忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第一容疑者2 後編

ボブが強引に逮捕し取り調べていたトニーが監房で首吊り自殺。
ボブがトニーに執着している間、テニスンは病院でハービイの甥っ子立会いのもと「少女を自宅に誘って殺し、埋めたのは私です」との供述を得る。
何かしっくりこないテニスンはハービイの自宅を再検分し、思わぬ手がかりを発見する。

ハービイの自白は甥っ子をかばったものだった。
甥っ子の乱暴の場に居合わせたトニーとセーラのアレン兄妹、後始末を手伝ったハービイというのが真相。
トニーは殺してはいないものの、乱暴された少女を放って家へ帰ったこと、翌日の庭の穴掘り作業から事件を推測できたのに沈黙を通したことで精神のバランスを崩してしまった。
兄妹二人で心に蓋をし合っていたが、死体発見からトニー逮捕、そして自殺。
真相を語り「これからトニーなしでどうすれば」と泣き崩れるセーラ。
子どもだったとはいえ何があったかは十分推測できたものね。
前編では甥っ子の怪しさなんて皆無だっただけに唐突な印象。
病気のおじさんに食事を届ける優しい青年だったのに。運命共同体をもてなしていただけだったのかな。
いや、テニスンたちに対しても実に普通だった。警察を欺く演技ということなのかな。

引き続きあると思われた地域住民、黒人白人間の差別騒動はなかった。
別口で、正常な精神状態になかったトニーを問い詰めたことの方が問題になるが検視審問でも自殺とされる。
この検視審問ってイギリス独特のもの?「殺人作家同盟」でも出てきた気がする。
アメリカドラマは省略ではなくてそもそもないのかな。

取調室でのボブの暴走を止めようとしたバーキンに「前編と違って刑事として正しいじゃないの、差別意識の塊じゃないんだ」と思ったが自分の判断でボブを止めなかったことをテニスンに叱られていた。あわわ…(笑)。
バーキンに向けて「助っ人の黒人が明日の朝までに事件を解決してしまうのが気に入らないんだろう」ってのはひっかかる言葉。セーラが「黒人は家を二つ持ったらいけないのよ」と同じ意味かも。

解決後、祝杯をあげようとすろ捜査本部に部長が上司を引き連れて登場。
「部長は警視正になる、後任は今回内務調査にあたったソーンダイク」と発表。
後任への推薦を期待していたテニスンはソーンダイクとそりが合わないので即座に異動を願い出る。
せっかく馴染んだサウサンプトン署ともこれでお別れだ。
劉青雲似の人も一緒に異動しないかな。見慣れてきたらあまり似てないというオチ付きだけど(笑)。

拍手

PR

エキストラ1&2

エキストラ Extras the complete first series
アミューズソフトエンタテインメント
レス・デニス(俳優)ロス・ケンプ(俳優)サミュエル・L・ジャクソン(俳優)リッキー・ジャーヴェィス(俳優)パトリック・スチュワート(俳優)ケイト・ウィンスレット(俳優)ベン・スティラー(俳優)
発売日:2008-02-22
おすすめ度:5.0

エキストラ Extras the complete second series
アミューズソフトエンタテインメント
リッキー・ジャーヴェィス(俳優)デヴィッド・ボウイ(俳優)クリス・マーティン(俳優)ロバート・デ・ニーロ(俳優)ダニエル・ラドクリフ(俳優)イアン・マッケラン(俳優)オーランド・ブルーム(俳優)
発売日:2008-02-22

本放送を見逃しまくって、昨年末の1&2不定期放送をなんとか録画してこの度ようやく視聴完了。
そしたら何ですか、もうすぐ1も2もDVDが出るんですね。
ゲストも豪華で面白かったけれど、最後の最後が不満。
アンディはいい人になっちゃいけない。
人の心を思い遣れないのがアンディの魅力(?)なのに。
そういう意味では底なしだったS1の方が好みだったかな。
S2はアンディが人として(演劇人として)苦悩してる分、エージェントのダレンの酷さが際立ってた。
アンディへのオファーを何とかして友だちバリーにまわそうと用意したり、ひどいエージェントとして君臨。
途中でデスクのパソコンモニターが薄型になってるのもちゃっかりさがリアル。それにしてもデカイ男だ。
IMDbを見たら、Stephen MerchantはRicky Gervaisと共に脚本書いてる。
The Officeでも。数話出演もしていたらしいが記憶にない。あんなにデカイ男なのに。
他の出演作品もたどると今見たい映画№1の「Hot Fuzz」もあるじゃないですか。
これからは見逃さないようにしよう。
マギーはいつも本能のまま。言葉の綾が通じず、文字通りの人。
長年の友人ならアンディもわかってよさそうなものなのに、いつも巻き込んで(巻き込まれて)ひどい展開に。
悪意がないのが見事だ。
お気に入りのゲストはOrlando Bloom。
他のゲストは少しだけなのに、彼はちょろちょろ登場。しかもマギーへのキス付き。
確かマギーの部屋にポスターが貼ってあったと思うけど、ゲストの回で興味なさそうなのは変。
David Bowieのズーランダーで場を掻っ攫っていったのを思い出させるスターな姿勢も相変わらず。
ズーランダー スペシャル・コレクターズ・エディション
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
ベン・スティラー(俳優)オーウェン・ウイルソン(俳優)ウィル・ファレル(俳優)クリスティン・テイラー(俳優)ミラ・ジョヴォヴィッチ(俳優)ジェリー・スティラー(俳優)ドレイク・セイザー(脚本)ジョン・ハンバーグ(脚本)
発売日:2007-11-22
おすすめ度:4.0


拍手

リ・ジェネシス!

カナダドラマ、リ・ジェネシスのS3が4月スタートだそうです。
S2は国際規模の事件が多くて忙しかったけれど、次はどうなるのかな。
とりあえずばノーバック爆破の被害を知ることが先決。
あとはウェスが本当にいい子さんに戻っているかも気になる。
そしてプリズン・ブレイクS3放送予定がまだない今、ウェスの声が楽しみになっている自分が恐ろしい。
ウェスの役所はキャロラインの命令(笑)を「わかりました」と引き受けることなので囁くような「わからない」は期待できそうもないけど。

拍手

冷静になりました

昨日は興奮気味に書いちゃいましたが、ERに関しては今再放送中の地上波がBSで放送した分に追いついたら放送、ということもあるなあと思えてきました。
えっ、じゃあ新作も地上波なの?という疑問もあるけど。
散々文句を言いはしてますが、最後まで添い遂げる心積もりであります。
NHKも添い遂げなさい(笑)。

追記
他の方のところを読んだらERは夏以降に放送予定とか。
ホスピタルが終わったらなのかしら。
木曜枠をなくすからこんなことになるのです!と違った怒りが(笑)。

拍手

RESCUE ME#34

FOX、RMのHP担当者はまだ冬休み?
ちょっとずつだけれど問題解決の兆しあり。
マイクは立派な仕事をして讃えられ、ルーは金を巻き上げた女が逮捕され、トミーはいがみ合ってる警察ホッケーの男と同じ症状について語り合え、マイクが間違って買った馬券が大当たり。
ショーンのマギーとの結婚は幸福と不幸、どっちに入れたらいいか判断に苦しむ。
解決できなさそうなのがシーラ。
記憶にないが酔って暴れたらしいことを謝罪するトミーに真相を話す気なし。
表面上は穏やかだけど不穏な空気。
アンジェラと本気になりそうな感じもしたトミーは
ジャネットの登場とアンジェラのストーカーが加わり思わぬ展開に。
殴られたトミーに軽蔑の捨てゼリフを吐いて帰るアンジェラ。この時彼女が一瞬マギーに見えた(ウソ)。
血を流して倒れてるトミーにこれまた侮蔑の表情を残して去るジャネット。襲いに来たんじゃないのか?(笑)
結局、トミーが誰かと親しくするのが嫌なだけ。とりあえずジョニーはセーフか。

今回のベストシーンはウェディングドレスを選ぶショーンかな。
トミーを兄さんと呼び、家の修繕を手伝い、家族ハイキングを夢見る男。きっとどんなドレスでも似合う(笑)。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]