忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

異常犯罪捜査犯−8

海に浮かんだ男性。救助が早く命は助かるが記憶をなくしていた。
首には鎖で絞められた跡がある。
それは連続して起こっているカップルをターゲットにした殺人事件の痕跡と同じ。
同一犯に襲われたが初の生き証人なのに記憶がない。
記憶がないもの、協力したくたってできません。
でもジャックは医者に何か方法はないかと迫る。医者も医者です。
「薬を使った催眠法がある」と言ってしまう。
確か直前に血腫があるとか言ってませんでしたっけ?そんな患者に大丈夫か?
この前のERと違い医者が立ち会ってますから最悪の状態は避けられるでしょうが。
案の定、興奮状態になり何も聞き出せません。

そんな中、海に沈んだ彼の車が発見される。トランクには女性の死体。
奥さんと思われたが別人。
犯行の手口がカップルを狙っていることから奥さんは旦那の浮気を疑う。

発見された女性の死体を見て記憶の断片を思い出し、首を絞めた男の似顔絵がつくられる。
生きていることと入院先が公表されてしまい、犯人と思われる男が止めを刺しにくる。
が逆に殺される。被疑者死亡かと思われたが。
実は…
海に浮いていた被害者、彼こそが連続殺人犯だった。
今回は返り討ちにあい仮死状態で、先に殺されたGFと供に捨てられた。
警察に届けなかったのは後ろ暗いお仕事をしていたからでした。
GFの仇を討ちたかったのですね。
記憶をなくしていたのは本当で、自宅に帰りだんだんと思い出していく様は異様だった。
あれじゃ、奥さん浮気されていた方がよかったと思うだろうな。

お父さんが連続殺人犯で逮捕されるという、つらい立場の少年。ジャックの少年時代と同じ境遇。
あのエピソードはこのまえふりでもあったのか。
「昼でも夜でも電話しなさい」と少年に番号を渡す。
ジャックも警部補にそうされたのだろう。

今回あんまり突拍子もないことはなかった感じ。
強いていうならジャックの捜査方法に対してのダニエルと警部補の会話。
本能レベルでの捜査
いったいどんな捜査だ?
まあ、今まで見てきたあんな捜査のことでしょうけれどね。

拍手

PR

OZ−32「博打」

元看守ヒューズの知事への発砲を受け、所長は副知事立候補を取りやめる。
エムシティの惨状を所長に訴えるマクマナスだが、二人とも何を今さら!としか思えない。

サイードもアデビシ派になっちゃたからってことでケラーとライアンは手を組んでアデビシを陥れようと画策。
スプリーム・アラーを犯人に仕立てるため、白人を殺しさらに彼と対立しているヤツをも殺す。勿論アラーの持ち物をかすめ現場に落とすことも忘れない。これで尻に火がついた状態のアデビシ。
そこへ実は企みをもって仲間になったサイードが同室になる。ポエットから聞き出した御乱交のビデオを入手するため。
しかしそこは最近のアデビシ、妙な感は残っている。サイードの企みはお見通しとばかりに証拠のビデオを渡す。
サイードはそのままマクマナスを通して所長の元へ。
で、クアーンズ失脚。マクマナスは所長に請われて(ウソ)エムシティの責任者へ復帰。
アデビシは他の区画へ移動になる。それを告げられ激怒しサイードに詰め寄る。ビデオを渡したのは忠誠を試す最後の手段だった、と。
刃物を持ち出したアデビシともみあっているうちに、カーテンが血濡れに。
倒れるアデビシ…。
サイードは具体的にどうやってアデビシを手なずけるつもりだったのだろう。ビデオは転がり込んできたラッキーな情報。でもその後救うつもりだったといってもプランが見えてこなかった。今となってはわかりようもない。

思いどおりに事が運んだケラーとライアン。サイードの作戦とどっちが効果的だったのかは疑問だ。
ビーチャーは騒動の発端の殺人がケラーの仕業だとお見通し。
死にかけた時に地獄へ行きたくないと改心したと思ったが。あっさり殺人者に逆戻り。
「殺しの事実を知っても自分を愛しているから話すことはできない」
そうビーチャーに告げる。ハンク殺しを依頼したという爆弾も持ってるし。
愛情を利用した脅しなのか。
シスターとのやりとりにしても、本心か演技か区別がつかない。
シスターといえば尼僧を辞める書類を破っちゃいました。
ここまでシスターを振り回せるケラーって。振り回されているのはシスターだけじゃないけれど。

もう一人の悪巧み男、ライアン。人でなし!
シリルがクレアと通じていることをばらしそうだと察すると薬を飲ませておとなしくさせちゃおうとする。
あんなに可愛がっているはずのシリルなのに。

拍手

「モンティ・パイソン レアリティーズ コレクターズBOX」予約したです

モンティ・パイソン・レアリティーズ コレクターズBOX (初回限定生産)

思い切って予約しちゃったよー!あー、大金だ。どうしよう。
でも見たいものは見たい!
「モンティ・パイソン関連は繰り返し見るから」と手元におくための言い訳をしております。
初回限定生産だし。
初回限定っていい言葉だなあ(笑)。売るほうにも買うほうにも。

「モンティ・パイソン」のテレビシリーズが始まる前に彼らが手がけていた
「アット・ラスト・ザ・1948・ショウ」と「ドゥ・ノット・アジャスト・ユア・セット」の2番組が紹介されているらしい。4枚組み。
モンティ・パイソン前夜!メンバーみんな若いんだろうな。
今でも繰り返してみることの多いフライング・サーカスのDVD。
それにこれが加わったらどうしたらいいのでしょう。

こんなものが発売されること、さっき知ったばかりなので興奮しております。
さっき知ったばかりなのに、もう予約していることには触れないで下さい。

まだ「モンティ・パイソン研究入門」読み終わってないのに。

拍手

目薬と睡魔

うちの犬は朝晩2回、目薬を点す。
順番にうるさい質なのでご飯の後と決めている。
今朝はちょっとしたすきに寝られてしまい、閉口した。
何度呼んでも起きない。
ちょっと強く名前を呼んだら頭だけあげた。
そこに寄っていって膝をついたらなんとそのまま膝枕…。
確かに枕好きだが。
目薬だっていうのに目つぶってるし。
面倒くさいので膝枕のまま瞼をこじ開けてすませちゃいましたよ。

拍手

FBI失踪者を追え!2−7「夢の国アメリカ」

ヒスパニック系不法入国者の多い地区で、少年が車に押し込まれさらわれる。
大勢見ていたはずなのに情報が少なすぎる。家族さえ名乗り出てこない。
密入国をしているから警察とは関わりたくないから。
似顔絵で何とか身元がわかる。ネルソン・ロドリゲス。
家を捜索すると多額の現金が見つかる。

密入国してる弱味から警察にも駆け込めない、さらに悪人のターゲットにされるという悪循環。
今回ロドリゲスさんのところは移民局へのジャックの取り計らいでなんとかなるかもしれない。
弱味につけこんで金の取立て、払えないとなると子供をさらって耳を削ぎ、
それでも払えないと殺すという、とんでもない密入国斡旋者。
他の同じ立場の家族への見せしめ。
私達がそれを聞き、テレビを見ながら怒るのはいいですが(笑)
マーティンまで一緒ではダメでしょう。
ヴィヴィアンに素行を白状しておとなしくしているところへ激高したマーティン登場。
それじゃ犯人も身構えるよ。攻撃しようとしてきたから射殺。正当防衛…。
ヴィヴィアンが経緯を聞きだしていたからいいようなもの、
こいつが誘拐事件の犯人でもあったらどうするつもりだ!
嘘は言わないがマーティンをソフトにかばう報告をしたヴィヴィアンは大人だった。
でもキツイ口調。

しかし、ジャックといいマーティンといい過度のストレスを感じるとその場で嘔吐。
その後ジャックは涙目になるけれど、マーティンは凶暴になる。いかんよ、君。

やんちゃどころではない、荒れた少年時代だったことを告白したダニーさん。
この前話していた教会の救いのおかげで今は立派でお洒落な捜査官。
マーティンも教会にいってみたらどうだろう。
ジャックも神父さんと個人的に話をしにいったみたいだし。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]