忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ER15 #13「傷つけ合う愛」 Love is a Battlefield

自転車で車にはねられたジョディ、すっごくカバンと電話を気にしていたからクスリの運び屋なのかと思った。
でも電話に出たら相手は本当に恋人。
これでもまだ「彼氏が売人でその運び屋」だと(笑)。
彼氏登場でようやくDVなのかな?とたどり着きました。
電話に早く出ないと後で何をされるかわからなくて、カバンが重要だったのも彼からのプレゼントだからなくなったら大変なことになるという恐怖だったのですね。
早くに気付いたモリスはさすがです、立派なドクターになりました。
精神科医に「どんな方法が?」と聞かれて「知らないよっ!」と、モリスらしさも失われていないのがいいですね。
話したいのに話せないジョディに胸騒ぎを感じ追いかけると、お父さんが彼氏を殴って瀕死の重傷、ジョディも呆然としてました。
問題が明らかになったことを救いととるべきなのでしょうか。

3回も結婚と離婚を繰り返している老夫婦(女性の方はエバーウッドのエドナだ)は、死に直面した今、やっぱり彼(彼女)でなくちゃ、とプロポーズ&承諾(今は隣に住んでるけど離婚中)。
それを目の当たりにしたサムとゲイツはちょっと微妙。
まあ、お互いへの愛情を認めたということでしょうけどもね。
それにしてもダリアはわかりやすい。
あれでは救急車前でのいちゃつきを見てなくてもサムは勘づくよね。
ということで、サムはゲイツ、ニーラはブレナーがいいんですってよ。

バンフィールドは残念でした。
誤解が解けてからの日々が楽しくて子どもがなくても幸せだと言う旦那さんとなら乗り越えて欲しいですね。

今回ヒドイと思ったのは、シラミ男への対処。
他の人にうつってしまうかもしれないのですからもっと早くになんとかして!
富くじ(宝くじじゃだめなの?)店主がテレビに出た後3回も幸せ病でやって来ている間ずっと放置ですよ。
NHKなんかちゃんと「シラミの男」と認識してくれているのに。
自分があの患者だったら、わざとあちこち移動したり、スタッフに抱きついたりしてやるっ!(笑)

予告によると、次回は懐かしいあの方の登場のようですね。
益々老犬顔に磨きがかかってました(笑)。

拍手

PR

チャック2 #3「チャック VS 失恋」 Chuck Versus the Break-Up

ブライス、曲者!
そういえば駅での大捕り物の後、こっそりチップを手にしてましたね。
チャックを信用してるんだか、囲ってるんだかわかりません。
確かに、アップデートされてないことはちょっと気がかりだったので、ブライスもそういう気持ちだったのかなっ?

任務とはいえブライスがサラに接近することで落ち着かないチャックの様子を楽しんでいるケイシーがよかったです。
チャックがかわいいくせにというか、かわいいからこそ楽しんでいるふうで。
サラの元彼登場に心を痛めるエリーとデヴォンもいい感じでした。
デヴォンの「サラはチャックを愛している」が、ブライスに捕り物中にサラを試すような目で見させたとも言えたかな。
これがアップデートを決意させたのか?

チャックとサラの気持ちは同じなのに、相手のことがわかってきたからこその失恋の決断は泣かせますねえ。
普段はあまりそういう要素は歓迎しない向きなのに、好きなドラマだと何でも歓迎なのか、私?

buy moreパートとスパイ活動パートに接点がなさすぎるような気がしているシーズン2。
威張っているようでてんてこ舞いのレスターとか、その中でもマイペースのモーガンとか、十分楽しいのですけど buy more でのチャックの居場所が少ないかな?と思っていたのですよ。
でも、ケイシーがアンナの武術の腕に惹かれたようで(スカウトする?)、buy more パートがもっと増えるかな?。

拍手

12月のまとめ

なんと、関西のJ:COMではコミュニティチャンネルでこの一月から「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」が放送されるのだとか。
基本チャンネルに入ってない地域では放送してほしいですよ、J:COMは。
WEBでも公開中だし、DVDも発売になるとはいえ、見られる地方があると思うと面白くないよね(笑)。


12月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2150ページ

キッドキッド
よくないことをしているのは確かだけれど、スピード感にのせられてキイチのことがどんどん好きになっていく。矢能と会わせてみたい(笑)。
読了日:12月26日 著者:木内 一裕
松嶋×町山 未公開映画を観る本松嶋×町山 未公開映画を観る本
町山さんの「アメリカ横断テレビガイド」のドキュメンタリー映画版とでもいいましょうか。うちはMXが見られないからとりあえず本を読みましたが、どれもこれも見たくなってきた。でもネットでは解説部分ないんでしょ?
読了日:12月22日 著者:町山 智浩,松嶋 尚美
しろくまカフェ マンゴー味! (フラワーコミックススペシャル)しろくまカフェ マンゴー味! (フラワーコミックススペシャル)
パンダママやキノボリコーヒーの番外編を加えてパワーアップ。コーヒー豆より分けるパートさんたちがエネルギッシュ!
読了日:12月18日 著者:ヒガ アロハ
俺俺俺俺
とても不思議なエネルギーに引き込まれる。自分のイヤなところが他人のものとして外から見えてしまうのは恐ろしい。崩壊してからの再生はある意味現代に必要なことなのかもなあ…としんみりしてみたり。
読了日:12月18日 著者:星野 智幸
七つの海を照らす星七つの海を照らす星
連作短編だけれど壮大な長編でもあり。こういうリンクし続けた話は好き。そして海王さんに「腕貫探偵」の影を見た(ウソ)。些細なことだけれど、今でも「つっぱり」って言うのかなあ?(笑)
読了日:12月13日 著者:七河 迦南
石黒正数短編集 2 (リュウコミックス)石黒正数短編集 2 (リュウコミックス)
ポジティブ先生、好きかも(笑)。ちょっとしかないところがまたニクイ。
読了日:12月10日 著者:石黒 正数
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)
あとがきにある、「歩鳥だからってどうにもならないこと」というのに納得。ホントに「それでも町は廻っている」のだなあ、と。あと、著者近影が偽ホームズでなくなってるっ!(笑)
読了日:12月09日 著者:石黒 正数
愛おしい骨 (創元推理文庫)愛おしい骨 (創元推理文庫)
ミステリ部分よりも、人が人を想う気持ちにやられる本。
読了日:12月08日 著者:キャロル・オコンネル

読書メーター

拍手

最近見た映画

スペル コレクターズ・エディション [DVD]
「スペル コレクターズ・エディション [DVD]」
 [DVD]
 レーベル:東北新社
 発売日:2010-04-23
 by ええもん屋.com

追ってこないようにボタンを誰かに渡しちゃうという奥の手、恋人の車の中で混ざってしまう封筒、こうやって見たら翌日待ち合わせに恋人が来ないような気がするじゃないですか。
オチはもうひとひねり、ちゃんとクリスティンの元にボタンが戻るのを待ってました。
襲いに来ては彼女の顎をがっぷりくわえるおばあちゃんもすごかったけど(3回はあった!)、顎をくわえられながらもきょろきょろと反撃の手段を探ってるクリスティンはもっとすごかった。
彼女の次長席のライバル、ステュってプリズンブレイクのキムでしたよね。
あのキムが「お父さんには言わないで」ってめそめそしてるのとか、見ものだったぞ、マイケル!(笑)


グッド・バッド・ウィアード [DVD]
「グッド・バッド・ウィアード [DVD]」
 [DVD]
 レーベル:ワーナー・ホーム・ビデオ
 発売日:2010-11-03
 by ええもん屋.com

このイ・ビョンホンの役は笑っていいんですよね?(笑)
CGか?ってくらいの腹筋とか、まわりとの服装の違いとか。
もう悪酔いするくらいに自分に酔ってるボスっぷりが私にはよかったです。
殺し屋でボスだって言うのに自分で手を下してるのもいいヤツじゃないですか(笑)。
笑いどころかと思った異常な死体が、ソン・ガンホの正体を物語っていたのもすごかった。
そして腕っぷしが強いとは別の意味での生命力も見事。
賞金稼ぎも、かなり悪酔いしそうに自分の世界にどっぷりしていて(翻るコート!)よかったなあ。
馬上でのライフルさばきはスタントなしだったのでしょうか。


板尾創路の脱獄王[DVD]
「板尾創路の脱獄王[DVD]」
 [DVD]
 レーベル:よしもとアール・アンド・シー
 発売日:2010-07-02
 by ええもん屋.com

プリズン・ブレイク好きなら気になるであろうこのタイトル(笑)。
フォックスリバーとどちらが脱獄しやすいか、マイケルをぶち込んでやりたくなりました(笑)。
「間違ってるぞ、鈴木!」。
このオチがなければ許せなかったかも(笑)。
それでももう少し短かったら…とも思う。
短くするために私の好きな細かいシーン(手錠でああなった手首がああなってそれがああなって成虫になるところとか、生まれた時からすでに脱獄の素質が垣間見れたところとか)が削られるのもアレだしなあ。

拍手

CHUCK2 #2「チャックVS誘惑」 Chuck Versus the Seduction

サラの新しい勤め先はCIAが連絡のために買い取って改装したのですか。
ということは、ケイシーの部屋の様々な装置もNSAが出資している可能性ありですね。
そう考えるとチャックのためにものすごいことになっているのだなあ…あ、お国のためか。

サラとケイシーが人質にとられてチャックが救出作戦を立てるという一味違った展開。
元CIAのローンというアドバイザーはいましたが。
この人、片時も酒が手放せない女好きだったけど、要所では的確な助言になっていたのでさすが!としか言いようがない(笑)。
うっかりするとチャックの登場人物の平均身長がものすごく高いことを忘れがち。
今回もローンの人、けっこうなおじさんなのに身長の差が気にならなかったのでIMDbを見てみたら、なんと194センチ!
この番組にゲストで出るには身長も条件に入っているような気がする。

ラスト、ローンのアドバイスで白ジャケットでサラの部屋に向かったらブライスいましたけど。
彼、どこかに出かけませんでしたっけ?
とっても切ない人生の選択のような別れのシーンだったのに、こんなにすぐ戻って会いに来てしまえるような任務だったの?(笑)

本日のケイシーは、ローンの女スパイ攻略法講義を受けるチャックの盗聴時の「だめだこりゃ」は日本向けサービス吹き替えでしょうか。
何かしながらの盗聴姿、ちょっと楽しみ。ベストは盆栽の手入れだな。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]