忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HEROES#16「犠牲」

何だかなあ…の展開。
でも特筆すべきは透明人間さんのピーターへのスパルタ教育がパワーアップしていたことか。
最初、姿が見えなくて「ふんっ!ふんっ!」って息遣いしか聞こえないのが(笑)。
ベネットさん&ハイチさんの攻撃にも咄嗟に判断できたので甲斐があったというもの。
この時のベネット&ハイチさんの装備がまた頭がいいね(笑)。
透明人間にも体温があるということか、人間なんだから。
ふいをつかれて撃たれた透明人間さんは起きると同時にピーターにパンチ!スパルタ教育ではなくて単に荒っぽい人説浮上。
せっかく隠れてたのに!と怒って姿を消しちゃいました(文字通り)。
当然、姿は見えなくてもドアは開閉する。
そんなこんなで居所がばれたのはアイザックのせいだと乗り込んだピーターと、爆発を食い止めるために殺すよう命じられたアイザックの対決。
しかし、殺されちゃったのはシモーヌでした。
この瞬間の二人はNYを救うヒーローだとか爆発を食い止めるとか頭から抜け落ちてなかったか?あ~あ、やな展開。
楽しい対策本部だったアイザックのアトリエも、二人のいがみ合いで台無しだ。
せっかくグループができ始めてたのに…と思ったら新たなグループ誕生。
マットと放射能さんとネット人間(女性)。
ネット人間さんの持ち込んだベネットさんの怪しい情報を元にベネット宅に乗り込む3人。
さて、何が聞き出せるのやら。

クレア、かわいそうだな~。
「何でも聞くわ」って言うから真実のお母さん情報を話したのに聞くや否やあんな席の立ち方ない。
変な娘と思ったのならそれなりの対処もあるでしょ、医者なんだから。

もうひとつやな展開はヒロがアンドウの身を心配して日本に帰れ、となったこと。
二人一緒でこその珍道中、これじゃ楽しさ半減だ。
こうなったらヒロはネイサンとくっついていてもらわないと。
でも、ピーターが爆発する時アンドウも一緒じゃなかったかしら?

拍手

PR

それならNHKはシリーズ物を放送するな!

NHK-BS海外ドラマ、春のラインナップが発表になりました。
ないよ、「ER」が!「FBI失踪者を追え!」が!
春からの月火水のスケジュールは押さえてあったのに、何ですかこれは。
「ER」は、恋愛話はいい加減にしろだの、主役陣のごたごたはあんまり見せてくれるな、だの文句言いましたよ。
でもそれは好きだからこそ。見てなかったら言えないでしょ。
「FBI失踪者を追え!」も、あんなクリフハンガーで放り出されてどうしろというのですか!
ダニーもマーティンも、その後も出続けているのは知っているけれどそういうもんじゃないでしょ。
これも何某かのインサイダー情報の結果なのか?←ちょっと時事ネタを放り込んでみました。
NHKの放り出し体質にうんざり。
私の直接被害は「ホワイトハウス」、「バーナビー警部」に続いて3、4つめだけれど他にも数本あるでしょ。
前にも書いたことあるけれど、秋から始まったシリーズを次の年の春から放送するわけじゃない、何年か続いているものを買うわけだからそれなりの覚悟は持ち合わせてないのか?
こんなことしてるようではNHKに充てていた時間を他のCS局に取られちゃうよ。
そんな危機意識もないんだろうな。
なのでタイトルの怒りの言葉が出るわけですよ。
でも「モンク」は見るし、「ダメージ」もとりあえず見てみる私もいるわけで…。

拍手

「Knockin' on Heaven's Door」が!


病気で死期の迫った二人が「死ぬ前に海を見に行こう」と病院を抜け出す。
足に使おうと盗んだ車がギャングの金を積んでいたからさあ大変!
二人は願いを達成できるのか?

この映画がTOKIOの長瀬さん主演でリメイク、と今朝のめざましテレビでやってました。
男二人の逃避行が長瀬さんと女の子に変更されているとか。
どっちの役でも長瀬さんに合ってると思うだけに、相手が女の子というのは残念。
何か、涙の強盗にすり替わっていそうで恐いぞ。
オリジナルはとっても楽しくて、気持ちよくて、それでいてじ~んとくる。
大好きなロードムービー。
「鉄腕DASH!」ファンで、この映画のファンでもあるが不安がつきまとうのは何故?(笑)。

そして何故かジャニーズつながりだけれど、V6の岡田さん主演の「SP」見てますか?
私は「コールドケース」や「CSI:NY」を優先させているので見てませんが、私好みの匂いが。
SPとは要人を警護するあのSP。
ある日の新聞のストーリー紹介で、
警護してる要人が入院して手術をする、手術室に入ったからみんなで食事に行ったらその間に…!
というびっくりエピソードが書かれていた。
手術中だからってご飯食べちゃだめでしょ(笑)。
その後他の人からの情報では、要人の警護スケジュールを携帯電話で連絡し合ってた、とか。
ね、私が好きそうでしょ。
春にスペシャル版が放送される予定らしいので(「SP」が「SP」とか言ってましたよ)、その前に一挙再放送があるのではないかと期待してます。

拍手

NCIS2#23「帰ってきた宿敵」

ドライブ中に殺された海軍大尉。一人は両手首を持ち去られていた。現場検証時、車に仕掛けられた爆弾でチーム全員吹っ飛ばされるところだったためギブスはNCISへの宣戦布告と睨む。そこへFBIのフォーネル捜査官が宿敵テロリスト、アリが入国したことを知らせに来た。

感想は書いてないけど、毎回見てました。そしてケイトが死ぬことも知ってました。しかし、あんな最期だとは。
他のドラマは「助かるかな?どうかな?」というドキドキを孕んだクリフハンガーだが、これはもう誰が見ても助かりません。
はっきりしていると言えば聞こえはいいけど、かなりショッキング。
NCISは捜査モノだけれど、それ以外の部分のリズムがとても楽しくて好き。
だから余計にこんなラストが待っていたのは意外。
前回死の淵を見てしまったトニーのやつれた表情からスタートし、悪態をつきながらもチームの結束を再認識しただろうに。
ここは悪態=愛情ですからね。
ギブスがアリに狙われている!じゃあ、みんなで家を警護だ!となるのをなだめて「ここに残る」というギブス、そこに同宿するチーム。
ギブスより先に寝ちゃってますけど(笑)。
ギブスが一人一人に送る視線は子ども部屋を見回る父親だった(笑)。
それも前回のトニー事件があるからこそだろうな。
捜査官を一人失いそうになり、復帰にほっとしたところで本当に一人さようならとは。
S3はNCIS対アリのエピソードが見せ場になるんだろうな。
あれれ、発端の事件がスルーだ。

時々登場するFBI捜査官のフォーネル、見たことのある人だけれどどこで見たのかずっと気になっていた。
「Hill Street Blues」のゴールドブルーム刑事だ!
年とったなあ…あ、こういう時は大人になった、と言うんだっけ(笑)。

拍手

ザ・シールド#74「交錯する私欲」

NYの直後、ショックから回復できない状態で見たため、穏やかな感じ。
嵐の前の静けさなのかな?

ダッチにいつまでも自動販売機のことでチクチク言われるビリングスが、ダッチ追い詰め作戦を決行。
ティナには「ダニーがケヴィンを狙ってる」、ケヴィンには「ダッチにティナを取られちゃうよ」。
「同僚とは寝ない主義!」とケヴィンが大真面目に見栄を切り作戦失敗かと思われたが意外とあさっり…(笑)。
それを確信するや、ティナのふりしてダッチにメールだ。
現場を見てがっくりダニーと眼が泳ぐケヴィン、そしてにんまりビリングス。
ぼんくらダッチでも偽メールの送り主くらいは想像つくと思う。危うし、ビリングス!

ヴィックは娘の事件の真相を隠すことで退職取り消しを迫っていたお偉いさんに拒否される。
詰め寄られたクローデットも最初は「ケヴィンは何も知らないのよ」と誤魔化そうとするが最終的には「退職撤回を申し立てる気はない」と言い捨てる。
もう手立てがなくなったと思いきや、アセベダと組んでると思われていたメキシコ系の実力者から「情報流しの親玉を追及しないのなら」という条件で思わぬ写真を譲られる。
アセベダを散々悩ませたレイプ事件の写真のようだ。
アセベダの支援者で仲良くやってるのに何故にこんなものを持ってるの?
面白いように自分の希望通り動くから使う暇がなかっただけか。
警察内部の用心棒としてヴィックを利用したいから写真を有効に使え、ということらしい。

ケサキアンの娘に取り入ったと思ってるシェーンは彼女を警察に連れてきて被害者を装わせる。
しかし、ヴィックはお見通しでシェーンの悪企みをぶちまけ、縁を切らせようとする。
それを聞いたシェーンは「本当の悪はヴィック、マネートレイン事件はヴィックの仕業、自分は無関係」と。
バカじゃないの?まだ彼女の恐ろしさに気付かんかね。
気付いてなかったと言えば、ケサキアンの娘って「ラン・ローラ・ラン」のFranka Potenteだったのね。
赤毛じゃないからわからなかった。

マネートレインの蒸し返しと、アセベダに突きつけるモノの入手で最終回を迎えることになるわけだ。
ありがたいことにAXNから「次回は75枠なのでご注意下さい」との親切なお知らせ。十分注意します。

ラン・ローラ・ラン
ポニーキャニオン
フランカ・ポテンテ(俳優)モーリッツ・ブライプトロイ(俳優)トム・ティクヴァ(監督)
発売日:2004-01-21
おすすめ度:4.5


拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]