20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2008-04-25
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2008-06-06
知人から、TBSラジオのアンタッチャブルの「シカゴマンゴ」でBONESシーズン1のDVD発売に関連した企画が進行中との情報を得たのでそこだけ聞かせてもらいました。
すでに視聴済みの山崎さんが、相方の柴田さんにタイトルから内容を予想させるというもの。
とりあえず与えられたヒントは
BONES-骨は語る-というタイトル、主人公は女性男性ひとりずつ、これだけ(笑)。
で、柴田さんの予想は
「無」からの地球の始まりで、BONES→骨→ギャートルズに出てくる肉→奪い合い→骨肉の争い、ということで創世記の食い物の奪い合いを描いたドラマだそうです。
女性=ブレナン博士、男性=ブースFBI捜査官、
という付け足しヒントで現代物だということがわかると
人類の危機が迫る→ブースがみんなをシェルターに詰め込む→「人類が無になる瞬間が見たい」とブレナンが出ようとする→連れ戻すと他の人が全滅→「私たちアダムとイブね」とブレナン→食べ物をさがすと骨がある→これを元に人類を再生しなければ!とブレナン→再生してみたら鶏の骨だった→増えすぎた鶏を巡って骨肉の争い、だそうです。
「骨」と聞くとどうしても「骨肉の争い」と言いたくなるようです。若干意味は違いますけどね。
シェルター内全滅なのにどうして争いが起きるのかも疑問(笑)。
「人類が無になる瞬間が見たい」とかドラマっぽくていい感じもしますけど。
結局のところ、内容を面白おかしく勝手に推測してキャッチコピー風にしてキャンペーンを図ろうというものらしいです。
骨フェチ捜査官ブースとブレナンの純愛ストーリー、BONES
魚の小骨が発端で世界中を巻き込むドタバタコメディ、BONES
とか。どうなんでしょう?(笑)
見てしまったら思いつかないことの数々に感心いたします。
始まりはどうあれ、未知の人にBONESを知ってもらうきっかけになればいいなと思います、と言っておこう(笑)。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2008-04-04
1,2話だけ先に発売されてBOXには入らないんですか…?
で、これにはおまけとして「プリズン・ブレイク3」の第1話が入っているという…。
お試しにはいいのでしょうけど。
最後になりましたが、柴田さん復帰おめでとうございます。←かなり付け足し(笑)。
PR