いろいろあって落ち着かず…というわりには冊数だけ無駄にあるように思います。
ちょっと前にラジオで、「ストレス解消にはテレビやゲームより読書がいい、という研究結果がある」みたいなことを聞きましたが、まんがも含まれるでしょうか。
ちょうど、「修道士ファルコ」をそろえたところだったので、現実逃避にはよかったような気もします。
ファルコ、面白かったです。
メインストーリーは重く深刻であったりしますが、それを補って余りあるキャラクター付けが好きです。
これで終わっちゃうの、もったいないですよね。
ということで、「ケルン市警オド」が始まったのかしら?
でも、「オド」にはオドしかでてこないよ…。
読み終えそうな頃にいろいろありまして、楽しんだのに思うような感想が書けませんでした。
時間をおいてしまったので、今も書けそうにありません。
「もう一度最初に戻って読み直すと、なにかに気づく箇所があるでしょう」みたいなことがあとがきにありましたけど、これもわかりませんでした。
ふつうの状態だったらわかったか?と問われればあやしいものですが。
どなたかご教示いただけませんでしょうか(笑)。
町田さわ子、おそるべし。
なんて魅力的に「
羆嵐」を語るのだろうか。
表紙見返しの、町田さわ子を評する言葉は見事としかいいようがありません、って書いてる人なんだから当たり前ですけど。
この図書室に集まる四人は、いい子たちだなあ。
遠藤の影が薄くなっているような気はするけど、それがバランスよくしてるようなところもあるので、マイナスばかりではないと思います。
TVアニメになっているのは知りませんでしたよ。
…ちょっと町田さわ子がかわいくされすぎてやしませんか?(神林もだね)。
ぱっと見た目のかわいさじゃなく、3巻かけて育ってきた滲み出るかわいさがいいのにね。
あ、もっと前からかわいかったですけど(笑)。
2016年10月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1979ページ
ナイス数:22ナイス
バーナード嬢曰く。 3 (IDコミックス REXコミックス)
読了日:10月31日 著者:
施川ユウキ世界中で迷子になって (小学館文庫)
読了日:10月30日 著者:
角田光代おかゆネコ 6 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
読了日:10月27日 著者:
吉田戦車修道士ファルコ 5 (プリンセスコミックス)
読了日:10月23日 著者:
青池保子修道士ファルコ 4 (プリンセスコミックス)
読了日:10月22日 著者:
青池保子修道士ファルコ 3 (プリンセスコミックス)
読了日:10月20日 著者:
青池保子修道士ファルコ 2 (プリンセスコミックス)
読了日:10月13日 著者:
青池保子ささやく真実 (創元推理文庫)
読了日:10月10日 著者:
ヘレン・マクロイ修道士ファルコ 1 (プリンセスコミックス)
読了日:10月3日 著者:
青池保子
読書メーター
PR