忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故か見るのを止められない

「ホワイト・ハウス」も「グレイズ・アナトミー」も終わったので、時間に少し余裕のある今ならいいのだが、見たいドラマがぎっしり詰まっていても、何故か止められない番組がある。
鉄腕DASH!
特別TOKIOのファンではないのだが、深夜にやっていた頃から見ている。
この前なんか、ドラマが立て込んでいたのに2時間スペシャル。でも見てしまう。録画してまでという、質の悪さ。
他の番組は見ないのに、何でだろう。
世間的には格好良いといわれている長瀬君が、無邪気に見えるからだろうか。他のメンバーもか。
そうか、犬とヤギが映るからか。
これからはプロ野球が始まるので、スケジュール的には多少楽になるかもしれない。
あ、その代わりドラマがたくさん始まってしまう!NHK−BSの3本とベガスは見るだろうから。
HDDに頑張ってもらわないといけない。この前、フリーズしちゃって慌てましたよ。大丈夫かな。

拍手

PR

LOST Production File

ドラマ放送はお休みで、製作、俳優陣に番組を語ってもらう番組。
何故、こんな時期に?という気がしないでもないですが。だって、続きが見たいじゃない。

いつも吹替えしか見ていないので、俳優の生声に驚き。
ジャックは本人声よりも声優さんのほうがリーダーっぽいし、ケイトにいたってはキャッキャッとした可愛いお嬢さん。
普段からドラマのままなわけないのは解っているが、意外な感じが楽しめましたね。
ナヴィーン・アンドリュースがサイードになるとガラッと変わるという、ジョシュ・ホロウェイの言葉も面白いです。あんたもだよ!と言わずにはいられない、やわらかい表情。ファンが増えるな。
サイードの人は普段はイギリス英語で、撮影になると言葉が変わるという。私にはその違いも理解できないが。

ところでフラッシュバックのように見慣れない映像が次々と出てくるのはどうだろう。
あれを繋ぎ合わせてストーリーなんて作れないからいいけれど、想像してしまうでしょ。ってことは早く続きが見たくなるわけで。
これが作戦か!

拍手

CSI:NY−11「3つの偶然」

マック&ステラ、地下鉄での感電死体。
ダニー&復職したばかりの女性刑事、画廊での射殺事件。
エイデン&ドン、工事現場で頭を割られた異臭死体。

事件3つあったけれど、偶然なのは異臭死体だけでは?他は普通に事件でしょ。
子供の無知さ加減が招いた行き過ぎてしまった懲らしめ、古本を愛するが故にもみ合ってしまった結果、だと思うけど。
殺意が無いことをそう呼ぶのならそうだけれども。

ダニーは美術品鑑定家に転職するつもりなのか?ああいったことこそ、専門職の人の活躍を見たい。
それとも、彼の得意分野なのだろうか。いつもより鼻息荒くのめり込んでいるように見えましたよ。

本日のドン。リラックスし過ぎ
エイデンと一緒だからというよりも、ステラと一緒じゃないからというのが原因だな。
というわけで、リラックスし過ぎのため悪を憎んでいる暇はありませんでした。

拍手

RESCUE ME−6「闇夜に降る雪」

トミー、悪い女に関わっちゃいましたね。
名前も覚えてもらえていないことを知られ、家にプレゼント&ライターの火炎瓶を投げ入れられる。
トミーも悪いが、彼女もかなり執念深い。
消防署にも押しかけてきたみたいだからまだ彼女に悩まされることになるのかな。

ロジャーの仲間に殴られたのは偶然だったが、これを利用したその後の展開はトミーにとって都合が良過ぎる。
ジョニーの悪知恵でロジャーを不当に逮捕することに成功。あのくらいの事件で。
隊長の傷害事件は相手がかなりの重傷でも身柄拘束されなかったのに。
そしてジョニーの口車に騙され、奥さんもロジャーを遠ざける。
奥さん酷いよ、勝手過ぎるよ。まあ、トミーも人の事言えないが。
娘にしても奥さんにしても、手のひらを返したようにトミー派になる。
でもトミーの彼女を見られたことで、それもまたひっくり返る。コントみたいだ。
出演男性陣が皆中坊のようだと思ったが、女性陣もそのようだ。

喜ぶべきことは、ジョニーが電話出演から卒業したこと!ああ、歩いてるよ!他の人と絡んでるよ!
でも相変わらず何かしら食べたり飲んだり。おまけにピザ奢れよ
あの細身で食べすぎではないのか。ストレス食いか。
あれだけトミーの雑用に振り回されていたらストレスもたまるな。

フランコ、急に父性に目覚めてしまったが、里親からさらってくるのは…。でも里親も後ろ暗いから通報しない。
相談されたジョニーもお役所仕事はのろいからダイジョブ、ダイジョブって。
補助金目当てに里子をドンドン引き取る里親の話は、よく使われる。5人いれば働かなくても済む、なんて話を何かで聞いた気がする(たぶんドラマ)。でもそういう人たちは表では子供を邪険に扱わないだろう。
ホントにお役所仕事っていうのは…。

少し前にトミーとそのお父さんが電話で話すシーンに字幕が出たことで一人で混乱してた。
今回も同じことが。演出なのですね。二人にだけ通じてる暗号のようなことなのですね。
FOXは安心できないから、トラブルの可能性ばかり考えてしまった。

拍手

SFU−24「障壁」

今回のお客様のことがフェデリコの家庭にピンチを招く。
お年寄りの死亡は急であってもそんなに調べないのだろうか。看護師を責める前に病院の対処にも問題があるだろうに。
最近のフェデリコは災難続き。

キースとデイヴィッドはテイラーを二人で世話しようと決める。
キースのお父さんはそんなに横暴な男なのでしょうか。あちらでは立派な部長なのに。
ベッドでテイラーのことを話している時、まだ子供ははやいと言ってるのはホントの夫婦みたいでよう御座いました。
共働きの夫婦ですから、大変だろうな。

ネイトはブレンダにリサの子供の父親であることを告白。病気のことを聞いたばかりなうえにショックな告白。結婚も暗礁に乗り上げるかと思われたが、二人で乗り越えようとブレンダは決意した様子。

心配なのはルースとニコライの方か。知らない間に借金の肩代わりされたら男としてのプライドが傷ついただろうに。散々怪我の面倒見てもらってバツが悪い思いをしているところだし。
ルースは全て善意でしてるから始末が悪いです。
自分がそうだから、クレアの作ってくれた鈴パンツも喜んで穿いてしまう。プレゼントした時は本心だったろうけれど、ああいう状態でしたから。
せめて家の中だけにしてね。

予告を見る限り、次回はもっと荒れそう。シーズン終了が近いものなあ。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]