アドベンチャーワールドで、パンダの赤ちゃん産まれましたね♪
ニチテン聞いてたら、パンダ好きの安住さんがそう言っていたので、HPで確認してきました。
今回は双子ではなかったようですね、おめでたいことに変わりないですけど。
あ~、コロコロしたパンダのデビューが待ち遠しいです。
胃の不調を訴える母の食べたいものが、カレー、焼き肉、マカロニサラダ…と聞いているこっちが胃もたれしそうなものばかりです。
「他のものの方がよいのでは…?」と言うと、「じゃあ何食べればいいのよっ!」とお怒りになるので困ります。
はんぺんとか練り物や豆腐を煮たり、肉にしたって茹でるとか煮るとか、あるじゃないですか。
どうして食べ物と胃の不調が関連付けられないのかなあ…。
結局、あっさりめのものでは不満らしく、近所のスーパーでマヨネーズたっぷりのマカロニサラダなどを買ってきて、「胃が重い…」と言ってます。
そうなると今度ふつうの食事の量が危うくなるわけで、注射をしているのでそれは気を遣わなければならないところで…と、こっちまで胃が不調になりそうです。
スニファー改めスニッファー、あと1話まできました。
ちょっとウィーンテイスト濃くなってませんか?
楽しいってことですけど。
あとクワンティコ。
これ、みんなその時の感情で敵味方にコロコロ変わりすぎ(笑)。
これも見始めた時と見る姿勢が変わってきました。
どちらも、「えっ?」っていつ来るのか、楽しみドラマとなってしまいました。
間違ってますか?
「ねこたん。」が3巻で完結となったさみしさは
以前お伝えしたとおりです。
が、この3冊を並べると、何かを探していた所長に見つけられちゃった感を楽しめるというおまけ付きであることを発見しました。
ね、そんな感じでしょ。
PR