忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名探偵モンク3−7「花婿 危機一髪」

明日はナタリーの弟の結婚式。今日は親族の食事会。
って時になって一緒に行くはずのBFが行けなくなり、ディッシャー君が代役となる。
ナタリー、実家はなんと資産家。歯磨き粉で有名とか。
強烈な人達なので彼女は距離をおいている。

その会場ホテルの駐車場でディッシャー君が車に撥ねられ大怪我。
花嫁テレサは飛行機事故で両親を亡くし天涯孤独の身なので
ナタリーの親族に犯人がいるのでは…?

まあ、出会って3週間で結婚するとか、天涯孤独だとか、花嫁が犯人だろうとみんなわかりますね。
資産家と結婚しては旦那を殺して遺産をいただくということを繰り返していたらしい。
ダベンポート家は素行調査をさせたらしいが、節穴探偵に当たっちゃったのですね。
で、驚いたのが6年前同様の事件を担当したのがディッシャー君。
フィラデルフィアの警察にいたのか。(リリーやスコッティの同僚か?・笑)
テレサがディッシャー巡査部長と呼んでいたのは
単に見た目から見下されていると思って笑っていたが、事件当時巡査部長だったその肩書きのまま呼んでしまったのね。
6年前の結婚式のカメラマンが今回依頼した人と同じだったり、担当だったディッシャー君が居合わせたりと偶然過ぎますが、
小ネタも楽しかったのでOKです。
それに弟の命を救ったことでナタリーがお母さんと和解できそうな雰囲気でしたから。

しかし、あの顔で髭はないだろう。似合わない…。

拍手

PR

ER11−7「白人で髪は黒」

今週はいつものER。

全身に大怪我の女性。気管切開の前に「レイプされた」と訴える。
凶行を重ねているレイプ犯と同一犯の可能性がある。
刑事が事情聴取にくるが今は危険な状態だとルカは拒否するが
サムは「彼女は語りたがっている」と主張し
リスクを説明し同意したうえで少しだけ話せる状態にし、刑事と話させる。
がその途中、嘔吐しそれが肺に逆流し…彼女は死亡。確かに重篤な状態だったけれどね。
医師の立会いのないままの決断は責められるだろうけれど、きっとルカは自分が許可したって言うんだろうな。偽装の処理までする。
しかし、彼女は同意したのではなく「同意させたんだ」というルカの言葉、怒られるよりキツイ。

腹部痛の韓国人女性。「腎臓結石かも」との自己申告があるが実は妊娠。
すでに破水している。産科へ運ぶのも間に合わず、その場で出産。
しかし彼女は自分が産んだことを認めない。様子がおかしいのでソーシャルサービスを呼ぶ。
真相は厳格な家庭なため、学生である彼女の妊娠&出産の事実はタブーだということ。
しらばっくれていれば精神的なケアを優先させてもらえると思ったのだろうか。
でもそこに妹想いの兄が登場。妊娠の秘密を守りつつも妹の産んだ赤ちゃんに会いたくてたまらない。
軽度の精神遅滞なのだろうか。その分素直だから妹的には厄介だった。
お兄さんの「妹はいつも家にいる」という頑なな言葉から近親相姦を疑われたと思った妹は演技をやめるのでした。
出産の事実を知り、逃げ帰る母親。この後家庭は一波乱ありそうですが。
カーター君には辛いケースと思われる。実際出産を認めない女性に赤ちゃんを無理矢理押し付けようとしたり、家族背景もわからないうちから施設には預けないと発言したり。
一見ふつうなだけに精神状態が心配。

スーザンER部長になって早1ヶ月。チャックは主夫なのかな。
スカウト連中の救急病院抜き打ち訓練はうるさすぎ。あんなに役に立たない訓練が存在することが信じ難い。
ジェリーも拍手していたスーザンの一喝、お見事でした。

拍手

CSI:5−6「青の衝撃」

感想だけ。
あの警官二人に厳しい処分を要求します!
他に誰もいないトイレで袋をかぶる音も聞こえなかったのか?
それともおしゃべりに夢中か?
なんとも緊張感のない警官。

しかしあの犯人の絵、好みの絵柄ではないが凄い。
最後に残された遺書ともとれる絵は、何重にも絵が隠されていて
嫌悪感を抱かせる絵柄にも関わらず、ちょっと感心してしまう。

大学の寮ってあんなことばっかりやってるのだろうか。
代々入寮している家って、ああいうことを全部OKにしてるから入寮させるんだろうし。
仲間同士で遊んでるのなら自由だから結構ですが
決め事の中に馬鹿遊びがあるというのはよくわかりませんです。

拍手

CSI:NY−19「罪の重さ」

マック&ステラ
クリーニング工場で発見された女性の死体。
昔の強姦事件と手口が似ている。その容疑者のホテルの部屋が犯行現場。
某国のお偉いさんとその側近。
昔の事件で自分の彼女を殺された側近による仕返し殺人事件だった。

ダニー&エイデン
銅像パフォーマーと思われる男の死体。
そんなお仕事をしているにしてはお年を召していると感じた。
そしてそれが正解。死体は年配のホームレス。
いつもそこを持ち場としているパフォーマーが
死んでしまったホームレスを自分の身代わりに立てた。
仕事がきついので休暇が欲しかったというのが理由。

ダニー&エイデンの事件はホームレスの死因が自然死で事件性が薄いので
マックから手を引くように指示される。
でもダニーは死後に髭を剃られているなど、納得できない面を感じ捜査を続ける。
確かに重大な事件性はなかったけれど、内密に捜査を続けていたことでマックからお叱りを受ける。
「手を引けと言ったはずだ」と。
ダニー、負けてません。「そうするとは言ってません」。
チーフとして仕事の割り振りもあるし、マックが意見するのは当然。
でもちょっときつかったかなあ。
あれがステラだとマックはあんな言い方しないと思う。
ダニーは叩かれて伸びる子だと認識しているのだろうか。

銅像パフォーマーの担当だった制服警官、
ホームレスを何度も逮捕しているので何かトラブルを想像したが、
実は心の優しいおまわりさんでした。
この冬は寒さが厳しかったので逮捕して建物の中で過ごさせてあげていたのでした。
仕事終わりのエイデンの予定は、このおまわりさんと食事だろうか。

拍手

異常犯罪捜査犯−7

思わせぶりに警部補が撃たれるのか?という映像の後「36時間前」とホワイトハウスであるような時間の展開。

ネットゲームを締め出されたゲーム男がそれなら実践でと始めたゲームの見立て殺人。
それなのに当時その事件を担当していた警部補が別の男を逮捕。
しかも拘留中にトラブルで死亡。
被疑者死亡で事件が片付けられてしまった。
面白くない真犯人はまたゲーム殺人を始めた。
それが最初に出てきた鑑識されている死体。

傷つけられはしなかったものの、警部補の娘の部屋が鑑識されてしまうという、
ある意味傷つけられるよりも気持ちの悪い被害に遭う。
真犯人、警官殺しはポイントが高いので警部補でポイントを取ろうと自宅にやってくる。
危機一髪というところで、背後からヘイル刑事が犯人を射殺。
警部補「いつからいたんだ?」
ヘイル「さっきから」
逮捕しなくていいんですか?
切羽詰った咄嗟の判断だったのならともかく、さっきからいたのなら…。

事件も解決して(?)警部補は誤認逮捕の末、赤ちゃんを抱えた未亡人にしてしまった女性に謝罪に行く。

面白かったなあ、今回も。
煙草を吸いたい警部補が文字通り赤毛の検死医から1本もらったところ、事件の呼び出しが入る。
この時、周りはかなり湿った様子。雨上がりか小雨を思わせる暗さ。
が、現場に到着してみるとすっごいいい天気!
狭い範囲でも天気が違うことってありますからね!

どうも先の事件は誤認逮捕だったらしい、ということになってからのヘイル刑事。
「間違いは誰にでもある」みたいな庇う発言を捜査の報告をしている最中に3回も言う。
それは気遣いというよりも追い討ちになってますから。

感謝祭にダニエルがヘイルを実家に招待しようとしていたり、何だか楽しそう。
確かに第1回はもっと影のある感じだったヘイル、ダニエルといると楽しそうだ。
辛い過去から立ち直れたのならいいんですけれどね。

アクセス解析でどんなキーワードでこのblogに来てくれたのかがわかるのですが、
ここ数週間異常犯罪捜査犯というワードがトップ。S.F.P.D、異常犯罪、なんてのは別にあるのでこのドラマ関連が第1位なのです。
でもコメントは私がうかがわせていただいている方から以外はありません。
真面目な視聴者からすると嫌われるような見方しているのが原因でしょうか。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]