くなった時、自分のお金で通院しなくちゃいけないんだよ~」とかなりストレートなことも言われました。
確かに薬を毎食後でなく、痛みがある時にだけ飲むようにしたら少しこたえますね。
なので私はもう少し様子をみないといけないようです。

以前に姉が事故に遭った時は、そんなに通院しなかったと思うんだけど…
確かに別の病院ですけど。
この病院だって私が選んだわけではなく、警察の方が「どこでもいいよ、そこの〇〇さんとか」という言葉で決めたのですよ。
まあ、近くなわけですから異存もないことだし。

私のことはおいておいて、人が多いのはうなずけるような気がするところです。
お医者さんがちゃんと患者さんに向き合ってお話してくれるのですもの。
カーテン越しに処置されながら聞こえてくるのは、まぎれもなく会話。
患者さんが「これこれこうで…」と説明すると、「あ~、それはたいへんだったね。でももう大丈夫だよ」と答えるのはもちろん、「他に困ったことない?」とか会話を促しているのですよ。
長期的にリハビリが必要な患者さんはこういう言葉かけがうれしいのだろうな。
でも待合室大混雑(笑)。
他の患者さんに話の内容聞こえちゃうのも問題といえば問題だけど、混雑する理由はわかるような気がいたしました。
私?私は早く通院を止めたい…
治療費を払わなくていいということはかなりの重荷でもあります…。

拍手

トホホな日々…の理由

何がトホホな日々なのかと申しますと、軽く事故に遭ってしまいました…。
怪我としては極軽傷ですが、病院や警察へ行ったり、診断書手配したり…と軽傷だからこそ動かねばならぬのは身体的に辛いものがあります。
翌日、翌々日くらいは結構痛みましたが、今は薬のおかげもありかなり楽になってきました。
そこは軽傷だからよくなってくれば早いもの、診断書の加療を必要とする日数、長すぎないか?と思えるくらいです。
薬で痛みが少ないだけ、という周囲の声もありますが。
なので今月の録画ドラマ、本数はかなり少ないのにHDD残量がみるみる減少中…。
そろそろ見ないとホントに残量ヤバイです。
外付けHDDはL&Oのためのものですから(笑)他のものを動かすわけにはいきませんっ!

元のリズムに戻りつつある今だから言えるのですけど…、
診断書、家族宛てにも必要だったんじゃないかな?
と強く思います(笑)。

拍手

ハンドクリームって、夏でも使うよね?



最近、ようやく好みのハンドクリームに出会いました。
香りのきつくないもの、しっとりしていてもべたつかないもの、そして効果が長続き…と希望を上げればきりがないのですが夏でも乾く指先には不可欠ですからねえ。
「ヴァセリン」を使っていた時もありますが、これつけてすぐに他の事をするには勇気がいりますよね。
そして“ノルウェーの漁師のため”という「ニュートロジーナ」、これは寒い時期はなかなかよかったのですが…夏、溶ける。
私が手先まで汗かきだからかもしれませんが、寒い地域仕様だなという感想です。
で、この前の冬に出会ったのが「柚子ハンドクリーム」。
ほんのりとした柚子の香り、しっとりでもべたつかず、水で手を洗うくらいなら塗り直す必要がないのもありがたい。
そして使い続けて迎えた今夏。
この猛暑でも溶け出してくる感じはなく、かなり満足です。
知らないメーカーだったのですが、これなら他の商品も使ってみたくなります。
今、シャンプーに悩んでいるところだし。
でもとりあえずリップクリームかな(笑)。

拍手

ひとり納得&ようやく見たのに大間違い

今頃ですが、オリンピック閉会式、ご覧になりましたか?
直前に「エリック・アイドル登場」のニュースを聞き、色めき立ちました。
そうか!
開会式がビートルズでポール・マッカートニーだから閉会式はラトルズでエリック・アイドル!
その時はこれしかない!とものすっごく納得したのですが…。
実際は、新旧英国のミュージシャンたちが続々登場してパフォーマンスを披露するその中の一人にエリック・アイドルがいたというものでした。
しかも、録画(笑)したままで見たのは昨日。
この間、退院した家族のわがままに振り回され泣きそうでした。
でも「今のエリック・アイドルが見られるのだ」と自分に言い聞かせて乗り切ったつもりです。
そしたらああいう閉会式でした。
大物、新旧のスターたちがたくさん見られてたいへん楽しかったですが(ちょっと実況うるさかったけど)、途中で気付きましたよ、脳内閉会式との違いに。
冷静に考えればわかりそうなものですが、この暑さとわがままにあたってしまったのでしょう。
でもいいのです。
ネットで買うか…とあきらめかけていた本を隣の市の巨大書店で発見したから。
自分で買ったけど、きっとプレゼントですね、ありがとう。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]