忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラザーフッド2 #8「守るべきもの」

ショック!撃たれた子どもが遺体引取り、葬儀の手順も踏まずに既に遺灰になってるなんて!
お母さんは「警察が連れて行った」から引き取ってお葬式をしたくて福祉局に相談に行ったのに。身元不明じゃないんですよ。
低所得者の受け入れさせられている現実を目の当たりにしたアイリーンの表情にまたショック。彼女の実家はトミーの家にお金を貸してくれるくらいの余裕があるようなのでなおさら現実とは思えなかったかも。
しかしアイリーンは目を背けず福祉局で働き続けることを決心した様子。仕事に出たいのはトミーを捨てる準備かと思ったがそうでもなかったようだ。
トミーといえば、ジャッドに「委員会に出なくてもいいですよ」と言ったのは「そう言えば出てくる」と踏んだからでしょ?デクスターのラゲルタ方式で、委員長の座をみんなが納得の元に手に入れたかったのでは?と勘繰る。

もう一つショックなことは、マイケルが自分の子どもを持つのを拒否したこと(数話前だけど)。喜んでましたよね?
自分が売ったフレディの子どもの叫びを聞いたらできなくなった、ということか。
手術以降、キャスの表情が冴えなくてキャス株が上がっていた私にはツライですわ。

株を上げていいのかどうかわからないのがデクラン。
汚い仕事を押し付けてきたフランクリンを告発する決心をしたのに止められ、告発しようとした事実だけが本人の耳に入り、今度はマイケルの情報で動く捜査班に引き入れられる。
このジレンマにも酒に逃げずにランニングマシンで汗を流してるのは高ポイント。
でもマイケルに襲撃事件はフレディの仕業、フレディにはお前の指示だとマイケルは知った、と二重スパイ発言。
デクランが期待していることが見えませんよ、っていうか見たくないですよ。でも堅気のデクランとキャシーは見たいですよ。

拘置所のフレディが癌が再発した収監者を励ますシーンで、「人を殺すとはどういうことか」という本の書評、被害者に謝罪の気持ちのないどころか罵倒の言葉を発する強盗殺人犯がご対面番組に涙を流す、と触れられているのを思い出した(本は長期服役囚の観察記のようなものらしい。著者も服役中とか)。
悪事と人を思う心のチグハグさがフレディと重なるような気がして。
ご対面番組で涙を流すというのはそういう自分に酔っているという節もあるかもしれないが(そういう人を知ってるもので・笑)、フレディは妻がいるから他の女は見るだけで手は出さないとか、子どもの教育を気遣ったりふれあいも大切にしていたりと、仕事以外は理想の家庭人。真面目なギャングという言葉がぴったりだ。マイケルもね。
仕事はとことん汚いので勝手な言い分でしかないんだけど。

人を殺すとはどういうことか―長期LB級刑務所・殺人犯の告白
「人を殺すとはどういうことか―長期LB級刑務所・殺人犯の告白」
 [単行本]
 著者:美達 大和
 出版:新潮社
 発売日:2009-01
 価格:¥ 1,470
 by ええもん屋.com

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]