忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   
カテゴリー「フロスト警部」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フロスト警部 #18「狙われた天使」 House Calls

何者かが家に忍び込み、命に別状はないものの子どもを狙った事件が頻発する。それまで物証はなかったが、直近の現場には注射器が落ちていた。これは7年まえに逮捕されたシドニー・スネルの手口。彼は刑期を終え、最近母親の葬儀のためにデントンに戻ってきていた。デントン滞在と事件発生が時を同じくしているためスネルが疑われるが、精神病院で治療されるはずが刑務所に入れられたことを気の毒に思った警部は「いい子になること、デントンを離れること」を条件に見逃す。しかし、直後にまた子どもが襲われる事件が発生。今度は二人の子どもが殺されていた。検視の結果、身体には注射針のあとが…。

真相は、育児に疲れた妻が子どもを殺し、子どもが大切な夫が妻を殺して捨て、全てにおいての被害者を演じていたというもの。子どもを失った悲しみは演技ではないだろうけれど。
スネルは殺しには無関係だったが、不法侵入に注射、と警部との約束を破ったのは事実。ここらへんが警部の責任もゼロではないところ。結果論だけど、スネルを勾留して彼の無実を見つけるのが警部の仕事だったのだろうな。

時代の変化とそれに苛立つ警部というのが今回の裏テーマかも。
書類課に聞きに行かなければ前科者の居所を調べられない、でも手書きの書類には事件を思い出させる情があるよ、とか。水道局員成りすまし泥棒事件では、まだまだ保守的な町での同性愛カップルの姉妹と偽っての同居、幼児殺しは、夫とその友人による携帯電話を使ったトリック。
時代の移り変わりの時期だからこそ、電話の種類とか念入りに調べなければならなかったのではないだろうか。まあ、電話以外にもまだお飾り状態の監視カメラに気付かないとか警察の捜査が泥濘っぱなし。これで昇進を望むモードもどうかと思う。
殺された子どもの母親の死体が見つかったトンネルは、警部もその場にいたくせにくるんだカーペットを見つけられない等、現場検証ぬかってましたが(笑)。

警部が見逃そうとしたスネルはどうみたって殺しはしない。彼のしたいことは子どもたちを医者として助けることだもの。今なら真っ先に除外されるだろうに。彼のニックネーム「予防接種魔」というのはおかしかった。新型インフルエンザの大流行した今シーズン、彼は衝動を抑えることができたのか心配である。

復帰したという主席警部の影の薄いことといったら!モードは他署での昇進に賭けて異動するらしい。ホントにここは若い刑事がいつかないよね。

警部は娼館の元女将のところに入り浸っている様子。警部を頼ってきた元泥棒君と妊婦の彼女がまだアパートに居座っているのだろうか。

拍手

PR

フロスト警部 #17「孤独な復讐」 Penny for the Guy

全裸少年の遺体が発見された。捜索願の出されているボビーの家で写真を見ると、遺体とは別人で誘拐事件は2件起きていることがわかる。犯人は少年の家族ではなく、有名スーパー、コードウェルの社長に身代金を要求してくる。さらに、スタンフィールド家では、強盗が娘のキャロルを誘拐し、身代金を払った後すぐにキャロルは解放されるという事件が起きる。事件の端々に不自然な点を感じ取った新任女性刑事モードは、保険金詐欺を企んだ狂言と見る。

コードウェルに身代金の肩代わりをさせる事件と、スタンフィールド家の強盗誘拐は全くの無関係。
スタンフィールドの方は、嫌悪している継母に何でも買ってやる父親も許せない娘キャロルが、友だちと企んだ狂言。モードの推理、狂言は正解だったけれど、保険金詐欺ではなく小遣い稼ぎ(笑)。
こちらはとてもわかりやすくて、現金自動支払機(出金と入金では機械が違うとは!)に不審な姿がバッチリ映っていた男友だちイアンが、無職なのにステレオ買ってるので、これは事件に関係していないわけがない。警部たちが踏み込むと、キャロルと女ともだちとイアンが身代金で豪遊中(笑)。イアンの着てる服、買ったばかりみたいでまだタグがついてたよ。
事件はわかりました。あとは家族間の揉め事なので。
このおバカさんの一味であるイアンが、「バーナビー警部」のトロイ君でおなじみのDaniel Casey。彼が悪いことをするわけはないのですけど、友だちに使われちゃった感がトロイ君っぽさを醸し出していました(笑)。

で、問題なのが少年誘拐事件。
犯人が、一見無関係なコードウェルに身代金要求したのは、彼への復讐こそが目的だったから。
つかまされた大量の偽札を、こっそり店のつり銭に紛れさせて街中にばら撒いているコードウェルを告発しようとした経理担当女性はクビになり、それを苦にして自殺。誘拐犯人は、この女性の夫フィンチでした。
身代金を要求しても偽札を処分するチャンスくらいに思って利用するに違いない、とフィンチは妻のできなかった告発をしたかったのです。
復讐したいのはわかるが、全く無関係な子どもの命を奪っていいことにはならない。
ピッパがかわいくたって認めることはできない。友だちの飼い犬だったし(笑)。

ピッパの飼い主である友人の留守宅を拠点にして誘拐事件を演出していたフィンチですが「証拠は何もない」とかなり強気。罪もない子どもの命をこれ以上犠牲にするな、酌量の余地を相談しよう、との警部の言葉に耳も貸さない頑固さ。フィンチは、コードウェルの出方にしか興味なし。
あれやこれやの推理でボビーを見つけ出したのはよかったけれど、警部が選んだのは証拠捏造ですよ。捜査自体、ほとんど署長には秘密だし、警察をクビになった男を利用しようとして失敗したりと、ぼろぼろでしたがその最後に、あるはずのない領収書がボビーと一緒に見つかった、という捏造ですよ。
前回(#16「殺意の水辺」)が、証拠のない強盗、精神を病んだ男の殺人、と人権問題を訴えるものだったのに。
確かに証拠のない強盗に警部はたいそうお怒りだったので、前回から一歩踏み出しただけ、とも言えますが。
癌で残された時間が少ないというフィンチ(おじいちゃん)の単独実行力という最大の謎の前ではどうでもいいか?(笑)。

イギリスのドラマを見る機会が増えたとはいえ、知ってる顔に出会うのはまだまだ少ない。知ってるはずなのに見逃していることもあるし(この前の「バーナビー警部」のハリー・ローズが「フロスト警部」のバーナードだったなんて!)。
それが今回はトロイ君と合わせて三人もいたのでちょっとびっくり。
コードウェルはS.A.Sのデンプシー、フィンチが取りに行った金を横取りして車を買ってしまったのがこれまたS.A.Sのピート。
…とにかく、デンプシーの長髪は強烈でした(笑)。

拍手

フロスト警部 #14「忘れられた戦士」 Unknown Soldiers

麻薬捜査で訪ねた少年に銃を向けられ、演習中に義勇兵が軍支給のものとは別の銃弾で射殺され、現金輸送車襲撃事件が起こり、と町では一般人の手による銃事件が頻発。嘆く警部に、若手刑事からは「銃の携行を」という意見が持ち上がる。

少年に銃を向けられるが、説得により発砲は免れた警部が、警察のトイレで署長から労いの言葉をかけられた後に吐くのは少し意外。でも、自分のことには頓着ないけれど被害者に対する心遣いには篤い人なので全くの意外というわけでもない。
犯罪捜査ドラマの見すぎで、三つの事件がどうつながるのか?そればかり考えていた。しかし、今回は事件の関連というよりは、町に氾濫する銃というテーマ性のあるエピソード。少年と演習中の銃撃は微妙につながってましたが。
少し前、日本テレビの「世界まる見え!テレビ特捜部」で、世界のCMコンテストで賞を獲ったイギリスのCMが紹介されていた。
ちょっとした揉め事で、指を銃の形に構えて向けると人が倒れ、また次のシーンでも同様に、次々と指を向けられて倒れる人が映し出される。指を向けるのと同じくらい簡単に(ちょっと誇張だけど)銃が手に入ってしまう今に警鐘を鳴らすという内容。
少年の事件で、特殊部隊が呼ばれたことに「死人が出ていたかもしれない」と怒り、自分たちがふだん銃を持っていないことを不安に思う部下にも怒り、警部の哀しみもこのCMと同じ。
アメリカドラマのように、警察が常に素早く銃を構えるのもどうかと思うけど、それだけ銃がはびこっているのに警察が丸腰というのも…。銃社会とは無縁の生活なだけにね。

現金輸送車襲撃は、警備員三人が仕事がなくなることに不安を感じて結託した芝居。これは、みんなが真面目すぎていただけに哀しいものがあった。特に首謀者、金が欲しいのではなく奥さんのための透析装置が欲しかっただけとは。
義勇兵事件は、死亡した義勇兵は本当のターゲットではなかったが、彼には同性愛者という悩みがつきまとい、それをネタに強請る女上官という歪んだ事件が明らかに。実際に強請られていた兵士は、戦死した想い人への気持ちを胸の奥底に抱いている人。やっぱり退役させられてしまうのだろうか。どちらも寂しさが強く残る事件だったなあ。

インド料理屋さんの好意で店の2階に間借りしていた警部だが、「フロスト警部がいる」という噂が噂を呼び、店に客が来ない(笑)。これ以上好意に甘えるわけにもいかず、警部は次の下宿先を探すのでした。警部が定住できる日は来るのだろうか。火災保険が認められるまで彷徨い続けるのでしょうか。

拍手

フロスト警部 #12「失われた心」 Paying the Price

パーティーグッズ店を経営している姉妹の妹、ポーリーンが誘拐された。身代金が3万ポンドという無理の少ない金額であることから、姉妹に近い存在の者が絡んでいる可能性をフロスト警部は推理する。

ポーリーンとリンダを乗せた車の前を消防車が走っていくのは、たまたまそういう演出だと思った。そしたら、直前の警部の料理が伏線じゃないですか。料理中に電話がかかってきた時は「おいおい、警察官の家で火事はいかんよ」と思ったのに、迂闊でした。そういえば、電話切った後にフライ鍋がアップになってたなあ。火事の報に駆けつけ、焼ける家を見る警部にかぶせた音楽は狙いすぎていてコントのようだった(笑)。そう考えると、20年ぶりの健康診断も伏線だったのかも。問題なし=自分で料理をしている、という。でも料理しなれてたら火の不始末は…(笑)。

事件の筋は、恋人のことで姉と険悪な状態だが、誕生日には飼いたがっていたラブラドールをプレゼントしたいポーリーンが、掃除にきているリンダから「子犬が手に入る」と聞かされ、出かけていったらそのまま誘拐されたというもの。
犯人グループ(二人だけど)のリーダーグレアムが、「華麗なるペテン師たち」でダニーのMarc Warren。これを足がかりに犯罪の世界に染まったのかと思わせたが、ろくでなしの親に育てられて心を壊した青年でありました。オープニングで、ラブラドールの子犬をジャケットのファスナー開けて出したのを見た時はこの前の「ペテン師」での、植物を愛でる青年ダニーと重なったのに(笑)。でも、イギリスでブリーダーしていることと、ろくでなしが結びつかないなあ。肝心なのはグレアムがそう感じてしまった、ということだけど。若くして副主任、そしてあだ名が「社長(=嫌われ者)」というところに親を反面教師にしすぎて暴走してしまった心理がうかがえるような気がする。警部に対決を挑んでいたけれど、体力勝負の対決だったのが肩透かしでもあった。
それにしても、副主任なのにグレアムはまめだったなあ。仕事場離れすぎてることを誰も追及しなかったのかな。「社長」だからいいのか(笑)。

ポーリーンの恋人カールが、金貸しで奥さんと離婚したばかり、身代金を渡すことに積極的、誘拐後も別の女性と会っていた、と彼も犯行グループの一員と疑わせておいて、彼はただのダメ男でした。会ってた女性というのが元妻で、ポーリーンの身代金の金策をもちかけてたというところにもダメ男ぶりが激しくうかがえる(笑)。でも人間らしい心の持ち主であったようで、今度こそポーリーンとカール、そしてお姉さんの三人は家族になれるのかも。

子犬ちゃんが脱走してポーリーンの居場所が明らかになるという、子犬ちゃん活躍を妄想したのに、実際は迂闊娘リンダを警部が尾行して子犬ちゃんの死体を見つけ、誘拐の痕跡を嗅ぐというものでした。ポーリーンを移動させるためだけなら殺す必要ないのに。これも親を憎む心のあらわれなのでしょうか。ところで、あれニセモノですよね。子犬ちゃんは眠らせるために思いっきり遊んだら、お腹が激しく上下しますものね。

拍手

フロスト警部 #11「追い詰められた男」 No Refuge

ガラス工場に強盗が押し入り、素直に金を出さない社長(父親)のせいで慕っていた経理担当者が銃で撃たれ死亡、それまでの恵まれていた生活がとたんに憎たらしくなってしまった息子ケヴィンの物語でした。
防犯カメラをつけていれば犯人の顔がわかったはず、金をすぐに出していれば経理の人は撃たれなかった、とワンマンで細かいことを気にしないパパと同様、その言いなりで自分の恋人にも手を出しているのを承知である自分にも嫌気がさし、強盗事件に絡めてパパに死んでもらおうと思ったが、今までの気持ちをぶつけたらパパはわかってくれました(笑)。少しずつね、というところに真剣味を感じる。

この事件を追いながら、警部はシャーリーとの関係に終止符を打つことに。シャーリーのお母さんの葬儀に「行く」と言いながら、いつもどおり行くことができず。シャーリーは来て欲しいなんて一言も言わなかったのに。来なかったことを責めているのではないのは警部も十分承知で…逆ギレ(笑)。別れることに理由をつけるためなのはわかるが、できない約束を繰り返す人は嫌いなのでやっぱり逆ギレと呼びたい。

今回部下に戻ってきたモリーンも、捜査で知り合った女性と親しくなって三角関係に発展し、刃傷沙汰に。告発はないものの、三人それぞれが一人での再出発ということでまたもやモリーン転属。ここの警察、他のドラマに比べて異動多いよね。
同性愛者に対する署長の目を知っている警部の気遣いがよかったですね。
それがどうして自分の私生活には向かないかな(笑)。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]