忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

THE KILLING4 #4「悪夢」Dream Baby Dream まで視聴。

ホールダーの幸せは不幸への前兆とこの前書きましたが、早速やってきましたね。
進行中の厄介な事件、これだけなら刑事なのですから問題ないです。
でもそこに、リンデンと共にスキナーがやったこと、スキナーにしたこと、これが加わって普通でいられるはずありません。
そこに、父親になる喜びと不安ですから。
お姉さんとの食事会でのやらかしから即クスリに手を出すとは、早すぎる気がしました。
翌日にはとりあえず立ち直っているので、これは私の心配事とは別物だったようです。
スキナーの遺体と、彼が殺めてきた被害者たちの遺体が見つかっての、これからが本番ですね。
何のだ?とは聞かないでください。

それにしてもレディック、刑事としてこんなんでしたっけ?
もうちょっといい加減な人だと思ってたのですが。
それって、ホールダーがその前に組んでいた人だったかしら?
やたらホールダーをご飯に誘ったり、いい感じのジョークも交わせ、スキナーの嫁と娘にも気配りを忘れないし、人物的には好感度アップしてたのですけど、やっぱり刑事なのだな…と。
っていうか、レディックが正しい刑事で、リンデンとホールダーの方が犯罪の隠蔽を図っている悪刑事なのですよね。
警察ドラマとしたら正しい方に動き始めたわけですけど、ホールダーのファンにしたら「余計なことをっ!」と思わないでもないです(笑)。

あと2話で終わってしまうのは、残念のようでもありますが、このスピード感はかえってよかったような、そんな気がします。

余談。
このS4から、Sean Whitesell がスタッフに加わってますね。
#4ではWriter もしてます。
最近、自分が見るようなところではまったくお見かけしなかったので、ここで再会できてうれしく思います。
「コールドケース」以来かも。
誰?って、「OZ」のグローブスの人ですよ。
お父さんとお母さん関連、その癖から死体安置所に入ったら怒られて、ムカダ神父が彼に聖体を与えるのを躊躇ってみたり、と何故か印象に残るキャラクターでした。

拍手

PR

ウォーキング・デッド5 #9&10

S5の後半、始まりました。
2週間遅れ、1週遅れでも早いと思っていたのに、今度はなんと同日放送ですよ。
そんなに急がなくても…と思いますが、他の媒体でも放送してるから、これが最大のアピールポイントなのですね。

ベスの衝撃も落ち着かないうちに、頼りになる男、タイリースがあんなことに…。
おまけに、ユージーンの偽博士発覚で、DC行きの希望も風前の灯。
絶望の中、「DCに向かおう、何も保証できないけれど、何かがあるかも」とまとめようとするリックは正しいリーダーです(贔屓してますから・笑)。
ここは、早いとこダリルに立ち直っていただかないと。
最近、グレンも頼もしいので、ちょっとは時間かかってもよしとしますけど。

それにしても、最後のアレ、誰ですか。
リックのことを知ってましたよね。
「怪しいものじゃない、仲間だ」と言ってますけど、アヤシイですよね。
だって、妙に小ざっぱりしすぎでしょ。
もういい加減、車も着るものも、底が見えてきているはずなのに。
それに何よりも、昨夜は雷を伴った嵐でしたよね?
あんた、どこにいたのさ?って感じですよ。
家があるとか、車があるとか、そんなことかもしれませんけれど。
ああいう状況での、嵐の翌朝の小ざっぱりした男なんて、一番信用できない!と思うのですが。
道の真ん中に水を置いておいたの、この人なのかしら?

拍手

近況(~2月15日)。

先日本を見たせいで、文房具屋さんへ行きたい欲がアップしました。
しかし、ここらへんには文房具売り場はあっても文房具屋さんはありません。
そこで、昨年秋にオープンした巨大スーパーへ行ってみました。
お気に入りのボールペンもあったくらいですから、今度は芯の太さが微妙なシャープペンシルを買い替えようと思いまして。
余談ですが、この巨大スーパー、専門店街の方のテナントが既に一件閉店してましたよ。
早過ぎでは…
話を戻します。
文房具売り場、確かにたくさんの商品があって華やかで、ここらの地域では一番だと思います。
しかし、私が欲しいシャープペンシルはありませんでした。
0.7芯のものが欲しいのです。
できれば軸がお気に入りのボールペンみたいにぷにっとしたもので。
あきらめて、本屋さんをぶらついたついでに、だめもとで本屋さんの文房具コーナーに行ってみました。
そしたら、ありました、欲しいものが。
びっくりしてまわりを見回すと、さっきまでとは違った光景が目に飛び込んできました。
万年筆やらシリーズものやら、海外ブランドも並んでますよ。
この日は、シャープペンシルだけ買って帰りましたが、今度はここを目的に行きたいと思います。
いや~、本屋が一番文房具屋だったとは。

文房具ついでに思い出しました。
先に紹介した本に、「食文化と同じように消しゴムも地域のメジャー商品が異なる」とあったのですが、本当ですか?
私は関東なので、ここで紹介されている「MONO」で異存はないのですが、関西は「Radar」、中間の静岡は「keep」って。
初めて聞く名前です。
カップ面の味みたいに、他地域では売っていないのかしら?

拍手

「アドベンチャーワールド パンダをふやせ!」深光富士男



イトコの子どもの本を借りました。
子ども向きで字も大きく、漢字には振り仮名ですが、けっこうな情報量を噛み砕いてわかりやすく解説してくれています。
「このプロジェクトを追え!」というシリーズの一冊のようですが、未知の世界を勉強したい時はこのシリーズを手始めにするといいかも。

パンダです。
パンダ、かわいいです。
たれ目のような配色で得をしているわけではなく、本当にかわいいです。
オスもメスも、後ろ姿がおっさんみたいなところもかわいいです。
子パンダがコロコロしているのがかわいいのは当然ですが、お母さんパンダが赤ちゃんをあやしている姿も、ものすごくかわいいです。
人間がするように、抱っこして背中を軽くぽんぽん、なんてしている映像を見たことがあります。
あれは、完全にあやしていました。
遊ぶとか守るとかはあっても、あやす姿はかなり衝撃だったのを覚えています。

そんなパンダが、日本一たくさんいるアドベンチャーワールドの驚きの繁殖成果にいたる取り組みを知ることができます。
この本で私が一番よかったのは、アドベンチャーワールドのパンダファミリーの家系図があるところ。
以前、パンダ好きで有名な安住さんがその複雑な系図を話しているのを聞いて、気になって仕方なかったのですよ。
あ、ネットでも確認してましたけど。
言葉で説明すると、安っぽいメロドラマみたいになるのがなんともいえません。
とにかく、アドベンチャーワールドのお父さんパンダ、永明は偉大だな、ということはよくわかりました。
そして、子育ても上手だった梅梅母さんの血を引き継いで良浜も立派なお母さんです。
昨年12月にまた双子を出産し、桜浜と桃浜と名前が決まりましたよね~。
良浜の出産は全部双子ということですね(前回は一頭は残念でしたけど)。

子パンダが一歳くらいまで、お母さんと引き離さないところにも理由があるのでしょうね。
パンダを増やすことだけが目的だったら、年に一回しかない発情期を見送りたくはないでしょうから。
でも、一回見送るから安全なお産と、すくすく成長となっているのですから不思議なものです。

ホントに不思議でかわいい動物です、パンダは。

拍手

ルイス警部6 #2「女の自立と恋」 Generation of Vipers

#1では忘れてましたが、今回はコリン・デクスター先生、確認できました。
南の島の警察署長の人と話してましたね。

ところで、AXNミステリーのエピソードガイド、#1と#2の写真が逆ですね。
放送しているものへの愛情が感じられないぞ(笑)。

英文学教授ミランダ・ソートンが自宅で死亡しているのを、訪ねてきた学生が発見。
自殺とも他殺とも考えられるが、留守番電話の指紋が拭き取られていたり、遺書がなかったりと決め手に欠ける。
そんな中、お見合いサイトの自己紹介ビデオが動画共有サイトにさらされていたことがわかり、自殺説が強まるが…?

オープニングからルイスとハサウェイが登場するとは珍しい展開です。
しかも、防弾ベストまで着ているという。
大麻栽培所の一斉手入れの後方支援に駆り出されたようです。
待機しているだけで済むと思ったら、逃亡したやつが出て、タックルして捕まえるというお手柄。
現場に来たイノセンスが殴られて鼻血を出してるルイスを見て「よくやったわ。暴行罪も追加できる」みたいなことを楽しそうに言ってました。
その様子をニュース番組が取材に来ていたので、勇姿が放送されてすっかり人気者のルイスです。
ここ、その後に動画サイトにさらされることの伏線だったのでしょうか。

前回は、ライバルを殺すことよりも愛する人の幸せを望んだものでしたが、今回は直接的にライバルを抹殺。
命を奪うだけでなく、社会的にも辱めを与えるあたり、20年というのは根深いのだな、と。
ただ、動画サイトのレントン、お見合いサイトのスザンナ、不動産のコネリー、被害者のミランダが同窓生であることに調べがついてないのが解せません。
関係が交錯しているのに言葉を濁すあたり、何かあるに決まっているのに。
解決したのでいいですが。
コネリーは、20年前の学内ゴシップ新聞は保存しておくのに、本人からの手紙は読まないとか、大切なものを取り違えちゃったのですね。
それにしても、そんな別れ方をしたのに想い続けていたのか~。

ハサウェイの人の従兄弟登場でしたね。
いつもルイスと一緒なので若いと思ってましたが、こうやってもっと若い子と並ぶと、彼も結構な御年でした。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]