「弱くても勝てます」、結構衝撃だった。
ものの考え方が特徴的。
世代の違いなのかもしれないが、彼らとの頭脳の違いのような気がする。
頭がよすぎて不器用な感じが愛しくさえある。
そして本棚整理していて出てきた二冊のヒラリー・ウォー(もう一冊は今読んでるところ)。
今では書店で見つけたものを買うことしかできないみたいなのが残念。
もっと読みたいのになあ。
2013年1月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1301ページ
ナイス数:27ナイス
冷えきった週末 (創元推理文庫)の
感想関係者の心の内に、じらされながら見事に引き込まれました。地道な捜査を一緒に体験する感じです。
読了日:1月26日 著者:
ヒラリー ウォー
きのう何食べた?(1) (モーニングKC)の
感想炊き込みご飯作りたくなった。
読了日:1月21日 著者:
よしなが ふみ
オカマだけどOLやってます。完全版 (文春文庫)読了日:1月17日 著者:
能町 みね子
オチビサン 5巻の
感想四季を楽しむのは変わりませんが、書き下ろしの「白黒オチビサン」はみんなの心のずっと奥に触れたような感じ。新聞連載の方では出番が少なめのジャックが健気で…(涙)。
読了日:1月11日 著者:
安野モヨコ
おんなの窓 4の
感想いつも汗かいて焦ってるところが好き。
読了日:1月10日 著者:
伊藤 理佐
「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリーの
感想監督を含む部員たちから発せられる数々の名言が病みつきになります。「はい、泳げません」にあった著者とちょっとだぶる気もする(笑)。
読了日:1月9日 著者:
高橋 秀実読書メーター
PR
COMMENT
きのう何食べた?
Re:きのう何食べた?
そういうカップルのおはなしだとは知らず、ごはんものだと思っていたのでちょっと驚きました(予想してなかったという意味で)。
姉が貸すのを忘れていなければ続きを読もうと思います(笑)。
料理部分、楽しいです。
男二人なのに二合のごはんがあんなに残るとは!と新鮮だったりもします。
健康志向だから残しているのだなとわかるとまた愉快です。