海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
男が小学校に入り込み、子どもたちを人質にして休暇をとっている担任女教師を連れてくることを要求。
男はどういった素性なのか…?というエピソード。
確かにこのお父さんには同情しますわ。
裁判で校長が弁護士と喜びの握手を交わしたことで、許せない心に火がついたのでしょうね。
でも、この担任の先生はお墓参りに行くために休んでたんだよ。
お父さんは命日だからと報復を決行したのでしょうが。
先生は法的に責任はなくても、学校の対応に誠意を感じられなかったから異動したと思われるし。
校長は?
きっと最初に犯人が訪ねた先が校長宅だったのでしょ?
「校長の安否の確認を」なんて言っていたけれど、報告なかったよね?
あんたたち、見てたんだから知ってるでしょ?ってことか。
でも、ロレンツォは「誰も殺してないんだから罪も重くはならない」みたいな説得をしようとしてました。
…やっぱりまだ報告が上がってなかったってことか。
立て籠もり犯の素性を調べて話してくれるあたり、ウィーンからの性格を引き継いでますね。
説明会話よりも「調べて報告いたします」という形式のほうが親切だと思えば問題ありませんよね?
立て籠もってる教室に、どうやってレックスを突入させるか楽しみでしたが、通風孔でしたか。
ロボットに酸で吹き出し口の止め具を溶かさせ、あとはレックスが突撃すればよしというお膳立てでしたけれど、工具持たせておけばレックスならちょちょいのちょいで開けちゃうような気がしてました。
タイミングを計って犯人の背中にアタックしてたのに、警官が突入したらレックスは仰向けの犯人を抑え込んでました…逃げようと体勢変えたのを抑え込んだのですよね、そうに決まってますよね。
#1&2で、今シーズンは主役の事件と小さい事件が並行か?なんて思ったのに、もうありませんでした…(笑)。
さすがに毎回は大変なのかしら。
まあ、たまには見せて欲しいな、とかすかに期待しつつ本放送を待ちたいと思います。
先行放送は4話まででしたけど、私が録画したのはここまでですから。
他の先行放送では(モンタルバーノは見てないけど)その日の紹介エピソード話数が終わってから、「このドラマは〇月から放送です」とお知らせが出ましたよね。
でも、REXは3話終了時にこのお知らせが出ましたよ。
そのまま視聴にしろ録画にしろ、ここまででNHKに変えてしまう人が多いとふんだのでしょうか。
考えすぎですね♪