忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「愚か者の祈り」ヒラリー・ウォー



章立てに、月日と曜日が入っているのが緊迫感があるように思います。
住民の恐怖や捜査本部(というかその上の方々)の焦燥感といったものが割り増しされるように感じるのは私だけでしょうか。
また、被害者女性ミルドレッドの素性を追っていく過程も、語り手によって微妙に印象が違ったりします。
保身が理由だったりするわけですが、それも含めて彼女がどんなところに飛び込んでしまったのかが広がるような感じです。
生きていたミルドレッドを知らないのに、生き返らせるかのように知っていくのが捜査なのだなと思わされました。


拍手

PR

8月のまとめ

「サム・ホーソーンの事件簿」を、ようやく完結させました。
語り部となっているサム先生が、どうしてノースモントを離れることになったのかとか、おそらくそういうこともあったであろう夫婦探偵の部分も読みたかったです。
なんでも、ちょっとした間違いを訂正する間もなくお亡くなりになったようなので残念ですね。
完結させて思いますけど、これ、NHKの朝ドラみたいな枠で見たいような気がしませんか?
一週でひとつのエピソードに調度いいように思うのですが。
でも、朝から殺人ばっかり見たくないか…(笑)。




2016年8月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2407ページ
ナイス数:76ナイス

いつも旅のなか (角川文庫)いつも旅のなか (角川文庫)
読了日:8月30日 著者:角田光代
吉野朔実は本が大好き (吉野朔実劇場 ALL IN ONE)吉野朔実は本が大好き (吉野朔実劇場 ALL IN ONE)感想
吉野さんが本好きの友人との愉快なやりとりの連載を一冊にした豪華本。本の趣味とか関係なく、まさにタイトル通りの「本が大好き」という想いが伝わってきます。
読了日:8月26日 著者:吉野朔実
翻訳できない世界のことば翻訳できない世界のことば感想
一言では説明できない、心の動きがあってこそ感じられる世界のことばです。ことばの絵本です。
読了日:8月19日 著者:エラ・フランシス・サンダース
サム・ホーソーンの事件簿VI (創元推理文庫)サム・ホーソーンの事件簿VI (創元推理文庫)感想
最終巻にして、サム先生、ついに結婚&お子様誕生!でも変わらずにサム先生好みの事件は続きます。もし続いていたら子連れ探偵になっていたのでしょうか(笑)。
読了日:8月17日 著者:エドワード・D・ホック
おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典感想
愉快です。イラストと、動物がしゃべっているように添えられたひと言がまたよいです。パラパラまんがもかわいいです。進化とは?と改めて考えさせられます。
読了日:8月13日 著者:
スティグマータスティグマータ感想
アシストというポジションを納得しているはずなのにモヤモヤしていたチカでしたが、どうやら心が定まったみたいです。レースのラストをはっきり見せないラストもチカの「仕事」を呼応しているようでした。それと並行しての過去の英雄の望んだ筋書きはあまりにも…です。
読了日:8月12日 著者:近藤史恵
サム・ホーソーンの事件簿〈5〉 (創元推理文庫)サム・ホーソーンの事件簿〈5〉 (創元推理文庫)感想
おだやかでない殺人が多発する町の呑気な町医者といったシリーズでしたが、戦争の影がひたひたと忍び寄ってきました。最終巻は戦時下のノースモントということになるのでしょうね。「郵便受けの謎」は、追いつめられた少年のことを思うと、本当に怖かったです(笑)。
読了日:8月3日 著者:エドワード・D.ホック

読書メーター

拍手

近況(~9月1日)。

鬱屈としています。
そのせいか、毎晩のように「夜廻り猫」持ったまま寝落ちです。
こんなことしてたらボロボロになってしまいます。
そんな理由で本を買い替えるなんてしたことないです。

「スニファー」から「スニッファー」になったウクライナドラマ、4話まで見ました。
NHKが阿部寛さんでリメイクするんですって?
そう聞いたらスニッファーの顔を阿部さんに挿げ替えて見ている自分がいました。
ところでこのドラマ、S1からこんなへんてこ要素ありましたっけ?
確かに、大佐はいっつも現場で何か食ってましたけど。
珍しい国のドラマだな~と気付かなかっただけなのでしょうか。
話のもっていきかたが、どこかウィーンのような臭いを醸し出しているように思います。
つまり、好きなヤツです(笑)。
例えば…#3。
隣りで寝てる人がいるのにベルトで首を絞めて殺すなんて、ずいぶんと思い切った看護師だなあ、とか。
ベルトを使われた男も、「あんた、ベルトひとつしか持ってないのかよっ!」とか。
そう導きたいがために、普通と思われることをあえて無視したかのような話のもっていきかたがいいです。
そうかと思えば、#4のような人情話(?)もあるのであなどれません。
そんなこと言ってる間に、S1で仲良くなった女医さんが誘拐の巻き添えでトラウマをおって入院中とか、その元夫は出所、はたまたスニッファーを狙う狙撃手登場と、個々の事件とは別のサイドストーリーも盛り沢山です。
大佐が美女と付き合えていないのはそのせいかもしれませんね。

ちょっと離れたところに、うちのワンコだったまさにそっくり犬を見つけてしまいました。
どうしよう…あまり用がない方向なのに。


拍手

ちょっと残念だと思う。「吉野朔実は本が大好き 吉野朔実劇場ALL IN ONE」



「本の雑誌」に連載されていた、吉野朔実劇場全8冊を1冊にまとめた豪華本。
確かに毎回何冊かの特定の本をテーマとしていますが、書評とかブックガイドというよりも、本好きのお友だちとのやりとりがとても楽しそうでうらやましいです(私の場合、本の貸し借りというハードルがあるからなあ…)。
読んで面白かったのに内容覚えてないとか書かれてましたけど、その本にまつわる人とのやりとりの方が読んだ結果なのかもしれないなあと感じました。

この連載が、全部、ひとつにまとまっているというのは、分厚くて、重くての、読みにくさを差し引いてもたいへんにありがたいことです。
が、ページがないのってちょっと残念ではありませんか?
掲載図書索引で本のページがあるのに、連載部分にページがふられていないですよね。
間の文章部分にはふられているといっても、ページ数がないところが圧倒的に多いわけですから。
本誌での追悼大特集はかなり満足だったので、余計に残念感が漂います。

初期の頃の話で忘れちゃってましたが、吉野さんも「本は新刊の時に買い逃すと見つけにくい」とおっしゃってました。
私も、マンガは特に探せないです。
同じ出版社でも連載誌によって棚が違うじゃないですか。
他の本だと楽に探せるのかというと、そこはちょっと違います。
田舎の本屋だと、大手の売れ筋しかまず入って来ないので、最初っからそういった新刊は諦めているというのが本当のところです。
必然的にそういう本(ってどういうのだ?・笑)は、注文したり図書館でとなりますから、探す苦労はないというだけのことです。
なので、もうすぐ発売になる「ねこたん。3巻」は、発売日に新刊本のコーナーへGO!です。

最後に、余談ですが。
デヴィッド・ボウイと同じ年に亡くなられたのだな…。

拍手

ついに最終巻。「サム・ホーソーンの事件簿Ⅵ」エドワード・D・ホック



ノースモントという田舎町に新任医師としてやってきたサム・ホーソーン先生の遭遇する不可能犯罪集、読み終えてしまいました。
前作で、「サム先生の結婚相手は?」と気を揉みましたが、獣医師のアナベルでした。
メリーの入隊が後押ししたのだと思われるし、アナベルでいいのですけど、その後のメリーのことに何も触れられていないのはちょっぴり不満です。
最終作という決まりがないうちにホックがお亡くなりになったようで、サム先生がどうしてノースモントを離れたのか、子連れ探偵となったのか、それをアナベルに咎められて夫婦の危機を迎えたのか、メリーがこの町に戻ってきたのか、レンズ保安官はもう一回選挙に出るのか等々、特に事件でない部分が未解決となってしまいましたね。
ここらへんもまだまだ十分に楽しませてもらえたでしょうに、残念です。
あとがきにあるように、シリーズを続けているうちに生まれた「矛盾点」を説明するという約束も果たせずにお亡くなりになってしまったのも残念ですね。
その矛盾点、連続して読んでなかったので言われるまでわかりませんでしたよ。
ただ、その時々の表現で、シン・コーナーズという町が大きかったり小さかったりするような気はしていました。
これは時代の流れのせいだったのかもしれませんが、保安官の管轄となると説明願いたかったですね。
時代の流れといえば、戦争の影が後半は強かったです。
町の若者はほとんど戦争へ行ってしまったとか、それ故に起きる事件もあったのかもしれません。
戦争が人の心にも影を落としたかのような、お友だち同士で互いの夫を葬り去るとか、小児性愛とか、「ノースモントで?」と思うようなこともありました。
そんな中で、「悪魔の果樹園の謎」は、誰も死なず、殺されず、事件の中心人物たちも幸せに暮らしたという、これまた「ノースモントで?」というような、ほんわか結末でした。
そうそう、特に「Ⅴ」と「Ⅵ」は、関係者たちのその後をあまり教えてもらえませんでしたね。
いつぞや、最後にあっさりとその後を語って話を閉めるサム先生を怖く感じたりもしましたが、やっぱりアレはあった方がいいな、と改めて思いました。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]