ケイトは何をしでかしたのだろう。手配書が出回るくらいだから刑事犯なんだろうな。でも解せないのは墜落直前の機内で気絶している捜査官にも酸素マスクをあてがってあげたり、捕まるまいとして車を横転させても運転していた農場主を助けているうちに捕まったりと、妙に人情深いところ。そんな危険な人物には思えない。凶悪犯罪の容疑者だけれど誤解って可能性もある。
せっかくケイトが話そうとしていたのに、ジャックがさえぎるんだもの。視聴者は聞きたかったのに。
ロックさんはちゃんとあの親子関係を把握している。今まで一緒でなかったお父さんが犬を渡してあげたほうが、今後の親子関係を築く上で重要だと思ったんですね。確かに。しかし、最後に犬のビンセントを囲んでの3人の向こうを見つめるロックさんの表情は恐かった。彼も何か過去を抱えているんだろうな。
疑問なのは先に誰かが救難信号を16年間も出し続けているということ。あの島で可能なのだろうか。生きていられるのでしょうか。奴らに殺されたというのは謎の生物なのか、それとも人間がいるのか。最初に全部説明されたら面白くないからいいんですけど。
うまく作り手の策略にのってしまっています。
ケイトの護送をしていた捜査官はやはり死んだのですよね。ソーヤーが頼まれたといって銃で撃ったが絶命するにはいたらず、余計に苦しめることになったみたいだから。あそこまで助かる見込みが薄いうえに新たな銃創が増えたら、ジャックは医者としてか人道的にみてかは別として、楽にしてあげたと考えるべきでしょうね。
いったいどういう島なのだろう。ほんとうにただの事故なのだろうかって毎回疑問ばかりが持ち越してしまいます。
TBありがとうございました。 (KEI)
2005-11-28 02:53:57
こんばんは。
こちらからもTBさせていただきました。
作り手の策略に、見事に乗せられている一人です。
ケイトと捜査官って、長い間、追いつ追われつして来たような雰囲気でしたよね。
たった一度の過ちで…とは思い難いです。
今回、悲惨な最期を遂げた捜査官ですが、
これからもケイトの回想シーンでお目にかかりそうですね。
今週のエピソードは、ロックがメインっぽいです。
まだ見ていないのですが…
あのラストの表情が、何を物語っていたのか、多分、答えはなかなか明かしてもらえないのでしょうね。
ひたすら答えを追い求めて、見続けることになりそうです。
TB&コメントありがとうございます。 (モリー)
2005-11-28 18:39:50
3話、ご覧になって早々にTB&コメント頂いて嬉しかったです。
見れば見るほど謎が深まり、仰るとおり、すっかり作者の意のままとなっています。
>ケイトの護送をしていた捜査官はやはり死んだのですよね
ジャックが安楽死の道を選んだとしか思えないですね。あんなに海岸に響いていた、痛みを訴える声が聞こえないです。
コメントありがとうございます (yasishi)
2005-11-28 23:04:03
KEIさんへ
あのロックの表情は印象に残ります。予告でたくさんのナイフを所持しているのを見ました。何をしている人なのでしょう。
今まで出番が控えめだったので新しい展開が望めそうですね。
モリーさんへ
もう4話をご覧になったのでしょうね。遅くなっても必ず見ますので。録画を失敗しない限り。
あれは苦しそうでしたから、楽にしてやるほかないでしょうね。テントから出てきたジャックの複雑な顔。致命的な箇所を狙えないソーヤーも大口を叩いているわりにはそれほどでもないのかもしれませんね。
PR
COMMENT