今、週刊で見ているドラマ、ないのですよ。
(6月18日訂正。「ウェイワード・パインズ」、見てました・笑)
HDDには、たっぷりとありますが。
なので、AXNミステリーの「第1話から群」の中から、「バーナビー警部」を見てみることにしました。
月~金の放送なので、どこまで見られるかわかりませんが、HDDが警告を発するまでは録画していくつもりです。
最初の方は、NHKの吹替えで見たきりだったので新鮮かな?と思ったのですけれど、すでに吹き替えの声を忘れてしまっているので…(笑)。
当然のことですけれどみんな若いっ!
警部は髪もたくさんあるし、息もあがってないです。
そういった見た目のこともありますけれど、その後の「お約束」のデビューがまたいいです。
・トロイ君の運転
あれ、警部じゃなくてトロイ君が運転してるぞ?と一瞬思ってしまいました。
そうそう、彼、運転がヘタクソでした。
ヘタクソなのによそ見もするから、ヒヤヒヤしちゃいます。
カリーの結婚式にやってきた時もヘタクソは健在で、とっても嬉しかったのを思い出しました。
・ジョイスの料理
カリーが戻ってくるとか特別なことに意気込んでしまうと…少なくとも、警部とカリーの口には合わない、と。
作ってる本人は平気なのかしら?
こういうものか、と納得しやすい質とでもいうのかもしれません。
「ジョイスの行くところ事件アリ」とか「警部、家族サービスと見せかけて出張捜査」というお約束はまだでした。
これらの初登場まで見続けられるかなあ?
事件のことは、半分くらいで思い出しました。
葬儀屋の親子の人たちが云々~というのも、うっすらと甦ってきました。
それにしても、妹の人が「ニュース・ルーム」の彼女だったとは!
こういった、今見るあの人の前日譚みたいな再会も楽しみです。
PR
COMMENT