4月の最初で、10年くらいにわたって聞いていたラジオが終わってしまいました。
ホントにばかばかしくて、くだらなくて、週に一回のお楽しみでした。
録音してまで聞いている数本のうちのひとつだったのです。
手術後の療養時に出会えて、たいへんにうれしかったものです。
まさかねえ、こんなにさみしくなるものだとは思いませんでしたよ。
いろいろと番組スターもうまれたりしましたが、そうではない人の「大学受験時に腕時計を忘れて事務の人に相談したら砂時計しか貸してもらえず、それをひっくり返すのに忙しくて試験どころではなかった」、という話が地味ながらもたいへんに印象に残っています。
もちろん同時間にやっている後番組は聞いてません(笑)。
今月、まんがばっかり読んでました。
きっかけは、例によって姉が片付けるものを家に持ち込んできたこと。
処分してもいいかどうかの確認のためと言ってますが、置き場所を増やすためのように思います。
佐々木倫子さんの初期モノを読んでいたら、「チャンネルはそのまま!」を読んでいないことを思い出し、手を出し始めたところです。
これ、すごいですね、バカ枠の勢いが。
端っこに出てくる動物や書き文字の表情、そういったところも好きです。
そろそろ緑のカーテンをどうするか考えなければいけない時期になってきました。
昨年の夕顔、花はたいへんにキレイだったのですが、緑のカーテンとしてはスカスカで失敗だったので、今年はゴーヤーに戻す可能性が大きいです。
乾燥ネットもあるので、実がたくさんなったら干しゴーヤーにすればいいしって、やっぱり食べられることがポイントのようです。
ただですねえ…、何をしても母がはしゃぎすりるので、その点が気が重いです。
こっそりやりたいけど…そんなの不可能だし。
ここ数ヶ月、スカスカだった週刊ドラマスケジュール。
なので、L&OのS1終わって、S2の5話まで見ました。
Chris Noth の今のよさがわかるような気がしたり、John Domanが、罪状認否で人の名前を読み上げるだけの役だったので驚いたりしてました。
5月は少しありそうです。
全身イレズミのヤツ(PBじゃないよ)、シカゴの消防士、男女が入れ替わるヤツ、とか。
WOWOWプレミアと、AXNミステリーのアイスランドドラマの一挙放送もあるので、最近から比べると忙しそうです。
本当に見るのなら、の話ですけど(笑)。
PR
COMMENT