妻の留守に自宅に不倫相手アマンダを招いていたが、喧嘩中にうっかり頭を打って死亡させてしまったスティーブ・デイヴィッド。
有名な芸術家であるアマンダと連絡がとれなくなったエージェントが警察に連絡したため、モンクさんもこの失踪事件にかかわることに。
彼女の自宅には愛犬シェルビーちゃんが残されており、なぜかモンクさんが預かることに。
今日の見物は、タイトルどおり、犬と暮らすモンクさん。
家の中を案内しても全部入っちゃダメなとこばかりで、シェルビーちゃんの場所は玄関ドア脇の傘の中だけ(笑)。
黒いなあ~と思っていたけれど、次第にめろめろになっていく様子はよくわかる(笑)。
うちも、私の反対を押し切って母がもらってきてしまったのですよ。
でも結果的には、「私のまさ」だったな(笑)。
シェルビーちゃんが命を狙われる理由は、お産が近いから。
スティーブとアマンダだけでなく、わんこさん同士もそういう関係になっていたのでした。
スティーブのわんこさんは、尻尾がないという特徴的なものだったため、子犬にしっぽがなかったら自分とのつながりがわかってしまう!と心配しての狼藉だったようです。
不倫の発覚を恐れただけのスティーブは、暴力的にはなりきれず、モンクさんの諭しでナイフをおくのでした。←珍しいシーンでは?
このスティーブ、ベガスのホッジス。声も同じだったみたい。
モンクさんにわんこの世話をさせるなんて、ナタリーもいい加減黒いと思ったけれど、結果的には心に幸せをもたらしたようでした。
家に帰ってすぐ手袋をはめる(=さわりたいから)なんて、かわいいじゃないですか。
その手袋もお別れの時にははずして、シェルビーちゃんの手にそっと重ねてました。
わんこと触れ合うことで何かを感じられる、素晴らしい出来事でした。
シェルビーちゃんはベル先生よりも上手かもしれない。
アマンダ捜索のボランティアへ向けて「犯人は手を上げて!」と言うモンクさんの言葉に従わない犯人を不思議がったり、
シェルビーちゃんが証言する可能性を力説したり、とディッシャーは今回もいい感じでした。
「住民投票とか、カリフォルニアだし」(笑)。
PR
COMMENT
無題
モンクさん、犬と暮らしてシェルビーが大好きになっていく様子は、
とてもほほえましかったです。意外と彼の病気を治すキーは、
こういうところにあるのかも? シェルビーがなぜ最初に、
モンクさんを気に入ったのかは不明ですが、気はあったようですね。
最初のうちはあんなにいやがっていたのにもかかわらず、
やっぱり根は優しいモンクさん。シェルビーも幸せでしたよね。
最近だんだんモンクさんが回復してきてるなと思います。
最終回にはどうなるのかしら。寂しいけど楽しみです。
Re:Anneさん
しかし、モンクさんまでも虜にするとはすごかったです。
>シェルビーがなぜ最初に、モンクさんを気に入ったのかは不明
どうして気に入ったのでしょうね。
お利口さんの勘で、「この人には私が必要!」と思ったのでしょうか。
セラピーに通うよりも、モンクさんには一緒に暮らす家族が必要なのかな?と思えるエピソードでしたね、ベル先生には悪いですけど(笑)。
ワンコちゃんはモンクさんの友で家族になってくれる存在なのかも。
無題
あら、カクテキさん、最初はワンコを飼うことに反対していたのですか!!!(驚)
スティーブ、ワンコを飼っていながらシェルビーちゃんを車で跳ね飛ばそうとしたなんて信じられません。シェルビーちゃんとは顔見知りだったでしょうし・・・。それだけ必死だったのかしら。
>シェルビーちゃんはベル先生よりも上手かもしれない
シェルビーちゃんはセラピー犬として活躍できそうですね。
Re:さとうさんたさん
そうなんです。
小さいものにどう対処していいのか不安でしたから。潰しちゃいそうで(笑)。
本当は、母の性格からして成犬になったら、病気になったら面倒みないんじゃないかな、と心配だったからです。
そう、普通、親が「犬を飼いたい!」と言う子どもに対して思うのとそっくり同じです。
実際、その通りになりましたけれど(笑)。
まあ、おかげで私は小さいもの、慕ってくれるものを慈しむというかけがえのない経験ができたので、
母のわがままにも感謝しないといけないかな?不本意ですけど。
犯人、シェルビーちゃんを車で跳ね飛ばそうとしたなんて信じられない狼藉ですね。
結局ナイフも使えなかったし、暴力的な人ではないとは思いますが、消してしまおうという感情を持ったこと自体が許せません。
>シェルビーちゃんはセラピー犬として活躍できそう
モンクさんは、ベル先生よりもシェルビーちゃんのところに通うような気がします。
無題
モンクさんとシェルビーのやり取りは、見ていて頬がゆるみっぱなしでした。私の母も犬好きなので、「可愛いー!何てお利口さんなの!」と見ている間中連発していました(笑)。だいぶ前のシリーズでチンパンジーに懐かれていた時もありましたけれど、それに比べてもモンクさんの成長の跡が伺えますし、明らかにシェルビーにぞっこんという感じでしたよね。
今回もやっぱりディッシャーは彼にしかできない発言を連発してくれたと思いました。「犬に証言」発言では突っ込む気力もない警部に加えて、モンクさんさえも返す言葉を失っていたのが可笑しかったです。後はアマンダの遺体がどこに埋められているのかを地図で推理するシーンで「ここは僕の家」と指し示す箇所、(誰もそんなこと聞いていないって!)と心の中で突っ込んでいました。ナタリーも警部もディッシャーも基本的には犬が好きみたいですし、仔犬を愛おしそうに見つめる場面も微笑ましかったです。最初施設に連れて行かれそうになるシェルビーを心配していたディッシャー、ナタリーの強い推しとモンクさんの同情心がなかったら彼が引き取っていたかもしれないとちらっと考えました(ファンの贔屓目かも?・笑)。
最後に手袋を脱いで直接シェルビーに触れるモンクさんの姿には、私も不覚にも感動してホロリときてしまいました。最終回どうなるだんろうと本当に寂しい気持ちになります。「もう一人にしない」という言葉はシェルビーだけではなくモンクさん自身にも向けられたものだとも感じましたし、支え合える家族が出来ればいいなと願っています。
Re:cinemaladyさん
モンクさんが夢中になってしまうのも仕方がないほどでした。
>チンパンジーに懐かれていた時
あの頃はただ迷惑そうでしたけれど、今回はほんわかしたものが流れていましたね。
「ひとりじゃダメだ、ひとりにしない」は自分にも言い聞かせているようで感じ入るものがありました。
ディッシャーの「犬の証言」は、犬を愛する気持ちと、何でもありの地域柄を的確に表した、計算し尽された言葉のような気もします(笑)。
>彼が引き取っていたかもしれない
タイトルからモンクさんが引き取るとは想像できましたが、
私もディッシャーが引き取るような気がしました。
そして警察にも現場にも連れて行くのです。
で、警部は引き出しからヨーヨーを出さなければならなくなるのです(笑)。