ドラマ、かなり追いついてきてるんですけどね。
HOUSE、BONES、ドクター・フー、CSIみんな見てるんですけどね。
犬の事故のせいであまり集中できず…(苦笑)
日本では赤紙が来たといわれてる。
米国ではテレビで抽選会を放送。そこで選ばれた誕生日の人が徴兵される。
あの様子、宝くじの抽選会かと思った。
公正なものであることのアピールなのだろうか。
1969年、ベトナム戦争の時代。
徴兵逃れの新恋人、戦地で下半身の自由を失った兄、徴兵され動揺する親友の旦那、今回もクジは外れた恋人。
戦争がなければ感じることのなかった気持ちを抱える。
誰もがそうだろうけれど。
身近に実際戦地で負傷してきた人を見てしまった若い青年達。
感じるものも大きかったはず。
怪我をして恋人も失い絶望した兄の薬中毒の克服の手伝いをしたエリー。
兄の再出発を信じて新恋人とカナダへ旅立とうとする。
でも兄は妹が去ることが許せなかった。
自分を一人に残して行ってしまう妹が許せなかった。
幼い少女に爆弾を投げられた後の感情を話す兄。
「あの子も殺しておけばよかった」
それが自分を人間として許せない、そのために薬物に頼ってしまったのか。
戦争で生じてしまった心の闇。重いお話だった。
でも!あれで解決?
エリーのスーツケースは?
お兄さん、自分で車椅子に戻れたのか?
スーツケースも根性で膝の上に乗せて処分したのか?
お父さんを呼んだかも…と思ったがエリーがいなくなると自分は一人だと感じてるんだからそれはない。
CCでこんなところを突きたくなるのは、スコッティとリリーの妹のせいだ。
1日前は「あんたと暮らすのもいいかも」
と雪解けムードだったリリー。
その雪解けが妹もうれしかったんだろうね、スコッティとのことを告白。
怒るリリーは妹を追い出すことに。
でもスコッティはリリーの恋人ではないし、エリッサのことは妹も知っている。
あそこまで否定するのもどうなんだろ。もっと複雑なのか。
今追い出したらスコッティのところへ行くの、わかりそうなものだけどね。
家に入れるかどうかは別問題だけど。
スコッティ以外、無精ヒゲの理由をわかってる。
ヴェラが報告したんだろうな。
チーム内に亀裂が生じなければいいよ、そう思うことにしようかな…
PR
COMMENT
無題
部屋までどうやってたどりついたのでしょうか?
バリアフリーなのか、タクシーの運ちゃんに上げて
もらったのか、とか。
リリーは髪を降ろさないほうがいいかも、お仕事スーツ
以外の服の趣味が‥とかくだらん細部に突っ込みたく
なったエピではありました。
チーム内の亀裂はぜったいにいやー!
無題
家族の同情を引くためで
本当は歩けた!なんて事実が隠れてたら
兄はとんでもない悪党ですが
本当はどうだったんでしょうね。
細かいところをツッコミだしたらきりがなさそうです。
リリーの髪のまとまり方がなかなか微妙だと思って観てますが、そのうち普通に下ろしちゃうようで、そうなると個人的に苦手なブロンドロン毛ねーちゃんの仲間入りをしてしまうので、ちょっと憂鬱気分です(苦笑)
TBさせていただきます。
無題
なんだか面白くない展開が控えているようで
事件の方を見る目も自然と冷たくなります。
私もきりっとしたリリーが好きなので妹とディナーの印象はキレイなんだけど普通の女みたいで興味半減…
これも冷めた目の影響でしょうか。
妹、化粧薄くなったみたいだけど更生の印なのでしょうか(苦笑)
◇Garotoさんへ
リリー、髪下ろしちゃうのですか。
仕事中のきりっとしたところと
エンディングなんかでほんのちょっとだけ映る髪を下ろしてふっとしている家での様子との対比が好きなのに。
S2が始まる前はあんなに楽しみだったのに、最近事件とは別に寂しさを感じるCCです。
無題
車椅子・・・家の中の段差さえ人の手がいるのに自力で車乗れるのか?えーーー!?って。
たぶんスコッティが好きでも妹が嫌いでもなく「男」に幻滅していく(裏切られる)自分が嫌なのかな。それを妹にぶつけてるだけなのかな。あんなに悩みながらも大切にしていた彼女が死んだのに直ぐ妹と関係をもつ、死んだ彼女はどうでもよかったってわけ!?あんたの愛ってそんなものだったの!?って。リリーじゃなくてもスコッティ嫌いになっちゃうよ〜。
無題
妹を殺してしまった後の兄の行動が不明でした。
人の力を借りたとすれば車椅子なので非常に目立つわけだし、なんとも事件の解決としては物足りないです。
リリー、妹にされたことから立ち直れてはいないんでしょうね。
姉妹なので妹がかわいくないわけがない。それなのに妹は無意識に追い討ちをかけてくる…そんなぐるぐる状態のリリー。
妹が尻軽っていうより、今回の件はスコッティが心の穴をふさぎたかっただけのような印象です。
よりによってリリーの妹を選ぶなんて、とことん厄介な男。