チャンネル銀河で土日集中再放送中の「ルイス警部」。
これを機会にDVDに残しておこうと思ったら、どうやってもできない。
何がいけないのかまったくわからず途方に暮れていたら、ディスクを初期化する画面に「ディスクがないですよ」という文字があるのを発見。
えー、DVD入れてるのに。
つまり、レコーダーのDVD部分の故障が原因だったみたい。
なんたること…最近内蔵HDD内の録画モノに追われてDVD見てなかったのでいつから具合が悪かったのかまったくわからない。
とりあえず、「ルイス警部」は外付けHDDに移したけどさ…。
さて、どうしましょう。
内蔵HDDはまったく問題なしなので新しいレコーダーを買うのもなあ…
修理に出したら録画ができない…
これまで気付かなかったんだからこのままでもいいような気がしてきた。
しかし、録画した「ルイス警部」の運命は?
…しばらく考えてみます。
とういわけで、この集中再放送に「舞台の裏側」もあったのでうっかり見てしまいました。
前にも見たのに。
最初の方のエピソード撮影中のものなので、ルイスもハサウェイも若いですねえ。
そうでした、私の好きなエピソードの撮影現場が紹介されているのでしたよ(ハサウェイが容疑者の手を離すヤツ)。
DVDショックから少しだけ立ち直れたような気がしました。
イノセントが馴染んでいなかったせいか、今よりも上司っぽいことに驚きました。
完全にチームとなってしまった今を見ているからかもしれません。
同じ言葉を言っていたとしても、プラス何かが含まれているような気がしますから。
新エピソード放送でハサウェイの髪型に文句をつけましたが、「今のほうがいい」と思いました。
何故かしら?(笑)
PR
COMMENT
No Title
私もうちのHDDのDVDへの書き込み機能が壊れて、何度もHDDを買いました(4台もある)。で途中でどうすればいいのかを修理の人が教えてくれたので知ったのですが、DVDのトレイとレンズだけを交換してもらえば直るので、デッキの説明書に書いてある修理センターに電話をして、DVDの書き込みエラーなので、出張修理をお願いしますと依頼すると、その場でトレイの交換をして直してもらえますよ。その日のうちに使えます。
Re:No Title
なんてありがたい情報!ありがとうございます!!
出張修理でなんとかなりそうなら、こんなありがたいことはありません。
あとはうちのレコーダーの症状が本当にそれに値するかどうかですね。
とりあえずメーカーの修理センターに問い合わせる勇気がわいてきました。
今状況が少しばかりごたついているので、なんとかなり次第連絡してみます。
外付けがあるのでちょっとくらい先延ばしでもOKという油断がさらなる不幸を招かないよう、一緒に祈って下さい(笑)。
No Title
DVDの読み込みOKで書き込みだけできないようであれば、ほぼ直ると思いますよ。家がきれいなら、問題なしです!(うちは汚くて人を呼べないので大変だった…)
早く直るといいですね^ ^
Re:No Title
え…DVD自体を認識できていないようなのですが…
修理の人に聞いてみないと始まりませんね♪(やけくそ気味?)
>汚くて人を呼べないので大変だった…
うちもそうです。
特にテレビの裏側とかたいへんなことになってます。
「配線少ないですよ」ということでケーブルテレビにしたような気がするのですが、床が見えないくらいにコードがのたうち回ってます(笑)。