忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BONES−3「木につるされた少年」

厳重に警備された秘密寄宿制学校の敷地で首吊り死体が発見される。
このドラマって骨の調査がメインで、事件も古めのものが対象かと思ったが現在の事件も捜査するのね。
ま、今回の死体は死後1週間から10日くらい、
木に吊るされたままでカラスや虫にかなり食べられちゃったせいかな。
身元判別も難しそうだったが、人工内耳が埋め込まれていたため製造番号からベネズエラ大使の息子ネストールとわかる。

学校側は頑なに自殺を主張。こういう時は絶対何か隠している。
実際隠し事をしていたわけだが、またも恐るべき子供たち、という事件。
部屋を探すとSEXを撮影したDVDがみつかる。
ネストールには本当の恋だったみたいだれど、相手の子に撮影されていたとは知らなかった。
そんなDVDが他にも多数存在した。学内での乱れた交友が明らかに。
外部に対しての警備は厳重ですが、密室となってしまった学内はかえって危険(笑)。
ザックもびっくりの今時の学生たちなのでした。
小遣い稼ぎや強請りに発展するのを懸念したネストールをGFとルームメートが殺しちゃったのかな。
で、首吊りにみせかけた、という事件。せめて偶発的だと思いたいけどね。

一度自殺に傾きかけたが、ザックが言うように首吊り死体の足元に
排泄物がないというのは他の人の手が加わっている証拠(捜査物見過ぎ?)
それを無視して骨折の原因だけで自殺説に傾くのは解せない。
結果としてブース捜査官が大切にしている、自分で集めた証拠や関係者との対話で真相へとたどりつく。
ブースは窓際捜査官だ、と決めてましたが、
ベネズエラ大使の息子の事件を任されているからそんなことないのかな?
ちょっと反省。ごめんね、ブース。

ブレナン博士には遺族へのお悔やみの言葉の、ザックにはGFとの接触の仕方の指導がそれぞれあり、
研究者は世情に疎いのね、と思わせるエピソード。

博士がハスキー犬だと思ったら、
今日はアフガン犬も登場(ネストールの精神科医)。

拍手

PR

OZ−41「再訪」

S5スタート。
爆発は改修工事が必要なほどだった。その工事も終わり囚人達もエムシティに戻ってくる。
が、今度は独房の問題ありの空調整備工事が始まる。
独房の囚人もそれぞれの区画へ一時的に復帰。
みながエムシティに戻るのと時を同じくして
クルティエも病院から刑務所の病棟へと戻ってくる。
爆発事故で閉じ込められた壁からは抜け出せたが、全身大火傷。
熱風を吸ったのだろう、話すこともできない。
で、気の毒なクルティエのために心にもない祈りを捧げる先頭にいるのがカーク。
すっかり牧師気取り。この子は恐ろしい。
キーナン殺しを目撃したことを所長に話したアリフだが、一向に進展しない。
逆に問い質されたライアンは他の証拠を作り上げる。
こんなことに騙される所長でいいのか?証拠が全てかもしれないけど。
問い質した途端に別の証人が現れるなんて都合よすぎるでしょ。

改修工事の間制限されていた面会。
制限していたお詫びなのか、家族をまとめてスクールバスでお出迎え。
そのバスが居眠り運転のトラックを避けようとして横転。死者が出る惨事に。
主なところではヒルのママ、アリフの奥さん、モラレスの妹、
シリンガーの息子の嫁。シリンガーの孫は病院へ運ばれたと。
迎えで同乗していた神父は怪我をしたが命は無事。
ヒルは奥さんからの離婚の届けとママの死のダブルパンチ。

ストーリーの進行と語り部のヒルは別物だし、
いつもはサラッと聞き流しちゃっていたけれど今回の
悪人を愛するのは難しい、でも悪人は愛を必要としている
なんだかう〜ん…となっちゃいますね。

これを体現しているのがマクマナスとホワイトかも(笑)ちょっと違うか。
一方的にマクマナスを慕うホワイト。
マクマナスが勘違いさせるようなことしたのが原因。なので同情はしない。
エムシティに戻ったホワイトの喜びようは「マクマナスの旦那!」って全身でもみ手をしているみたい。
ちょっと嫌気が差しているマクマナスを見るのも楽しいけれどね。

このS5からミゲルの声優さんがチェンジ。聞きなれないから抵抗があったのを思い出す。
放送までに間を空けすぎるからスケジュールを抑えられなかったのか?くらいに思っていた。
でも清水敏孝さん、お亡くなりになっていたのですね。
ぷんぷんして申し訳ありませんでした。

拍手

FBI失踪者を追え!2−16「22歳の笑顔」

メインでは捜査していなくても何かにつけてヴィヴィアンが気にかけていたジェシカ・ラーブの失踪事件。
そのジェシカ事件に手がかりが見つかる。

それまでの荒んだ生活から抜け出したいジェシカは友人からあるカルト教団へ誘われる。
そこの教祖様は人を救うどころか金を巻き上げ、迷っている心に平気で土足で踏み込む下劣な奴。
友人は教祖様の恩恵を受けてたんだろうね、元気に指導者っぽい立場みたいだし。
脱走に失敗して幽閉されている可能性も考えたが、
同じく逃げ出したかった女性の家族に彼女の無事を電話で告げているので脱出は成功。
そして向かった先は、自分が無意識に封印している過去を探り出すところ。
幼い自分を虐待したのは近所に住む後の母親のBF、そう思いたかった。
コロンが父親と同じだった。父親がそんなことするはずない、ならあの人だ、
本当は知っていた真実を封じ込めたジェシカ。
これが原因で荒んだ生活に。
結果的にはセラピーの教えに従って自分で心の闇を解決したジェシカ。
所在を捜し当て面会を試みるが、捜査の過程では浮かび上がらなかった輝くばかりの笑顔。
それを見たヴィヴィアンは挨拶を交わしただけで帰る。

見つけ出して元の所に送ることだけが捜査の目的ではない、そんなお話だった。
突然に現われた人物に過去を突きつけられたら壊れてしまいかねない。
素敵なパートナーと犬との生活がそれを助けてくれるだろうけど。
ジェシカのお母さんが、気にかけていてくれたヴィヴィアンに
心を開いていく感じがよかったですわ。

で、またダニーさんですよ。アルコール依存症とは。
7年(聞き逃し。だって驚いたんだもの)飲んでないって若い頃の荒れた生活がうかがえます。
荒れた過去があってもダニーさんは立派な捜査官になっている。
聞かされなければそんな過去は想像できない。
ダニーさんはね、全部糧にしているって感じる。だからやたらには話さない。
あら、先週からやられちゃったままみたいですね(笑)
過去の悪ぶりをひけらかす人、いますよね。
そんなことひけらかしている時点で「あんた更生できてないよ」って思うんだな。

今シーズンはダニーさんを視聴者の中につくらせる気だろうか。
だとしたらその罠にかかったな。

拍手

名探偵モンク3−16「評決に異議あり」

モンクさんを陪審員にしたらいけません。
ああやって逃れようとする人が多いから判事も見抜けなかったんでしょうね。
知っていれば絶対に指名しない。裁判が始まると同時に後悔していたもの。

モンクさんは裁判、警部は凶悪犯の引渡しに神経を尖らせている。暢気なのはあの人だけ。
でも緊張していたから警部の「1回しか言わないぞ」の指示をメモし損なったのか。
本日も全開でなによりです。

本来証拠や証言を分析するのだから、モンクさんに陪審員の任務は向いているはず。
何がいけないかというと他人と一緒に過ごすこと。
事実、被害者の証言の矛盾点を見つけ出し皆を導くことに。
さらに警部が気をもむ犯人の引渡しに関しても
裁判所にもぐりこみ恋人の逃亡を助けるために
人を殺してまで陪審員になった女に気付き計画を阻止。
二つの事件を解決、といきたいところだが
陪審員として関係した方の件は、審理無効かな。
一人は正規の陪審員じゃなかったわけだから。
再度陪審員を選んで、やり直しでしょうね。
今度は判事も落ち着いた裁判ができることをお祈りします(笑)

陪審長、アセベダ元署長ではないですか。あんまり目立ってなかったのは残念。

最終回なのに警部の家庭の問題はそのまま。次のシーズンに持ち越しかな。
本国で続いているからといって安心できないことが証明されたばかり
なので不安がつきまとうけど。

今シーズン、私にはディッシャー飛躍のシーズン!
おバカパワーに磨きがかかって最高でした。
逆にモンクさんの人がびっくりするような酷い発言が目立ったなあ。
でも誰も根に持たないで、許されちゃうんですけどね。
この二人が強烈な分、警部が格好良いキャラ度がアップした感じ。
それなのに家庭の問題を抱えさせるなんて…
ナタリーも回を重ねるごとに魅力アップで
安心して見られるようになったのにもう最終回。16回は少ないよ〜。

拍手

秋のラインナップだってさ

子供みたいなのは十分承知の上。でも言わずにはいられない。
NHKのバカ!
ホワイトハウスS5の放送がありません。
シリーズ物は最後まで放送する覚悟で買いなさい!
米国での放送から数年経って日本で放送するのは、十分にリサーチしてのことではないのか?
こんなことを繰り返しているとシリーズ物の放送が始まっても
どうせすぐ投げ出すんだろうって敬遠する人増えますよ。

それにしても月曜日の頑なさといったら…
ERってそんなに高価なのでしょうか。何だか元取るぞって感じに見える。

従来ならホワイトハウスが放送されていた火曜日の英国のドラマ、
面白そうだし、贔屓の俳優主演だし、きっと見ると思う。
他のドラマを紹介してくれるのはうれしいことだけれど
どうしてもね、月曜日だけ再放送なのがみんなひっかかると思うな。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]