忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近況(~9月25日)。

「刑事フォイル」、S8に入りました。
空気が煮えているような感じはしませんでした。
原版が問題ないのか、見慣れてしまったのかは不明ですが。
気にならなければどっちでもいいですけど。

高熱後、どうもすっきりしません。
すっきりどころか、喉、鼻、口中等々、トラブルが止みません。
それでもしなければならないことはあるわけで、そうするとついでだからとか頑張ったんだからとか理由をつけて本屋とかにも入ってしまいます。
弱っているせいか健康関連本のところにも立ち寄ってしまいました。
そこで見つけたのがこの本。

ちょっと前の2011年に出ていて、人気シリーズのようですね、まったく知りませんでしたけど。
これをパラパラして「鼻づまりには胡麻油」というのを見つけました。
家に帰って早速、綿棒に胡麻油をつけて鼻の穴に塗りました。
するとあら不思議。
鼻の奥につまっているものが溶けるような、そんな気がしました。
点鼻薬や鼻炎薬で感じるような、鼻の中がパキッと乾くような感じもなく、つまる→溶ける→つまる→溶けるを繰り返しているうちに鼻が通るようになりました。
胡麻油にこんな効能があったなんて、新鮮な驚きでした。
でも、茶色い胡麻油はダメ(酸化しやすいからとか)、透明な胡麻油を加熱して~とかいうネット情報もありました。
長期間使うわけじゃないし、加熱するのとか面倒臭いし、結果として改善したから気にしないことにします。
たぶん、また鼻づまりになったらやると思います、新しいのは買うと思うけど。

鼻づまりだけでなく、喉のトラブル咳にもハチミツがいいなんて初めて知りました。
本には「大根ハチミツ」と書いてあったけど、とりあえずハチミツ舐めるだけでもいいやとやってみたら、また不思議。
ぴたりと止まりはしませんが、「楽だ」と思えるのです。
特に寝る前にハチミツをお湯で溶いて飲むと、身体もあたたまるのか寝るのが楽でした。
これも後にネットで調べたら、ハチミツを咳止めに使うのは当たり前的なことだったのですね。
ついでに、寝る前のホットハチミツは美容にもいいとありました。

このような、ふつうにある食品や野菜で身体の不調を整える方法なんて、何一つ習って来なかったな…と寂しくなってきました。
今さらだけど、お勉強しておこうかしらと思いました。

これと同時に、鼻や咳に効くというツボ押しもしました。
最近また、薬で痛い思いをしたので、食べ物やツボ押しに傾倒しているのかもしれません。
もちろん、何もかもを頼るのではなく、ツボは日課として、食べ物は本格的に具合が悪くなる前に使うようにしますけど。



喉がひどくて、まだ声はかすれてますが行きたいところがあったので行きました。
〇クドナルドのあんこパイが食べたかったのです(笑)。
昨年だったか、おいしかったと記憶していたのでどうしても期間中に食べたかったのです。
期間限定で、慌てているからメニューから見つけられなくて、店員さんに「あんこパイはもう終わってしまったのですか…?」と聞いてしまいました。
かすれ声しか出ないので何回も聞き返されるし、悲壮な感じはするし、「この人具合悪いのにあんこパイだよ」と思われてそうだし、何かものすっごく恥ずかしかったですけど、そうやって苦労して手に入れたあんこパイはとてもおいしかったです。

さあ、後は口の中だっ!(泣)

拍手

PR

ミステリー in パラダイス4 #1&2

フィデルがいなくなっちゃいました。
ドウェインが電話していた内容によると、どこかに転属となったようです。
昇進試験に合格したから、キャリアアップのために他所でも修行を積ませるといったところなのでしょうか。
これまで、細かいことはフィデルがさっさとやっていたので、ドウェインはてんてこ舞いです。
でも、ちょっと時間がかかればやり遂げられます。
それでも人手が足りないのは事実なので、新入りが来るまで署長が捜査に仲間入りです。
これが、手の内を隠して得意になってる感じでいい意味で鼻につきます(笑)。
このまま署長がちびっ子探偵化していくのも面白いかも~と思ったのに、新人女性警官フロランス登場です。
女性警官ということで、ドウェインがまた張り切ります。
悪い噂を取り去り、いい印象を植え付けるのだ!と。
でも、フロランスはテキパキしたドウェインの真意を見破ってましたが、面白いからこのままにしておこうとカミールとガールズトーク(?)です。
さすがに張り込みで居眠りされてはかなわないので、「いい噂しか聞いていないわよ」とニクイ言葉をかけるという、フロランスは優秀な警察官であることを確信させるものでした。

さて、ハンフリー・グッドマン警部補ですが…
カミールへの気持ちは丸わかりなのですが、大丈夫なのでしょうか。
このまま、あたふたどぎまぎした様子でいるなら、それはそれでおもしろいですが。
そういえば、ボス、今シーズンはあまりメモの行方探しをしてないような気がします。
あっちこっちからメモを探り出して、私たちにはごちゃごちゃに見える彼なりの組み立てが楽しくもあるのになあ。
まだ2話しか見てませんからね、これから本領発揮してくれることを期待します。

拍手

冒険野郎マクガイバー #1

FOX CRIME からClassics になって、初めて見るのが「マクガイバー」。
「マクガイバー」自体も始めて見ます。
身近にあるものを利用して、困難に立ち向かっていく男という噂を聞き、見たいと思っていたのでラッキーです。
いや~、噂に違わぬ利用っぷりです。
オープニングの砂漠の国からの地図奪取、その地図使って鍵を入手、砂丘を滑り降り、果ては熱気球の補修だよっ!
地図、大丈夫か?って心配になりました。

そしてところ変わって、マクガイバーの自宅。
とある研究所の爆発事故で地下に閉じ込められている人を助けて欲しいと迎えが来ました。
彼はこうやって様々なところから依頼を受けて、出かけていくのでしょうか。
あの家を見ると報酬も高そうですが、本人の服装はそれを微塵も感じさせません。
この研究所でも、タバコを失敬し、固まり落ちてるチョコレートをカバンにしまい、「あとで使うんだな♪」とわくわくさせてくれます。
予想通りに、防犯レーザーを「サソリが自分の毒で死ぬ作戦」で解除、チョコレートは化学反応を利用して薬品の漏れを封じました。
やみくもにあるものを持ってくるだけでなく、豊富な知識総動員といった感じで感服します。
また、眉間に皺を寄せたりせず、飄々としているのもいいですね。
博士救出に同伴したバーバラも、スカートであるのもかまわず、肩車で亀裂にチョコレート差し込んだり大活躍です。
ついには爆弾作成に風邪薬のカプセルを提案するなど、いい感じでマクガイバーの影響が見て取れました。

地図滑り、チョコレートのばら撒かれ具合など、つっこみどころもたくさんありますが、「何に使うのかな♪」というわくわく感が勝利します。
HDDの状況が危なくならない限り、見ようかなと思います。

最後、バスケで遊んでいた少年、誰なの?
出演もこれっきりみたいなのですが…放送時、少年のことについての部分にカットがあったのかしら。

拍手

ニュー・トリックス10 #5&6

新メンバーとしてダン加入。
お約束のように、ジェリーがダン加入の理由を深読みし、勝手に疑心暗鬼になってました。
でもサンドラの「ブライアンの推薦」という言葉が効いたようです。
ちょっと変わった感じの人ですが、ブライアンの推薦と聞くとなんとなく納得できてしまいます。
それにしても、52歳って若っ!
年金もらえるようになって早々に退職したということらしいです。
車椅子生活の娘ホリーの存在も関係してますね。
おそらく…ホリーは離婚した妻と暮らしてたけど、その妻が亡くなるか何かでダンと暮らすことになったとかですかね。
それで、ホリーと一緒の時間のために早期退職とか。
でもホリーだって料理したりできるので、彼女のためにもちょっとだけ働こうとか。
まだまだ新入りの謎は続きます。

そういえば、ジェリーは森が怖かったのですよね。
勝手に克服したような気がしてましたけど、勘違いでしたか。
それにしても、#6の偶然はすごかったです。
アフリカで出会った二人が偶然実家がロンドンあたりとか。
まあ、同じイギリス人ということで仲良くなったのでしょうけれど。

サンドラ、新入りダンに「ようこそUCOSへ」なんて言ってましたね。
それなのになあ…。

拍手

「学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方」サンキュータツオ



姉から誕生日のプレゼントとしてもらった、芸人で学者でもあるタツオさんの本。
国語辞典の使い方のみならず、その人にあった選び方から、読み物としての楽しさまでを解説されたガイド本です。
本当にこうやって紹介されると、辞書の個性というものが浮き上がって見えてくるようです。
タツオさん作成の「オススメ辞書占い」だと、私にぴったりの辞書は「日本語 語感の辞典」でした。
語感くんもいいですが、集英社くんの方が好みのような気がします。
ベネッセくんもキープしておきたいかな?と。
と、完全に男性に例えられたキャラクター付けに翻弄されてます(笑)。
でも、実際に私が使っていたのは「岩波国語辞典」。
本当にぼろぼろになるまで使って引退させました。
それ以降は買い替えずに、ネットの辞書サイトみたいなところを利用してました。
が、「国語辞典の選び方」を読んで、やっぱり紙の辞書が欲しくなってきました。
そうなると、ホントに「誰を選ぶのか?」悩みますね♪

そういえば「辞書になった男 ケンボー先生と山田先生」も、ラジオでタツオさんが紹介されていたから読んだのでした。
辞書作りの裏に孕んだ人間ドラマに圧倒されたのを思い出しました。
なので、やはり辞書を男子キャラクター化しているのはわかりやすいだけでなく、正しいことなのかもなあと思いました。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]