いきなり愚痴。
忍者の不安定、間をおかずに蛍光灯が三つも切れる、このくらいならいいですけど問題はER。再生したら真っ黒画面。
普段の予約の方法はデジタル番組表予約+個別にHDDに時間予約という二段構え(シンクロスタートがデジタルになったら使えなくなったから。もともと信用してないし)。
と言ってもHDDは繰り返しを使っているので設定しなおすのはNHKによくある時間変更時のみ。
今回も時間変更は問題なし、真っ黒が録画されてるんですから。番組表予約も確認した、なのに…。
何故かERにばっかりこういうことが起きるんですよね(三度目)。
文句ばっかり言うから「見るな!」ってお返事ですか?
そうだ、NYだ。いや~NYらしい(CSIのって意味です)。
死んでしまった博士と口を割らなかった大学生助手は研究の果てに行き着いた結果のタイムマシン、しかし犯人は純粋に信じてるおバカさん。
タイムトラベルを信じる人がバカと言っているのではなく、これこれこうだからできる!できるはず!なんて過程はなくて「賭け事の結果を見て来い」が理由ですから。
博士は赤ちゃん時代に縫い針を脳に仕込まれた(事故)時から不幸は始まっていたのですね。
でも博士になれたのは縫い針のせいかもしれないので不幸ということもないか。
今回はドンちゃんの家庭の事情がチラ見え。
「アニキたち」と言っていたので複数のお兄さんがいるようだ。
そして好きな料理はコンビーフ料理。ここ、何料理かよく聞こえなくて巻き戻って聞き直したのにコンビーフ(笑)。嬉しいような残念なような…。
そんなドンちゃんは死んだ博士の部屋を見て「天才が高じてタイムマシン?」とちょっと生意気口調。バカをこじらせたって意味を含んでないか?
ダイナーで悶絶死の原因を作った女は厳罰に処すべき。
高い教育を受ける機会があるくせに薬が必要な持病を持つ人に対して無神経すぎ。薬を入れ替えておきながら知らないじゃ済まされない。それこそバカをこじらせてます。
PR
COMMENT
無題
>そして好きな料理はコンビーフ料理。ここ、何料理かよく聞こえなくて巻き戻って聞き直したのにコンビーフ(笑)。嬉しいような残念なような…。
日本人にはコンビーフ=コンビーフ缶のイメージがあるかもしれませんが、「Corned Beef & Cabbage」はアイリッシュの料理のようです。伝統料理なのかどうかはよくわかりませんが。
画像検索したら結構立派な料理のようで、某所で「ドンフラ貧乏舌」説がでて若干凹んでた私も安心いたしました(笑)。
つっこみどころ満載な事件オンパレードなNYですが、これからもカクテキさんのテキカクな感想楽しみにしています。
Re:無題
そしてコンビーフ料理の情報、ありがとうございます。
Corned Beef & Cabbage、早速見てまいりましたがなるほど、想像していたものより豪華でした(笑)。
コンビーフといえばあの缶詰しか思い浮かばなかった私と一緒にしては失礼でしたね。
>某所で「ドンフラ貧乏舌」説
そんな楽しい話題が!(笑)
ドンちゃんはお坊ちゃまなんだか庶民なんだかよくわからないんですよ。
警官一家と言ったかと思うと「高卒にもわかるように説明しろ」なんて言うし(ふざけてかもしれませんが)、お金持ちの集まるパーティーでオネエチャンと出会ったかと思うと車にお菓子だし。
そんなところをあれこれ想像するのが楽しいから謎のままでもいいかな?とも思いますが(笑)。
これからもドンちゃんにいろんなヌレギヌを着せるかもしれませんので、今回のように訂正していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに、私はドンちゃん好きだと信じていただけますよね?
無題
でもHDDの方も変更しているわけだし、映ってないって言うのが変ですよね。
ERの誰かが呪っているのでしょうか・・・
そして再放送は半年待たないと観られないNHKの不親切さ。
思いきり深夜でも早朝でも何でもいいので、同じ週のうちに再放送してもらいたいです。
それなら録画の失敗にも対応できるし。
CSI:NYはその前のマイアミがあまりにもハチャメチャ過ぎて(だってホレイショが科学捜査してるんだもん・・・爆!)負けずにハチャメチャだったとは思いますがインパクトが薄かったです。
脳を楽しそうに真っ二つに切っているシドとホークス先生が不気味でよろしかったですが。
m
Re:無題
なので時間変更の訂正ができていなかった説は却下できます。
そして予約は番組表、真っ黒な理由がわかりません。
やっぱりこれは悪口への報復でしょうか。
>同じ週のうちに再放送してもらいたい
ですよね。春から「モンク」は再放送があるらしいので他の番組でもできないことないと思うんですけど。
夜のドラマ枠の再放送枠を設ければすむと思ってしまうのは素人判断ですかね。
ところで驚いたのが
>ホレイショが科学捜査してるんだもん・・・爆!
S4以降見ていませんが、いつの間にマイアミはそんなドラマになったんですか!(笑)
NYのへんてこぶりを楽しんでいたのですが、そんなマイアミを見た後では薄味でしょうね。得してるんだか損してるんだか(笑)。
無題
HDDがうまく動かないといらいらしますよね。
わたしも何度も壊れ、そのせいで録画失敗したものが
一体いくつあることか…。
エピ自体はともかくとして、マックがペイトンと別れたのが、
嬉しくて仕方なかったわたしは鬼でしょうか。
最後のバンドでのサービスショットもよかったし、満足仕切りです。
Re:無題
他の番組も変わりなく録画できているし。
私はケーブルテレビのターミナルが怪しいと睨んでいるのですが、単純に私がケーブルに予約する際、最後の決定をし忘れたとかだったらどうしましょう。
いや、予約一覧でERの文字を確認しました。とりあえず原因不明、みなさまのところをめぐって内容を把握したいと思います。
>マックがペイトンと別れたのが、嬉しくて
特にペイトン好き嫌いはなかったし、マックは大人なので信用してましたが、手紙一枚ってのはやっぱりペイトン嫌いかもしれません(笑)。