日曜日の夜9時、NHK-BS2で「世界の人気番組」というのを放送している。
一つの国を取り上げて人気のある番組を硬軟交えて紹介してくれる。
録画しておいて何だか時間が半端になってしまった時に見るようにしている。
で、この前見たのがトルコ。放送されたのは1ヶ月位前になるのかな。これが面白かった。
トルコは93年にテレビ放送における規制が緩和されたとかで、現在およそ
350のテレビ局があるという。作ってはみたものの潰れてしまうところも多いらしく、正確な数字がわからないらしい。それにしても驚きの数字。
テレビ局数が多いと日本では考えられないようなトラブルも。
日曜の夜およそ3時間にわたって生放送される人気歌手による歌謡ショー。局との契約を1ヶ月残して番組、出演者共に他局へ移籍。
移籍した先でも放送日時は同じ。元の局は残された契約期間の1ヶ月、以前放送した番組の再放送をその時間にあてる。裏と表で同じ人の歌謡ショーが放送されるという事態に。
この歌手、アラベスクという日本でいうと演歌の分野の大御所。北島三郎さんかな。それが年齢を問わず大人気。若い人もみんな一緒に歌い、リズムをとり盛り上がりようはすごい。
国民的大人気歌手であるために新聞の一面をにぎわしたらしい。契約を残しての移籍騒動は問題あるが、トルコでは番組が局を変わって放送されることは珍しくないらしい。むしろ移籍は人気番組の証といった感じ。
この歌謡ショーも4局目だとか。
ドラマの世界も熱い。
今人気なのがトルコ女性とギリシャ男性の恋愛結婚物語。
両家とも自国のパートナーとの結婚を強く求めているので当初は大反対。二人の説得・歩みよりもありなんとか結婚へ。しかしそこに祖父母が現れて…
もう反対する両家の人達がこれでもかってくらい嫌味。自国が一番で相手を見下している。それでも負けない二人は偉い。
なんだかんだで結婚できるようになっても、式をどちらの国で挙げるか、結婚後どっちに住むか、等本人達抜きで大論争。
行く末が気になるが現在は結婚して子供が生まれたらしい。そして当然名前で揉めている(笑)
このドラマ、
1話2時間で3年も続いているとのこと。
毎週毎週で年50話のか、再放送をはさむ米国形態なのか、英国に多いミニ・シリーズなのかは説明はなかったので話数は不明。それにしてもパワフルだ。
「灯台」というボランティア精神にあふれた番組も。
紹介されていた話は旦那の暴力を受け、3人の子供をおいて家を追い出された女性。彼女は今姉の家に居候しながら子供達と暮らしたいと願っている。
そこへこの番組の登場。彼女に親子4人で住む家をプレゼント。家賃を1年分番組が持つって言ってたかな。
家具、食器、アイロンといった日用品も全て番組から。引っ越しの作業は近所の人達が全て行った。彼女達はもう住むだけ。
子供を迎えに行くと番組からの説得があったのか、旦那はすぐに引き渡してくれた。
帰りに家族4人でスーパーでお買い物をして新居へ向かうのだが、その買い物もプレゼント。
毎週このように困っている人を援助しているらしい。どこからそんな予算が?と当然疑問。
なんと全てがみなさんの善意。日用品の寄付、募金、体力的な奉仕で全てまかなわれている。
当初3人で始めたというこの番組も今は「灯台協会」という非営利団体を組織するまでになったという。
寄付品の倉庫がまたすごい。キレイったらありゃしない。スーパーの棚と変わらない。どこかの国(どこだ?・苦笑)って日用品の寄付というと使い古したものを送って粗大ゴミの山を作らせるイメージがあったから。
その倉庫から困っている家庭の年齢や性別を考慮して品物の配布を決めているという。その作業も学生達がお手伝いをしていた。
困っている人がいたら助けられるのであればそうするのが当然。特別なことではない。全てがそんな気持ちで継続されていることに素直に驚く。
年に1回寄付金を集めるのとは根本的に違う気がした。これもタイムリーだったな(笑)
集められた金・物が何にどう使われるのかってことを強く知らせることも大切だな。
もともと興味のある国だったが、ここまで面白いとは。一つの番組の時間が長いのも特徴的だったな。
他の国も見たいけれど、もっとトルコが見たい!
PR
COMMENT