日常レックスを見せておくれよ…と思ったところで、洗濯失敗、子どもへのやさしさが取り入れられてプチ満足。
そこへきて今回は、テレビを見るレックスですよ。
なんでも、「愛の絆」というメロドラマがお気に入りらしいです。
主人公の愛する人がお兄さんだったというようなドラマのようですね。
モリーニはその結末を見抜けなかったようですが、レックスには御見通しだったようです。
だって、そこのシーン、テレビから視線がずれてたもの(笑)。
欲を言えば、ロレンツォがリモコン探したの、レックスがソファから降りたら一緒に落ちるとか、そんな演出が欲しかったかな。
CMやHPでおなじみの、警察ベストを来たレックスがようやく登場。
両脇がライトで、背中にカメラをセットしていたのですね。
でも、ちょっとレックスの頭が映る角度とカメラの位置が合っていないような…(笑)。
前回、センター長の部屋を覗くレックスが、外からと中からでは位置が違いすぎてたのには負けますが。
事件は、遺跡を闇ルートに流す人たちの仲間割れでした。
親友を殺した棒付きキャンディーの男に報復しようとしたお父さん、娘という弱味で危うく命を落としそうになりますが、棒付きキャンディーの男が何故か殴っただけで逃走してくれたので、あとはレックスが御用にするだけでした。
それにしてもこのお父さん、娘がダンスの発表会だっていうのに前日の朝に旅行から帰って来るとか、そんなスケジュールでいいのかしら?
優しそうなお母さんも納得しているみたいなので、学芸会くらいのものなのでしょうか。
そうそう、お母さんとも仲良しみたいなので別居(離婚?)してる理由がよくわからんです。
何か説明していたのに聞き逃してしまったかしら?
もうひとつ、日常レックスとして、パンを食べているのがありましたね。
あの時、時計は10時ちょっとすぎをさしてましたけど、あれは何ごはんの時間だったのでしょうか。
遅い朝ごはん?、早弁?
ウィーンでは、ソーセージパンを買ってくる人はちゃんとレックスを入れた人数分を買ってましたよね。
そういった意味でもロレンツォは上司失格です。
比べるのはよくないとは思いますが、逆にあれこれ懐かしく、ウィーン編を尊敬したくなる、そんなスパイスになっているのでありがたいような気もしますよ。
PR