今回、とても面白かった気がするのですが。
脳卒中のお母さんが無事に回復できそうだから
モリスが不相応なことを企んでいるから
ドゥベンコがやっぱりアビーにアタックしているから
カーターとウェンデルがお終いみたいだから…
等々、何だかそれなりにおさまっていて良かった気がする。
卒中のお母さん、意識を取り戻したもののそれを伝えることができない。
そのパニック状態といったら。
卒中の後遺症で思っていることを上手く伝えられない人がリハビリで癇癪を起こしてしまうのは、
こういうことなんだろうね。
頭の中は倒れる以前と全く同じ。なのに身体や意思表示には障害がある。
このお母さん、パニック状態の後は以外に冷静にいろんなことを見ているのがよかったな。
ルカに目をつけ、看護士とドクターを自分の判断で見分け、
カテーテル施術に一人残されると「知らない人ばっかり」とERにすでに馴染んでいたり、と素敵だった。
チーフレジデントにモリスが意欲を見せているのは心底意外。
逃げてばっかりのクセにそんなことに関心があったのかと驚く。
技術と倫理観(道徳心?)が欠如しているのに、
何をどうしたらチーフレジデントになれると思ってしまったのか。
そこがモリスといえばモリスなんだけれど。
患者に対して失礼でおなじみのレイも驚くほどの患者に対しての差別意識。
しっかりプラットに叱られてましたが。
今回のモリスを見ていて、先週は仮病説がかなり濃厚。
PR
COMMENT
無題
そうか、そう思えばいいんですね♪
皆さんの感想を読ませていただき
あれだけひいた感想を書いていたのに、
すっかり元気になりました(笑)
患者視点は、すごく入り込んでしまいました。
意識がはっきりしてるって、つらいもんなんですね。
サムがそこを理解した対応をしていて、久々に好感度アップ。
モリス、ある意味すごいですよね。
想像通りの動きしてくれるし(^^;
間違いなく先週仮病でしょう(笑)
無題
ますます引き込まれています(笑!)
この位はた迷惑な奴がいてもいいでしょう。
後は急に聖人君主にならないことを祈ってます。
エリーさんは大好きなミランダ♪だったので
それだけで楽しんでしまいました。
TBさせていただきます。
無題
みんな私生活がからんでいないと仕事に対してプロフェッショナルで好感が持てるんですよね。
Dr.カーターは好きですが、ジョン・カーターになると魅力半減…
ウェンデルがいなくなるということはDr.カーターの部分が増えるということなので歓迎していいのかも。
Garotoさんへ
生き生きモリス(笑)
今ERで一番輝いているみたいです。
改心して医師として目覚めてしまったら興醒め間違い無しです。
プラットが急に後輩からも慕われ、先輩のおぼえめでたきチーフレジデント候補になってしまいましたから
モリスには我が道を進んでいただきましょう。
傍若無人キャラにはレイが来ちゃったからプラットは卒業させないといけなかったのですね。