買い替えた掃除機、ホースもしなやかで本体も転がりにくいし、ヘッドもモーターなのでスイスイ、私的には買い替え正解。
が、思わぬところで我が家向きではなかったことが発覚。
サイクロン式なので、ゴミはプラスチックカップの中に回転圧縮されてたまります。
そのカップが、ホコリを拭いても洗っても、曇ったままになってしまいました。
原因は、おそらく、米粒による傷。
うちは小さい子もいないのに米粒が落ちている率が非常に高いのです。
そこにそのまま掃除機かけるとバチバチって音がしてましたが、こんなことになるなんて…。
確かに、ダストカップ破損の原因になるのでピンだとか固いものは吸わないようにとの注意書きはありましたけど、米粒でこんなことになるなんて。
おまけに、ダストカップの掃除を母が嫌がります、面倒臭いからと。
なので、私が掃除機持たないと掃除をしなくなりました(=私にダストカップの掃除をさせればいいから)。
こんなに使いやすいのに、我が家的な正解はモーターヘッドの紙パック式だったような気がします。
買い替えたばかりなので、まだ数年はこのままか…。
イマジカのポワロ、見てます。
他のはいろいろ遅れてますけど、これは放送された週には見るようにしています。
ちょっと前のものだということもありますが、安心して見られるのがまたいいです。
本のところにも同じようなこと書きましたけども。
名指しされた犯人が「バカな、私は手袋をしていた」とか思わず言ってしまい、ハッとするなんて今の時代では逆に新鮮すぎます。
「ポワロのクリスマス」で、長男が何かを書きつけていて、「何をしているのか?」との嫁の質問に「父親の失礼な振る舞いに抗議文を書いているのさ、強い調子でねっ!」とか言うのですよ、長男が。
「何やってるのよっ」って感じで嫁が握りつぶして捨ててしまい、ひどい嫁だなあと思った直後、「強い調子で抗議文って…」と、嫁の態度が正しい気がしてきました。
これがあってから、長男のキャラクターが深みを増したように思えて、実に楽しかったですよ。
このエピソードでは、ジャップ警部からポワロへのクリスマスプレゼントの件もよかったです。
趣味に合わない手編みの手袋でしたが、警部の奥様の手編みと聞いて、「特別な日用」と理由をつけることができてほっとした感じのポワロがかわいかったです。
今いろいろ人気の俳優さんたちの若い頃が見られるのも好きです。
ビルボロー警部以前の、Christopher Eccleston が見られるなんて思いもしませんでした。
後ろから見た耳の形も確認でき、くだけた服装でなかったのも、たいへんに満足でした。
今後も、どんな人が登場するのか楽しみです。
ただ、イマジカの放送順、AXNミステリーのとは違うのですね。
順番にうるさいタイプなので、これだけのことでちょっと怯みましたが、イマジカでの放送順は守っているということで気にしないようにします(笑)。
PR
COMMENT