先日本を見たせいで、文房具屋さんへ行きたい欲がアップしました。
しかし、ここらへんには文房具売り場はあっても文房具屋さんはありません。
そこで、昨年秋にオープンした巨大スーパーへ行ってみました。
お気に入りのボールペンもあったくらいですから、今度は芯の太さが微妙なシャープペンシルを買い替えようと思いまして。
余談ですが、この巨大スーパー、専門店街の方のテナントが既に一件閉店してましたよ。
早過ぎでは…
話を戻します。
文房具売り場、確かにたくさんの商品があって華やかで、ここらの地域では一番だと思います。
しかし、私が欲しいシャープペンシルはありませんでした。
0.7芯のものが欲しいのです。
できれば軸がお気に入りのボールペンみたいにぷにっとしたもので。
あきらめて、本屋さんをぶらついたついでに、だめもとで本屋さんの文房具コーナーに行ってみました。
そしたら、ありました、欲しいものが。
びっくりしてまわりを見回すと、さっきまでとは違った光景が目に飛び込んできました。
万年筆やらシリーズものやら、海外ブランドも並んでますよ。
この日は、シャープペンシルだけ買って帰りましたが、今度はここを目的に行きたいと思います。
いや~、本屋が一番文房具屋だったとは。
文房具ついでに思い出しました。
先に紹介した本に、「食文化と同じように消しゴムも地域のメジャー商品が異なる」とあったのですが、本当ですか?
私は関東なので、ここで紹介されている「MONO」で異存はないのですが、関西は「Radar」、中間の静岡は「keep」って。
初めて聞く名前です。
カップ面の味みたいに、他地域では売っていないのかしら?
PR
COMMENT