忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OZ−22「刑罰」

サイード、失脚であります!
カーンの評していた御都合主義というのは的を射ている。
いつの間にやら他のメンバーには根回し済みで、あっという間の政権交代劇。でもこの政権も…。
ビーチャーを勉強会に招いたくらいのことでは、こんなことにはならない。やはり普段の行いにチグハグなものを感じていたのだろう。
サイードの失脚はエムシティ内でも大ニュース。ビーチャーの監房への引っ越しは注目の的。
殺されるんじゃなくて失脚するというのは、悲しいものがある。
引っ越した夜にすすり泣くサイードというのも…。当然の成り行きとも思えるだけに、気付いてなかったのは本人だけなり。あくまでも理想の実現に燃えていたわけで。憐れに見えます。
過重なストレスで、また血圧が心配です。

ライアンはまた忙しいことで。直接手は下さずに、邪魔者を消してもらうのが得意ですね。
嘘情報を吹き込んで殺させるのはわかるが、金を出して殺害を依頼したら後で教唆に問われる恐れがあることくらいわかりそうなものなのに。あ、そいつ自体もう消すことを計画済みだからOKなのか。
クスリをこっそり売っているのを咎められても、ただでは起きないしたたかさ。
ヘルナンデスが捕らえられる時、素早く離れていくミゲル、すっかり下っ端に成り下がってる。
彼は対話プログラムがあるから一味とは手を切ってほしいんだけど。そうはいかないのが刑務所。

息子を失ったシリンガーですが。さすがに自ら手を下したことが応えているのか、ちょっと元気が無い様子。溌剌としてるとろくなことないから調度いいともいえる。
「ほっとけばケラーとビーチャーにやられてただろうから安楽死だ」なるほど。
でも彼らの狙いは、シリンガーにそう思ってもらうことだったんだろうから、やはり成功したということか。
その結果、ビーチャーちょっと不安定気味。

先週思いましたが、アデビシが髪を再び剃ったのは復活の合図でしょうか。

ミス・サリーの番組鑑賞中にケラーの言っていた子供番組の着ぐるみのヤツがゲイというのはテレタビーズのティンキーウィンキーのことだろうか。ゲイの象徴なのでは?と聞いたことがある。
先週、「SFU」でテレタビーズにお目にかかったせいで気にしすぎだろうか。

拍手

PR

CSI:NY−9「想い出のブルー」

WOWOWがやっていると思われる、オープニングのキャラ紹介。初回は早送りせずに見ていたので聞いていたはずだが、今回新鮮な驚きがあった。
ドンのキャッチフレーズ(?)、激しく悪を憎む!
笑ったよー!そんな雰囲気、まだ伝わってきていないもの。
オープニングでこんなことを体験したから、ドンが出てくるたびに「お、憎んでる人だ!」、エイデンが違う刑事と現場に出かければ、「この人は憎んでないのかな?」と、とヒヤカシながら見ていたら、あっという間に終わってしまった。
エイデンと一緒だった刑事は、現場ではホントに憎んでいなくて、エイデンのお尻のほうに興味があったようで、それがまたおかしくて…と、どんどん悪循環にはまってしまった。

で、内容のほうですが。
警察に恨みを持つ男が、自分の特性を生かしてライフルで騎馬警官を狙撃したというもの。警官なら誰でもよかったらしい。
やっぱり動機とか希薄だったなあ。最後のマックの取調べで一気に片付けちゃった感じ。
馬の命と犯罪捜査を天秤にかけなければならないマックの苦悩のほうが話の中心だったみたい。
冒頭でボスらしくチーム内の指揮を執るマックだったが、馬の手術をなかなかしないことでステラと衝突。ステラ、本当に自分で弾を取り出しそうで恐かった。
容疑者の家を捜索して証拠らしいライフルを組み立て担いでマックに詰め寄る姿は、まさに本物。ランボーか!タンクトップ姿だったし。
結果的には馬を送った殉職警官の奥さんとその娘さんも馬と会えたし、弾の摘出手術も成功して馬の命も助かり、めでたしめでたし。
マックとステラもロッカールームで仲直りできたし、こちらもめでたしめでたし。あれは騎馬警官の葬儀の後の着替え中ですかね。

エイデンが一人で乗り込んだ賭博ピザ屋の主人、「24」の大統領補佐官に見えたのだが似ていただけだろうか。あの悪そうな目が似てたなあ。

テリー・キニーがもう一度出演するというのを忘れていた。またほんのちょっとだけの登場。馬の手術を少し待ってくれるよう進言しに来ただけ。

オープニングのキャラクター紹介、次回はちゃんと見ようと誓うのでした。
最初はキャラクターがわからないから、あそこの面白味がわからなかったんだろうな。残念なことをしていた。

拍手

CSI:マイアミを再見!

WOWOWでの放送はS1のみでリタイアしてしまったマイアミ。
今テレビ東京でのS1の再放送を録りだめしている。それを4話まで見た。
?いいんじゃないか?
以前見ているから筋はわかっているのに、OKです。
被害者や被疑者側の描写があるのですよ。NYにそういった描写の物足りなさを感じているから余計に感じるのだろうか。
例えば、3話のキューバからの亡命者の話。事件的には犯人の青年の背景。事実を聞かされればとても責められない、不幸な事故としかいえない。
犯罪者に同情したいわけではない。犯行の事実だけじゃ、同情も非難もできないということですね。せっかくのドラマなのだから、そういったことを見せて欲しいのですよ。
時間枠は同じなのに、何故にNYは語りきれないのでしょう。

ホレイショが鬱陶しくて閉口したのがリタイアの理由だった。だって、いつも小首を傾げて喋った後に、シパッと目線を決めるでしょ。あと首サングラス。
それも今は笑って見られるようになったのも原因か?
メーガンがいなくなった回を見逃しているので、そこまでは見ようと思っている。どうしていなくなったのかは知っておこうかな、と。
どこら辺の回だったか覚えていないのでとりあえず全部録画しているが、そろそろかな。

S2の放送があれば、今度こそ見続けようと思うのでした。

拍手

RESCUE ME−4

何故だかFOXを見ても今回のエピソードがない。
建物火災のシーンは撮影が大変なのだろうか。今回も自動車事故に出動。
でもそれがとんでもないことに、トミーの娘が同乗していて大怪我したようだ。
現場では「意識はある。重傷だが命は大丈夫」と説明されていたが、病院の説明だと深刻な様子。
出動していない彼らは放課後の中坊か?と言いたくなる事ばかりだが、トミーの娘が怪我人だと認識するなりの行動は、さすがプロ。
冷静でいられないのは明らかだから、有無を言わさぬ仕切りで病院へ送り届ける。
立派だったよ、みなさん。女と賭け事の話ばかりじゃないのね。けじめがあればそれでいいのですよ。
教会のトミーにまたもや幽霊たちが見えてしまう。今度は大勢で。娘さんのことを祈ってくれていたのかと思いきや、娘の姿がちらりと見えてしまう。が、錯覚だったのか次にはもういなかった。錯覚ですよね。
BFの方はどうだったのかな。

弟刑事の出番がなかったのは、いけませんね。

拍手

SFU−22「予感」

不眠を訴えるキースは気の毒。自身の発砲事件に加え、落ち着いてきていたはずのテイラーとの関係も母親(キースには妹)が戻ってきたことで、彼には心配の種が増えたに過ぎないみたい。
事実、この妹、薬物のリハビリを受けることには同意したが、止めるつもりはないようだ。週に2回テイラーの尿を提出するつもりでいるらしい。でもその一方では頑張って職探しをしている。「たまに嗜む程度なら大丈夫」くらいの考えなのかな。彼女はもうその段階を超えているようにも思うけれど。
「もうテイラーと離れたくない」というのも、この前離れていったのが自分だったことを忘れたのか?って感じだ。
怒鳴りつけないで一緒にリハビリ参加の手続きをしているキースを見ているだけに、テイラーの尿を提出することを計画している彼女は…。

ニコライの印象。登場した頃は絶対に悪人だと面構えから判断していた。ルースとお付き合いするようになっても怪しさが先にたっていた。でも不安定なルースに対して無神経かなと思う合間に気を使える様子を見て「誤解だったか、申し訳ない」と思いかけた。
それがこの前の強盗事件で「やはり、第一印象が正解か」となった。
そして今回語られた事情から、悪人ではないらしいという結論。同胞だと親切にしてくれた奴らが悪人だったのか。借金の金額なんて有って無いようなものだろう。一生毟り取っていくつもりだろうから。
でも花屋の売り上げなんてそんなに期待できないだろうに、質の悪いマフィアだったのかな。

質が悪いのか何なのか判断がつかないのがもう一人、リサ。
ネイトの子を妊娠…。
ロスに来てからネイトに連絡を取っていなかったわりには、ブレンダとの婚約に対して激昂してた。悪い人じゃないみたいだが、これまた予想のつかない人。
思い悩むネイトにしらばっくれることをそそのかすナサニエルお父さんはいいですね。
最近のブレンダの異様さといい、この二人の結婚はわからなくなってきた。

登場人物たちが見るテレビがポイントに。
帰ろうとするデイヴィッドに「OZが始まる」というキース。前にも見てなかったかな?
スーパーチャンネルは実際に引き続いて放送があるから、謀らずも番組宣伝になっていた。
あと、ニコライが「なんだコイツラは?」といって見ていたのがテレタビーズ!テレビ東京で放送していた時、録画して見てましたよ。一瞬だったけれど不思議な彼らに再会出来て嬉しかった。

今回はお客様の扱いが薄味だった感じ。ネイトの大岡裁きが印象的なくらいかな。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]