忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとうデジタル移行

「ザ・ソプラノズ」の最終回に集中できないくらいに気を取られていた原因はこれですよ。
散々迷っていたデジタル放送への工事が完了いたしました。
コンパクトじゃないですよ、本デジですよ!
本デジって工事に来た人も言っていたので正式名称なのかも(笑)。
ホミサイドとOZが一時的にでも頭から抜け落ちるくらい、私にはドキドキなのですよ。
海外ドラマ目当てなので録画が肝心、とばかりに練習に精進しました。
番組表録画なので以前のような間違いがなくなりそうなのは安心材料です。
ただ誤算はWOWOWデジタルに本日加入というかたちになるので今夜の「クリミナル・マインド」は画面にサービス放送期間の文字が出っぱなしということ。
なので一度は見てみたかった数日後の字幕版を見てみることにしました。
ドラマ数が極少の時期なので移行するにはよいタイミングでした。
とりあえずは本日から「デクスター」S1のベルト放送でCRIMEデジタルライフを体感したいと思います。
しかしこんなにチャンネルがあってどうするかね?(笑)
結局見るのはドラマ・映画系のチャンネルだけの気がする。

拍手

PR

TV Bros.のヒロ特集とDVD広告

HEROESの最終回は今夜見る予定ですが、昨日発売のテレビ雑誌「TV Bros.」にDVD発売とスパドラ一挙放送を記念してなのか、ヒロとマシ・オカさんがフューチャーされてます。
表紙は男前に撮れてるマシ・オカさんの超ドアップ。私はかわいいヒロの方が好きだな。
ヒロの徹底解剖はもちろん、ブロスの特集だから、クレアとピーターとヒロだけいれば何とかなるんじゃないかな?とか、ヒロ&アンドウくんの珍道中紹介、へんちくりんな日本の描かれ方等、取り上げているのは「そういうところ」です(笑)。
ゲストの紹介でエクルストンもちゃんと写真つきなのでさらにOK。鳩とツーショットというのもツボだ。
ちなみにスパドラの一挙放送は4月19、20日だそうです。

で、もうひとつブロスで気になったのが裏表紙をめくったところの広告。
FAWLTY TOWERS
ポニーキャニオン
発売日:2008-03-19

これもひどい話のオンパレードで大好きだけど、3月19日発売って、また出るの?
モンティ・パイソンの日本語吹替え版発売の影響なのかしら。
持ってるので買いませんけどね。
でも2時間超の特典映像ってどうだったかな?silly walkTシャツがついてたのは覚えてるけど。

拍手

WAONカード

ジャスコはそうしょっちゅう行くところではない。
しかし、あのカードが欲しかったので作りましたよ。
だって、鼻をピンクにするとまさくんにそっくりだもの(笑)。
最初の頃はWAONと一緒に現金も出してレジの人に笑われたなあ。
慣れると意識しては行かなくなるもので、先日かなり久しぶりにジャスコへ行った。
買い物をしてさて清算、
私「WAONでお願いします」
店員さん「はい」
WAON「ヒャン!」
…もっとチャイムのような音だったはず。しばらくいかない間に何があったんだ?
犬っぽい声にはなってるけどしっぽを踏まれた悲鳴みたいだ。
以前のチャイム音に「犬の鳴き声には程遠い」とか思ったけれど、これじゃ買い物のたびにWAONがしっぽを踏まれているようで落ち着かない。
「お客様の声」に「WAONがかわいそうなので前の声に戻してください」と書いてくればよかったかな。

拍手

…私にどうしろと?(笑)

昨日J:COM Magazineが届いたのでパラパラ見ていたらお知らせページに4月1日放送開始局の紹介を発見。
チャンネル銀河とSCI FI。
問題はSCI FIですよ!
放送予定のドラマとして「Eureka」と「ジェリコ」がありますよ!
ええ、もちろんコンパクトでは見られませんよ!
…つまり
3月のCRIMEいろいろ一挙放送には間に合わないけど、そうしろってことですか?
無言の圧力ってこういうことなんだな。

拍手

東芝、撤退検討…

日曜日なのでオチビサンを見ようと新聞を持ったら一面トップに
東芝、HD-DVD撤退検討の文字を発見。
「まだブルーレイでなくてもいい」と決断したのに。
中の記事を読むと「昨年末からHD-DVDはいくら値段を下げても売れなくなってきていた、撤退は時間の問題と思ってた」との家電量販店店員さんの言葉が。
いつの間にやらそんなことになってたのですね。
でも私のように録画して見るだけでほとんど保存用を作らない人ならば、安くなったHD-DVDを買うという手段もありかな?
その機械が寿命を迎えるころにはブルーレイももう少し何とかなってるかもしれないし。
でもその頃には何か違ったシステムが出現している可能性もある。
いつ買い換えたらいいんだ?買い換えないことにした方がいいのか?
CRIMEはどうしたらいいのか?と合わさって益々デジタル化が遅れそう。
こうなったらJ:COMに催促されるまでこのままにしようかな。
…そういえば私、長縄跳び苦手だったな。いつ入っていいのかわからないんだもの。
人生長縄跳び、そんな言葉が浮かんできて寂しくなりました。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]