忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SIX FEET UNDER #56「前進」

ネイト&ブレンダ、マヤに本当のママ、リサのことをどう伝えるかで喧嘩。
デイヴィッド&キース、養子の機会提供ピクニックに参加。代理母から妊娠報告。
クレア&ビリー、クレアは別れたつもりだが別れたくないビリーはママを使った懐柔作戦。
ルース、編み物教室で聞いた話に感化される。
フェデリコ、バネッサとよりを戻す作戦失敗。

前回、もうネイトは好きなようにしてかまわないのではないかと思った。
ブレンダはパートナーだけれど、一緒にいて幸せになれる相手とは違うんだなと。
でもネイトの心の落ち着かなさは別。再婚で心に決着がつけられたのだと誤解していた。
ずっとリサの裏切り、マヤはかわいいけれどホイトの子どもかもしれないという疑念は捨てられずにいる。
もちろん、自分が誠実な夫とは言い切れなかったこともざわざわの原因だろう。
誰かを責めたいのではない、治まりのつかない心をどうしたいのかわからないだけ。
準備のできないいきなりの別れは尾を引いて当然だ。予告されたってできるもんじゃないし。
妊娠に「おめでとう」と言われたことに思い遣りのなさを感じ険悪状態だったがそれはブレンダも同じこと。
お客様からの「マヤには母親が必要」、聞いてるこっちがはっとした。
今シーズン初ではないかしら?お客様が教え諭してくださるのって。
このお客様の「何かを聞いてくれるなんて20年ぶり」が私にはとても重く、思い出したら泣けてきた。
そしたらネイトに対しての感情が申し訳ないような気がして止まらなくなった。ドラマなのに、ドラマなのにね。

「ジョージ、二人で生活をやり直しましょう」と言うルースは編み物教室で聞いたことを実行するつもりですよね。
どん底の時は親身になって、もう大丈夫なのを見届けて別れるつもりか。
あんなにこだわっていた結婚の誓いは?最後に誠心誠意尽くすことで全うしたとするのだろうか。
二人の生活に心ときめかせて表情輝くジョージが痛々しい。
博物館にもスーパーにも歩いていける、病気を安定させるには願ってもない環境。
それなのに落ち着いた先に待ってるのは孤独。
尽くしておさらば作戦、どん底の時に見捨てないのは正しいと思うがジョージは病気。
捨てられた時の精神的負担は考えてあげないの?
自分がいなくても心が乱れないところまで回復させる自信はあるの?
ルースは友だちに影響されやすいし、精神的に追い詰められているのもわかるけど。

デイヴィッドとキースの代理母の人は大丈夫でしょうか。
ちゃんとした団体の経験者らしいけれど、前向きすぎるのが恐い。

今日のマヤちゃん 
帰宅したネイト「マヤは?」
ブレンダ「クローゼットで私の靴全部にネコのぬいぐるみ入れてるわ」
かわいすぎます(笑)。

拍手

PR

ようやく入手


昨日ようやく届きました。
買いに行くつもりでしたがいつ入るかわからないし発売日に我慢させた(笑)お詫びに、と届けてもらってしまいました。偉くなった気分だ。
他の海外ドラマ本との大きな違いは字の多さですね。
どうせ私の好きな俳優さんの写真なんて載せてもらえないので、読むところがたくさんあるほうが圧倒的に嬉しい。
さんたさんが教えてくれたとおり、DVDのピックアップには「ホミサイド」が!
いろいろな媒体で取り上げられているのを見るとどんどん嬉しくなってきます。
しつこいと自分でもわかっているので写真は小さめに(笑)。
ホミサイド 殺人捜査課 シーズン1 DVD-BOX
エスピーオー
発売日:2008-06-25
おすすめ度:5.0


巻末の2001~2008年のドラマガイドリストはワンポイント解説つきでお得な気分。
そして「PUSHING DAISIES」はどこかが放送するべきだなと思うのでした。ワンコもいるし。

拍手

華麗なるペテン師2、放送決定!

モンクさんのタイトル確認しにNHK海外ドラマHPにいったらお知らせのところで発見しました。
   華麗なるペテン師2 全6話 7月9日(水) 午後11:00~
「ダメージ」の後番組ですね。
「1」が面白かったのに一向に続きを放送する気配がないので忘れられたのかと諦めかけてましたよ。
ブログで書いたのを探したら2年ほど前のことでした。
「1」では「ペテン師たち」だったのに、「2」では「ペテン師」になってるのはやっぱり忘れちゃったってことなのかしら?(笑)

拍手

名探偵モンク5 #9「瞳に魅せられて」

床屋さんの帰りにすれ違った女性のことが気になり3日も寝ていないモンクさん。ナタリーのアドバイスに従って夜の散歩に繰り出したら殺人現場に出くわして…。

本日は事件が起きていないことにモンクさんが殺人を目撃するまで気付きませんでした(笑)。
モンクさんが見たのは殺人偽装。殺しを黙っていてやるからとコイン店主に見返りを要求する詐欺行為。
でも、無理があるかな?いくらなんでもモンクさんが通報して戻るまでの数分であそこまで片付かないでしょ。
しかもモンクさんに見られてるとは思ってないんでしょ?と思ったがHP見てきたらあらすじに「ストットルマイヤー警部たちと30分後に戻って~」とあった30分ならギリギリありか。
駆けつけた警官たちが一様にモンクさんを冷たい目で見ているのは「仲間を見殺しにしたヤツ!」ではなく「事件の形跡がないのに通報してきた厄介なヤツ」でした。
結局はモンクさんが騒ぎ立てたことで詐欺の被害者が怒っての復讐を最小限に食い止められました。

眠れぬ辛さからナタリーに応援を頼んだところで黒モンクさん登場。
「ジュリーが高熱だしてるの」
「たいへんだ、暖かくして車で来て」鬼だ。
その不眠の原因の女性はトゥルーディの角膜を移植され視力を取り戻したのでした。
トゥルーディの瞳に魅せられ、絆を再確認できたモンクさんはパジャマにも着替えずに熟睡できるのでした。
パジャマといえばもう一人。
パジャマを着て寝る刑事と字にすれば「The Wire」ダニエルズと同じなのにどうして…こうも…(苦笑)。
しかし最後犯人逮捕に役立っていたのでOKだ(役立ってましたよね?)。
警部が次々にふる中途半端なアメコミの知識を即座に訂正する姿は立派だったし。
チャックの人はトムの友人より今回の詐欺師のほうが似合ってました。

拍手

REX~ウィーン警察シェパード犬刑事~ #1・2「刑事犬の誕生 前・後編」

ロシア経済省役人爆破事件が発生。相棒と犯人を追い詰めるレックスだったが反撃にあい相棒は死亡、レックスもケガを負う。駆けつけたモーザー刑事により犯人は捕えられるが病院で何者かに殺される。捜査に取り組みながらもパートナーを亡くしてご飯も食べないレックスが気になって仕方ないモーザーは心を開いてくれたレックスを引き取ろうと決心。公私共のパートナーとしての生活が始まったのでした。

かわいい!どうしましょう!事件がどうなったのかよくわからないくらいレックスがかわいいです!
目の前にご飯があるのに食べちゃいけないなんてかわいそう!
足を痛めてる演技のシーンは肉球に何かをつけるのかしら?
優秀な警察犬だったのにはしゃぎすぎ!とレックスから目が離せません。
そりゃ、つっこみどころも満載ですよ。
携帯電話デカっ!とか、殺人課人少なっ!とかあれじゃ証拠は使いものにならない!とかモーザーはトラック運転手だったのにもう警部!とか(笑)。
それも1994年作という時代ののんびりさと思えば気にならない(ホントか?)。
モーザーがスリ少年を許してあげたのは不良だった自身に重ねてのことだろうな、レックスを引き取りたいのは奥さんに出て行かれたことをパートナーを亡くしたレックスと重ねているのかな、と思えるけれどレックスがモーザーに心を開いたのはどういった理由だったのだろう。これから徐々にわかっていくのかもしれない。

レックスは警察犬ではなくシェパード犬刑事であるところが「本日、殺人課に配属されましたレックスです」という感じで楽しさ倍増。
犬が苦手なシュトッキンガーとのやりとりも大きな見所♪
そして副題、「ウィーン警察」のところは「ウィーン食いしん坊警察」にするべきだ。
隙あらばシュトッキンガーはモーザーのベーグルサンドを狙うし、モーザーもかなり食べ物に執着してるし(スリを追うのにソーセージぶら下げてましたよね?歩きながらアイス食べてたし)、病室の見張りの警官は悠長にご飯食ってる間に犯人が殺されるという(笑)。

で、ついでといっては何ですがこんな本を見つけてしまいました。

ドイツでは犬を飼う環境に非常に厳しいと聞いたことがある。
それ故に一旦一緒に生活を始めたら実に自由で幸せそうにうつる。
そんなドイツのわんこをめぐって起こる大騒ぎの数々!に興味津々です。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]