…えーと、どうしたもんかな…?(笑)
ホントのヘンリーは別にいた、実はリビーも入院してた、転がり出るマイケル、そして今回ですよ。
どっきりが好きだなあ。
なんかひどくないですか?話は動き始めたように思うけど。
それも毎回のどっきりエンディングで「さあ、次回どう発展するのかな?」と期待させておいてそのまま、というパターンを踏襲しそうで一概には言えないかな。
何がひどいって、いくらソーヤーが間抜けな詐欺師でもお楽しみの後、銃をよこせと言われるまでアナに銃を盗られたことに気づかないわけないでしょ。それともそこまでバカにしてるのか?
「反対してたけれど、あなたの方が正しかったよ」と珍しくジャックが下に出てるのに「今度からは相談したまえ」と返すロック。自分がそう言った直後にアナの傷については嘘をつく。アナがソーヤーから銃を盗ったことを知った途端に「話すことがある」と言っても遅いよ!
何も学習しないのね。人のことを自分に当てはめようとは露ほども思わない。これじゃヘンリーから(ヤツラから)操り人形候補にされるのも無理ないか。また言い含められてたし。扉に挟まれたのを助けたのは「いい人」だから。これはgoodじゃなくて都合がいいってことじゃないのかな。「何を企んでいるのか?」と思うより先に心をくすぐられてるみたいだもの。
マイケルは「ウォルトを返して欲しいなら○○」と指示されてきたんだろうね。だって不自然でしょ。一人きりだったとしたらあの松明もどうしたのよ。ヘンリーを解放するために居合わせてしまったアナとリビーを撃ったと思っていいのかな?自分の腕を撃ったのは二人を殺したのが(おそらく死亡ですよね)ヘンリーの仕業とする偽装工作ですか?でもそしたらヘンリーを解放するとは思えないけど。逃がしちゃうのか。とにかく、血迷ったマイケルの行動にがっかり。
エコーさん、教会作ってる場合じゃないよ。
FBはアナ。息子に酒びたりを告発されてクビになったジャックパパのボディーガードとしてシドニーに。ジャックパパ、外にも子供がいたのね。あれで何故ボディガードが必要だったのかは謎。
FBでもひどいのがあった。ジャックパパの開けた車のドアにぶつかるソーヤー。「気をつけろ!」とすごんでたのに、この後ソーヤーはぶつけてきた相手に酒を奢っちゃうんでしょ。…お人好し(笑)
私、ソーヤーが間抜けに扱われているのが気に入らないのでしょうか?組み敷いた強盗アナからキスされた時の表情はよかったですがね。これも間抜けか。
アナもね、ジャックパパと別れてから何日シドニーにいたのよ。心の整理をつけるために観光してたんでしょうね。
リビーがハーリーと会ったことがあるのを隠していたい理由とか見たかったのに。それとも撃たれたけれどもうすぐお医者様がかけつけるから助かるのかな。
リビー、毛布抱えてたしね(笑)PR
COMMENT
無題
リビーのFBがないまま撃たれちゃうのか?とかなり焦りました。
壊れマイケルはOZに戻ったと勝手に納得しましたが、アデエコさんに何とかしてもらうしかないです。
お間抜けソーヤーはどうすりゃいいのか。ロックの言動もよくわからないし。
次回ナマステオヤジが全てを片付けてくれるかもしれませんが。
TBさせていただきます。
無題
FB内で謎を明かしてくれさえすればリビーは死んじゃってもいいんですがw、ハーリーがまた責任を感じて病んでしまったらかわいそうですね・・・。
こちらからもTBさせて頂きます♪
無題
大暴れマイコーに、度肝を抜かれました。
まさかあの無敵のアナが、あっさり殺されちゃうなんて!
リビーは死んでないかもしれないんですね。ちょっと期待しちゃおうかな。
ソーヤって、かなりの腕を持つ詐欺師なんですよね・・ポーカーでもジャックに負けまくり、アナに騙され、これだから、この前あんな大騒ぎしても、なんだか許せちゃうんでしょうね。案外唯一の癒しキャラかもしれないです!(なにせ、私はハーリーには癒されないもので・汗)
TBさせていただきます。
無題
この前よりもお洒落そうな服装のナマステオヤジが何かしらのヒントをくれることを期待します。
島の人達は秘密を愛してるみたいですからね。
リビーはこのままFBのみの登場になってしまうのでしょうか?なんだかずるい…(笑)
◇rosedaleさんへ
ロックの態度は問題ありです。この私がジャックの肩を持ちたくなるほどですから(笑)
私もリビーの生死はどちらでもかまいませんが、ハーリーの受けるショックを考えると生きてたほうがいいのかな?
病気が襲ってくるといけませんからね。
◇びちさんへ
強そうな人だっただけに、ヘンリーに抵抗できなかったりあっさり撃たれたりと、アナに起こるべき話でないような感じです。
癒しキャラソーヤー(笑)私が贔屓しているのもそのせいなのかも。
しかし今回の間抜け具合といったら…
無題
遅くなってしまいました。
本来なら、マイケルはどんな事情があったとしてもヒドイ!って思うところだけど、今回はマイケル役のハロルド・ぺリノーに、嫌な役どころを回されて...と同情してしまいました。
まぁ、いい描かれ方をしているキャラクターって、あまりいないですけど(苦笑)
yasishiさんはソーヤーの扱いに不満を感じているみたいだけど、出番が多いだけいいなぁって思っちゃいます。
だって、サイードは...そんな人いたっけ?って言わないでくださいね(笑)
無題
今回一番の悪役は仲間を欺いた(?)マイケルのはずなのですけれど
どうしてもロックの俺様ぶりに目がいってしまいマイケルを酷いヤツと思い切れない私がいます。
ホント、いい人ゼロかもしれないです。アザーズがいい人を仲間にしたがっているのは自分達に都合のいい人を探しているのかも。
だからロックが目をつけられていたりして(笑)
確かに、ソーヤー出番が多いですよね。不満というわけではないですけど、あまりにも間抜けなのでかわいそうに思えてしまって…
サイードはここぞという時に活躍をしてくれると信じましょうね。
無題
無題
せっかくのソーヤーのサービスカットでしたが見ている人みんなが「これでこの人、銃盗られちゃうんだ…」と寂しくなっていたかと思うとかわいそうです。
なんて間抜けな詐欺師なのでしょう。この積み重ねがあんなひどいことをしておいてもなんとなく上手くやっている理由なのでしょうか。
捻くれたところを贔屓にしていたつもりでしたが、癒しキャラだとは気付きませんでしたよ。
無題
松明を持って現れたマイケルって怪しいと思っていたけれど、やっぱりという感じでした。でも、リビーとアナを撃ったシーンはショックでした。
ケイトの凶悪犯というイメージが薄れてきてます。ソーヤーを襲ったアナが怖かった。。。
コメント遅くなりました。TBが無事、送れてヒト安心です。お騒がせしました。
無題
最後にびっくりをもってくれば帳消しになるとでも思っているかのような連続どっきりです。
ひっかかってますけど(笑)
そうだ、ケイト凶悪犯でしたね。すっかり憑き物がおちたようなこの頃ですね。
ソーヤーを襲ったアナ(笑)あれ、襲ってますよね。ソーヤー気付いてないけど。
TB騒動はこれで一安心ですね。
あとはseesaaの反映速度がもう少し…です。
無題
そして私も、あのソーヤーの気付き方には不満です!
そんなオマヌケな( ̄▽ ̄メ)
それにしても、指示されてきたとして、
マイケルの計画ったら、綱渡りよね。
アナが銃を渡したからああいうことが出来ちゃったわけだけど、どうやっても銃を渡さなかったらどうするつもりだったんだろう?アナもどうしちゃったんだか(^^;
ま、いまさらそんなこと言っても仕方ないんですけどね!(笑)
無題
困ったさんなエピソード。
ソーヤー、間抜けすぎです。
あんな詐欺師、いるわけない。遭難生活が続いて鈍ったのかな?
話は進まないくせに、ドッキリエンディングで興味だけはひかせる、
そんな展開にイライラですね。
私の感想もかなりヤケクソです(笑)