忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BSプレミアムの「シャーロック」

昨日で3話まで見終えることができました。
ホームズ物は小学生の頃に読んだきり、
内容もほとんど覚えていないので新鮮な気持ちで見ることができました。
ちょうど「本棚探偵」の影響できちんと読んでみたいと思ったところなのもタイムリー。

シャーロック・ホームズとジョン・ワトソンが難事件を解決していくのは変わりませんが、舞台は「今」。
ホームズはコンサルタント探偵でスマートフォンを活用し、
ワトソンもホームズの事件を発表する先がブログ。
なので調査もぱぱっと、事件の詳細も、ホームズが地動説を知らなかったことと一緒にあっという間にみんなに知れ渡ってしまいます。
1時間半という時間を感じさせないスピード感もよかったです(強いて言うと2話はちょっと長く感じた・笑)。
ひとつひとつで解決がつくと思っていたので、3話の最後は意外でしたよ。
BBCには早く製作してもらって、NHKにはできたそばから日本放送用に手を入れていただきたい。
日本放送用といえば、操作しているようにスマートフォンの文字が表示されたり、
ホームズが着目したところが字で見えるのはわかりやすかったですね(笑)。

ホームズの厄介な人加減もステキでした。
吹き替えも、ワトソンはちょっとハンサムすぎる感じでしたが、ホームズは厄介さが効いていたと思います。
二人のバランスでみるとさらにOKです。
しかし、3話に登場したモリアーティにへんてこ具合をさらわれてしまったのは残念(笑)。
でも、好きなへんてことそうでないへんてこがありますからね(意味不明)。
とにかく続きが楽しみですわ。
と、ここまで書いて思いましたがこれまでシャーロック・ホームズの登場人物を呼ぶとするなら自分も書いたように「ホームズ」と「ワトソン君」。
しかし、このドラマでは「シャーロック」と「ジョン」だよね。

余談。
ベネディクト・カンバーバッチさんが何かの具合でビョークに見えてしまい、
それからずっと彼はビョークだった。
ちょっとつらかった(笑)。

拍手

PR

「本棚探偵の生還」 喜国雅彦

本棚探偵の生還
「本棚探偵の生還」
 [単行本]
 著者:喜国 雅彦
 出版:双葉社
 発売日:2011-08-03
 価格:¥ 2,940
 by ええもん屋.com

「本棚探偵の冒険」との衝撃的な出会い(ポケミスマラソン、笑ったよ~)、
「本棚探偵の回想」を経て七年ぶりにあの探偵が還ってきた!ということで(笑)。
著者おすすめの「一日一章」を守れませんでした…。
「散財する元手も店もないから大丈夫」と自分に言い聞かせましたよ。
やっぱり読み始めればずいずいと読んじゃいますよ。
本棚探偵は冒険モノですからね。
再びの魔境を訪れ、さらには外国を探訪し、そしてラストは大好きな百閒先生の「阿呆列車」の名前も出てくる列車読書旅、と盛り沢山。
そんなの二分冊、箱入りという姿を見れば容易に察することができますが。
実は、帯にある「こんな時代に無謀な造本!!」にいたく感動し、
実際に手に取りたいへんに嬉しくなり、つぶやいてしまいました。
そうしたらなんとご本人が見つけてくださり、返信をいただきさらに感激、余韻冷めやらぬままに読んでしまった、という次第であります。
大好きな本は買って読むべきである、と実証されたような出来事でありました。
今度は七年も間を開けずに出して欲しいものです。

「冒険」と「回想」は文庫にもなってるんだよ♪
本棚探偵の冒険 (双葉文庫)
「本棚探偵の冒険 (双葉文庫)」
 [文庫]
 著者:喜国 雅彦
 出版:双葉社
 発売日:2005-01
 価格:¥ 800
 by ええもん屋.com
本棚探偵の回想 (双葉文庫)
「本棚探偵の回想 (双葉文庫)」
 [文庫]
 著者:喜国 雅彦
 出版:双葉社
 発売日:2007-10
 価格:¥ 860

拍手

「100均フリーダム」 内海慶一

100均フリーダム
「100均フリーダム」
 [単行本]
 著者:内海 慶一
 出版:ビー・エヌ・エヌ新社
 発売日:2010-06-22
 価格:¥ 1,050
 by ええもん屋.com

「ピクトさんの本」がたいへん愉快だったので、著者の他の本も読んでみたいと手に取ったのがこの本。
100円ショップの謎の商品を次から次へと紹介してくれています。
何が謎って、商品の企画も、製法も、最終的に「売ろう」と判断したこと全てですよっ!
100円ショップでは必要なものを買うことしかしていなかったので、
なんてもったいないことをしていたのだ…と後悔ですよ。
また、著者の商品紹介の仕方も曲者。
芸者シリーズの並べ方など感服いたします。
亀とギョーザもね。
商品の写真を見せて「これは何?」という100均クイズもあるのですが、
2問目など写真の構図も素晴らしく、
解答を見た後何度も出題と解答の写真を交互に見てしまいました。
著者の次なる着眼点に期待大。

拍手

イベント #5「戦時死傷者」 Casualties of War

514便乗客の出血と止めるにはトーマスの解毒剤が必要。
解毒剤を入手するには収監者96人全員の釈放というトーマスの要求をのまなければならない。
しかし大統領は逆に「解毒剤を渡さないなら収監者全員処刑」と強気。
自らが新しいリーダーとなると決心したはずのトーマスは動揺を覚え、「ソフィアを釈放するなら解毒剤をすぐ送るよ」と提案し、交渉成立。
乗客たちはとたんに回復しましたとさ。
ソフィアたち、他の星から来たんだ…。

最終回まで会えないのでは?と思われたショーン&レイラのパートは、
ビッキーの弱みを握る作戦で再会、脱出できましたね。
ビッキーが属する組織はまだわからず。
しかし、コリアー捜査官がビッキーの同僚を捕獲したのでこれからつるし上げるはず。

というわけで今回のスターリングさん。
トーマスの「解毒剤か全員釈放か」の取引に「解毒剤か全員処刑か」と返した大統領に対し、速攻で全員処刑できる図面をご用意。
仕事が早いですね♪
しかも2~3時間で使えるようになる、とまで。
スターリングさんは収監者たちをどうにかしちゃいたいと思っているのかしら?

拍手

どうする?LAW & ORDER

まさかの上陸、そしてS15からの放送、と驚かせてくれたスパドラで放送される本家L&O。
さらに、先日atsumiさんから教えていただいた情報は一番の困り事ですよ。
月~金の帯、週5話なんてどうやって見ればいいのさっ!
私の心が多少規制緩和され、優先順位を考えられるようになったとはいえ、基本順番にうるさい質なので今回は見送るか?
でもこの分だとS1放送もきっと帯…そうなると今から見ておいたほうが再びS15にさしかかった時に余裕となる…?等々、いろんな想いが渦巻いておりますよ。
そういえば今のHDD購入時、500GBと迷って320GBにしたのはハードディスクが外付けできるからだったなあ。
実験するチャンスなのかしら?
この、人の心を惑わすL&O、
9月5日 21:00放送スタート(月~金 21:00&25:00&14:00)ですよ、もうすぐじゃんっ!
電器屋に行ってみるか…。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]