1973年、大学フットボールのスター選手マイクが大事な試合に現れず、後に死体となって発見された。
試合前夜に殺されたと思われていたが、ジェフリーズの友人(元ボルチモア市長?・笑)が当日の朝にマイクが生きていたという手がかりを発見し、再捜査が始まる。
大学スポーツとそれに絡まる利害関係、繰り返されるテーマではある。
親友の体調不良から明らかになった承諾なしのステロイド摂取、アメフトも学業も取り上げられる仕打ちに立ち向かったマイクは自分も対象者であったことを知る。
家庭教師の子に言われるまで想像もしなかったのは、ニクソンの言葉を信じていることから、マイクのまっすぐさの裏付けとも言えますね。
裏切られたという想いが、犯人を挑発するような最期の言葉につながったのですねえ…これもまっすぐさ故か。
正面から意見してくれる友人を得たマイクは、アメフト以外の人生を見据えることができたのではないかという気がするだけに悲しい最期。
自力で取ったBプラスのレポートを誇りに思ってあげられる家庭教師君の視点もよかったです。
シーズン6にして、スコッティの車に詳しくてアメフト歴アリという新たな側面が登場。
これからほかのメンバーの意外な顔も見られるのかもしれない。
ところで、リリーはサッカルドでいいの?
楽しそうだったからいいけども…。
同じく未解決事件がテーマのドラマ「ニュー・トリックス」。
コールドケースと違って、コメディに徹していて(言い過ぎ?・笑)軽く見られるのでお気に入り。
と思ったけれど、コールドケースも「チーム女学生」だったことを思い出しました(笑)。
特にヴェラ。
PR
COMMENT
無題
久しぶりのコールドケース、リリーやボスと会えて、嬉しいです。
リリーに安易にサッカルドとはくっついてほしくないですけど、
どうなるのでしょうか。
今回のエピソードはやっぱり切ないものでしたよね。
結局若者が利用される形で、そこに立ち上がったマイクが殺され、
残された人たちにも当然に影響が。もっとマイクがずるければ、
こんなふうにならなかったんでしょうね。そう思うとつらいです。
ヴェラのかわいい姿が今シーズンも見れるでしょうか。
それも楽しみにしています。
Re:Anneさん
サッカルドはどうなのでしょうね。
リリーがいいならそれでいいですけれど、サッカルドの人はトルケマーダの印象が強くて(笑)。
ありきたりなテーマだったかもしれませんが、それだからこそマイクのバカ正直なところと育まれるはずだった友情が見どころだったように思います。
今シーズンもチームにトラブル起きずに、女子高校生の雰囲気を振りまいて欲しいです。