忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   
カテゴリー「マクベス巡査」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マクベス巡査 #19&20「運命の石」 Destiny:Part1&2

ロックドゥに運命の石が隠してあるとか、そんな秘密があるなんて。
その石を国際的な投資家(=悪者)にそそのかされたTVジョンの弟が奪いに来る、というエピソード。
幼い頃から兄さんと比べられてすねてしまった弟は、悪事を重ねて不思議な力をコントロールできずに自らに災難を招いていたらしい(マキーバ家は不思議な力の家系なの?)。
義手としてフックがつけられてしまったのもそのせいか?
隠し場所を暗号の詩にして、それぞれの家に語り継がせ、それそ聞き出すために催眠術師が同行、というのがおかしい。
またその催眠術師が毒蛇にかまれたのをジョンに助けられて改心しているところも、彼女、ロックドゥの出身じゃないのか?と思えるくらい。
ジョンの弟に石の運び出しを思い止まらせるためにローリー、マクレー親子、少佐、ヘーミッシュ&イザベルが向かうのだがこの時、ローリーとマクレーパパは例のキルト姿(少佐は寒いからチェックのズボン)。
これはやはりスコットランド人としての心に訴えかけるという意味なのだな、と確信。

この最終回前後編はジョンが死期を悟るという衝撃発言でスタート。
死にたいのではなくその時が来るといわれてしまえばどうしようもない。
それでも思い止まらせようとするロックドゥのみんな。ラーキーなんて、「なんでわざわざ葬儀屋の服のままなのさ?」と思ったらジョンに死を怖がらせるためというものだった。遠回しなんだか直接なんだかよくわからないけど思いやりを感じる(笑)。
ジョンが死と共にポマードの匂いを感じていたのは、弟と一緒に死ぬことを意味していた。
兄さんに嫉妬して悪い道に進んだ弟だったが最後は誤解もとけ、自分の力をコントロールすることができてよかった…というストーリーだけど、あのボートであの炎上はないんじゃないのか?ハートフルでありながらどこか残酷なマクベス巡査の真髄を見たような気がする(笑)。

主役のヘーミッシュですが、ジョンの弟の「ヘーミッシュ危篤作戦」に動揺し、愛していることを再確認したイザベルとようやく結ばれることに。子どもは持たないと決めたらしいが洞窟での油断がそうはさせないらしい(笑)。ジョンの言葉を受け継ぐものが生まれるのだからめでたいことだ。それにジョンもきっと戻ってくるしね。
ジョンといえば、確か字が読めなかったはず。しかし軍人のお父さんがいたり弟は成績優秀だったり…。最初の字が読めないという設定は確か「学がない」だったような気がするが…?まあ、硬いことは置いておこう。

少しずつ見てきたマクベス巡査もとうとう終わってしまった。
何よりも魅せられたのはポリスコートを着たヘーミッシュと、ただいるだけなのに幸せな感じが伝わってくるジョック。最終回も思いっきり走ってました。
ミステリチャンネルはもっと再放送をするべきだ!
秘密が持てないロックドゥだけど、意識せずともみんなを大切に思う心が美しい。
なのでヘーミッシュは一生出世しないのだろうな。ロックドゥで巡査の鑑としていられることが最高の贈り物なのかも。
私も移住したい、ケーブルテレビ見られるかな?(笑)

拍手

PR

マクベス巡査 #18「試合は命懸けで」

シンティという競技の対抗試合に向けて懸命に練習するロックドゥの面々。しかしコーチ役のラーキーパパの元にトラクター持ちの農場主(40代女性)が現れて骨抜き状態。突然の登場を不審に思ったヘーミッシュが素性を調べると、なんと彼女の旧姓はバルファー、ライバル村のパブ主人の妹だった!

なんて暢気なライバル心なんだ!#14「友情」の少年歌唱大会でもすごかったし。
対抗戦で村が団結して燃えるのはとても健康的。でもスパイを送り込むのはどうだろう?そこまで熱心ということでOKですね。
このシンティという競技、グランドホッケーのようなもの?ってグランドホッケーもよくわかってないですが。伝統競技とのことで、プロもあるらしい。
ヘリコプターで登場した助っ人はホンモノだろうか。一言もセリフを喋らなかったのでおそらくホンモノだろう。
少年歌唱大会の時にあれほど参加資格にうるさかったのに一言も反論しないのはへんと思っていたら、姿を消していた間、彼の出身地を調べていたのですね。ゲームにストップかけないで調べているあたりがまた健康的だ。
彼はロックドゥの御婦人の息子なので参加資格はある、という判断でバルファーがっくり、というマンガのようなオチだったし(笑)。

試合に向かうのに乗ったバスは#9「イザベルの変身」で手にした新品バスかな?
乗車口に禁煙マークがあるのにタバコを吸うヘーミッシュは不良でよかった。
スパイを送り込んできた相手との公正を保つために正規の審判を閉じ込めるのもいい具合に不良。酒は飲ませてあげてるしね。やはりヘーミッシュはこうでなくちゃ。
本日は私の大好きなポリスコート姿も、着飾らされたジョックも見られたのでたいへん満足。

拍手

マクベス巡査 #17「小学校を救え」

雨でもないのに雨漏りする小学校が火事に!建て直し要求の届けを出したエズミはロックドゥ小学校の廃止案を告げられる。この話は3週間前に教育委員であるローリーに伝えてあると聞き、エズミはローリーを信じられず決別を宣言。そして今度はエズミの家や消防署に火がつけられ…。

ロックドゥで連続放火?という物騒なお話。ブラックな話はあっても物騒はなかったよね。あ、殺し屋が来たか。
小学校の火事は事故で(でも屋根の工事をした業者が悪いよね)、後の火事はエズミにカッコイイと思ってもらいたかった消防団長ピーターの放火(笑)。こうなるとローリーを消防団テストで落としたのも意味があるように思えてくる。確かにローリーの体力はなさすぎだけど。
ローリーの疑惑を深めることになった再開発を企む不動産屋との密会も個人的に金を貸していただけ、当の不動産屋の深夜のアヤシイ行動も人妻との密会。ロックドゥに金銭絡みの犯罪なんて似合わないものね。

小学校がなくなってしまうと聞き、町の子どもたちのことよりもエズミの落胆を心配したローリーはエズミに食堂を開かせたあげたかった、しかし不動産屋が金を返してくれないのでその計画も言い出せず…というのが最近のへんな行動の真相でした。
ローリーとエズミのカップルは元鞘に戻って安泰でしょうが、小学校は?都会からレポーター呼んで(イザベルだけど・笑)ニュースにしたのにもういいの?

連続放火を防ぐための自警団が戦闘態勢を整えるシーンが好き。
装備の手渡しの最後にはフィンガーチョコ、自警団の面々の最後にはジョック、というオチだもの。
ドクターは意外と使えないということも判明(笑)。ラーキーパパの「しまっていこうぜ!」を聞いてなかったのか?
ジョックといえば、警察署からひとりで出てきて裏へトコトコ行くだけ、という犬好きのためのサービスカットが!

拍手

マクベス巡査 #15「巡査の鑑」&#16「マクベスの休暇」

「巡査の鑑」
見習い巡査アンがやってきて模範的なふるまいをするヘーミッシュ。少佐が旅行先から連れ帰った女性と結婚することを知り、事件性をでっちあげるため彼女の素行調査のためアンに出張を命じたのだがアンがすごい証拠を持ち帰る。

ヘーミッシュをそそのかしたのは誰ですか、みんなですね。
アンに誘惑された!寝るまで帰れない!って(笑)。
「しばらくヘーミッシュで遊べる」なんてラーキーに言わせておいていいのでしょうか。塩泥棒で壊したドアの修理代を教えるような人の片割れですよ。
誘惑に打ち勝つため命じたウソ出張が結果的には言葉通りに「巡査の勘」で事件性アリ!
少佐が即行結婚した女性は、かつて主演した映画に倣って結婚した男と次々に殺して財産をいただく魔性の女だった。
でも彼女、調査が足りないよね(笑)。人を殺すなんてリスクを負うならそれに値する財産があるかどうか慎重に調べないと。
悪人が命を落とすというロックドゥならではの結末で一安心(?)。
それにしても話しているうちに、映画の筋がそのまま少佐に当てはまることでみるみる不安になっていくみんなの表情がステキ。決定的だ!となったら押し合いへし合いでパブを出て少佐宅へと急ぐし。ここの団結力は見事。
ところで見習い巡査のアン、「リンリー警部」のヘイバースじゃないですか。
しかしメガネがでかい(笑)。変装かと思った。
名前を変えた連続殺人事件は「栄転は困る」ヘーミッシュではなく、アンのお手柄となり見習い終わり。「取り繕わない素のままがいいわよ」と爽やかな言葉を残してアンは去るのでした。私もそう思う。浮ついてるから錘のパイプって(笑)。


「マクベスの休暇」
ジョックと共に休暇である島を訪れたヘーミッシュ。宿としてお世話になる教会の人々の過去の事件にまつわる暗い噂を聞き巡査として事件に関心を示す。

家族を守りたかったからの隠蔽工作が娘を傷つけていたが、明らかになった今、娘と父親は再出発できるのか?というシリアスエピソード。
なのでいつもの面々は登場しません。
人間関係が入り組んでいてわかりにくかった(人の顔を覚えられないのが致命的)。
聞き逃したのか、そもそもの殺人の理由が一番わからない。義兄を裏切ることが許せなかった、でいいのかしら?推理ドラマじゃないからいいけど。
心が弱っていた妹を守るために義弟の告発を見送り、島民から後ろ指を指されながらも守り続けた秘密。娘の気持ちは?神父様は?ということは気になるが、閉塞的な島ならではの人間関係が凝縮されていたとでもいいましょうか。
神父様はカトリック、居候はプロテスタント、と教会内宗教戦争が数少ないコント部分。そこにユダヤ教ヘーミッシュが参戦。
「ここに来る人はユダヤ教が多い」って、渡し舟のバーバラの改宗の勧めは強力(笑)。
力いっぱい走るジョックが愛らしい。あれだけ走れば夜はぐっすりだ。

拍手

マクベス巡査 #14「友情」

いつの間にか子持ちの新婚さんが葬儀屋にいますよ!幸せそうでなによりですが。
毎年恒例の(たぶん)隣村との少年歌唱コンテスト、今年は#13でグラスゴーから逃れてきたフランキーの美声にロックドゥのみんなは勝利を確信。
そんな落ち着いて暮らせるようになったフランキーとおばさんの元へグラスゴーから親友タスカーがやって来た。しかし盲人のふりをしたりヘーミッシュやラーキーの悪口を言ったり、以前のタスカーとは人が違ったようだとフランキーは悩む。飲み続けている薬が原因なのかも、とドクターに相談すると…。

前向きな少年フランキーとタスカーの悪ぶってる姿が重ならないな、と思っていたらフランキーも同意見(笑)。
新しい生活の場を見つけ幸せにしていることに少しばかりヤキモチを焼いているのかも…と思わせて、実はタスカーは重病で長くは生きられないらしい(何の病気かは語られませんでしたよね?)。
大好きな人が死んでしまったら哀しくて、寂しくて、どうしていいかわからない。大好きなみんなにそんな想いをさせたくはないから今のうちに嫌われておきたい、そんな理由でのタスカーのロックドゥ来訪。子ども心にどれだけ悩んだことか。
そんなことは間違っている、逆にもうフランキーを傷つけてるんだよ、と諭せる今回のヘーミッシュは大人(笑)。
でも「本当のことは誰にも話さないで」との約束を、「指をクロスさせてした約束は無効」の精神に則ってフランキーに教えてしまうのはいつもの不良。だけど正しい大人だ。
生きながら焼かれたり生き埋めになったりする「マクベス巡査」には珍しくいいお話。
そこに、少年歌唱コンテストのルールに一喜一憂する大人たちがいいバランスでした。
そして全力で走るジョックはかわいすぎる!
でもフランキーとタスカーを追いかけて走って行ったと思ったら、女性にまとわりついて戻ってきましたよ。
おやつをねだっているようにも見えた。トレーナーか?(笑)

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]