ハロウィンでした。
かつては4月スタートだったので、真夏にクリスマスとか暑苦しい事このうえなかったけれど、季節的にはズレが少ないのは秋スタートのいい点でしょうか。
レイ登場。
今は術後患者のリハビリや理学療法を専門としているらしい。
ミュージシャンに逆戻りしてなくてよかった(笑)。
大事故で両足を失い、無表情のままカウンティを去らせたままではひどすぎるものなあ。
仕事へのやりがいを通して現実を受け入れられ、逞しくなっていました。
ウィーバーに会わせたかったよ…。
ところで、ニーラへ告げたかったことはいいのでしょうか。
まだ出番があるようなのでそういうことになるのだろう。
ということは、ブレナー勝ち目なし?
そのブレナー、高校生と恋愛していると信じている母親に説教してました。
この母親、息子たちがどんな陰口をたたかれているのか、まったく見えていないらしい。
言ってることは正しいが、目を覚ましてあげられるかは不明。
だって、目ん玉むきすぎだもの(笑)。
ケンカを発見、バンフィールドに何かを言いつけられた時、母親への説教、ニーラの部屋にレイがいた、といっつも驚いてましたよね?
今回、彼の目玉が気になって、内容まったく疎かですよ。
でも、かつて一夜のお相手だったインターンに、私情を抜きにして褒めるところは褒めてあげられる正しい指導医としてふるまってました。
これもニーラ効果なのか?すごいなあ、ニーラって(棒読み)。
ハロウィンではしゃぎすぎた子どもの吐瀉をよけて「はずれ~、残念でしたっ!」風でかつてに戻った?と思ったモリス、本当はまだまだのよう。
今のERに必要なのは、あのモリスなのになあ。
今回、内容疎かなのはブレナーの目ん玉のせいだけではない。
閉じ込められたゲイツが「出してくれ~」とか言うからだ。
マイケルなら出てみろよっ!(マイケルじゃないって・笑)
少なくとも、私のPB病はER終了までは治りそうもない。
PR
COMMENT
無題
ブレナーはどうもうるさくて。熱血ぶりは評価しますがやっぱり二ーラを落とせないでしょう。レイ復活しますか?そっちを応援したいです。
モリスがお笑い担当に徹することができないERの人手不足を何とかしてあげたい。懐かしのキャラたちが突如勤務復帰とかは許されないんでしょうか(苦笑)
Re:Garotoさん
この病から抜け出す方法が知りたいです(笑)。
ブレナー、ニーラとああなる前はあんな人ではありませんでしたよね。
後輩への指導や患者へ気を回せるのは立派なことですが、ニーラが変えたのかと思うとへんてこりんな気持ちです。
>懐かしのキャラたちが突如勤務復帰とか
いいかもしれませんね。
「人手がいりそうだから~」とか言って。
とりあえずマルッチあたりどうでしょうか。