ビーチャーの誘拐された子供の行方はわからない。
切断された手が送られてきてからというもの、起きていれば放心状態、
夜になれば悪夢にうなされる、とどうしていいやらわからない状態。
そんなビーチャーにシスターは手をさしのべられないという。ケラーがらみで。
そんな中、息子が遺体で見つかる。その事実を前にもうビーチャーは泣くことができない。
妙に落ち着いてしまっていることが、余計に哀しい。
みかねたムカダ神父はシリンガーに、ビーチャーがハンクを捜し出した理由を説明する。
エンディングで、娘は生きて返すように電話で指示を出していた。
神父の言葉が届いたのだろうか。
子供に対してこれ以上の酷い行いは止めたようだが、ビーチャーに向けての復讐はやまない。
ちょっとスティーブン・キング似の囚人から、ケラーがこの誘拐の首謀者だとビーチャーに告げさせる。
もちろん不安定なビーチャーは信じたくもあり、信じられなくもある。
信じられない部分の方が多いのか、ケラーに攻撃する。
仲直りしたばかりなのに。ケラーは心配してたのに。
この二人の愛憎ドラマはホント、激しい。
ネイサン先生を暴行した男がオズにやってくるけど、
被害者と加害者が顔を合わせる危険をわざわざつくらなくても…。
カークはどこまで知っているのか、ライアンに彼を紹介する。
再放送を見返してよかった。カークのあちこちで火種を撒いて歩く姿が見られて。
終盤の印象しかなかったけれど、ポイントで結構活躍していたのね。
ベリンジャーを妊娠させた男のヒント、
雨の日も雪の日もやはり神父には想像ついていた。郵便配達を意味するのですね。
ということは本人は否定していたけれども、シリンガーなのかな。
とても活動的になってしまった、リバドー。
いじめられっ子の逆襲のようだけれど、ちょっと違う。
シスターに死が恐くないと告白したり、パンカーモにもっと殺しの仕事を要求したり。
人格が変わったようですよね、仕方ないけれど。
早くネイサン先生のところへ!と言いたくなります。
クアーンズのエムシティの改革が始まる。
今までの
どの人種も一緒に仲良く方式はとらないと宣言。
エムシティの黒人の割合が増えていく。アデビシと通じて、何かが起こる前兆。
マクマナスもイヤだけれど、クアーンズだとマクマナスに戻って来て欲しくなる。
B区画で荒れてたなあ。マーフィーにも筋違いな怒りをぶつけてたし。
まだ反省できていないようなので(笑)、もう少ししてから戻ってきてね。
![拍手](/admin/img/clap_button/013.gif)
PR