飲酒運転事故で助手席のヘザーは死亡、運転していたニコールは一命はとりとめたが車椅子生活になりそうな重傷。しかし数日後ニコールは病室で窒息死。今後の人生を儚んで誰かが彼女に手を貸したのでは?との疑いがもたれる。
捜査が始まった時点で犯人の想像はついた。
うちの娘は死んだのに重傷とはいえニコールは助かってることへの逆恨み、と理由まで正解でしたがさすがNY、そこにもう一捻り。
人気者ニコールに憧れヘザーは外見も真似ていたため、救急隊員の取り違えが発生。死亡したのがニコールで運転していたのがヘザー、お母さんは自分の娘を窒息死させてしまったのでした。
死亡前の心電図で落ち着きが見られたことが真実を知ってしまった後では哀しすぎる。
ヘザーはニコールのお母さんがいることで「取り違えられている」とわかっていただろうけど伝える術もなく、自分の幸運を祈ってくれる知らないおじさんに戸惑ったろうし、やっと来てくれたママに安心したのも束の間、ママの目的がニコールと勘違いしたまま自分を殺すことだったなんて。
血液検査でニコールは泥酔でドラッグ反応、でもヘザーは飲んでただけ、というのも誰にも何の慰めにもならない。
事件の裏ではかつての上司(「LOST」のバーナード?)とホークス先生の対決が。
治す医師として患者の死を受け止められなくなったホークス先生は死者の訴えを聞いてあげることを選んで検死医になったらしい。
フラッシュバック部分は進むべき道を変更したきっかけの患者さんだったのかな。
終始暗い表情だったけど、倒れた男性の呼吸を確保し救命士から「命を救いましたね、医者ですか?」と訪ねられ胸を張って「医者です」と言えるホークス先生は見所でした。
余談ですが
先日読んだ「死因不明社会」という本で「検死」と「検視」の違いを知りました。はい、今頃ですよ(笑)。
ドンちゃんは今回も記録更新中。そしておろし立てのズボンが汚れたことを憎み、容疑者(見当違い)を車で軽く撥ねました。軽く撥ねるのは難しいんじゃないかな?ということで私には高ポイントシーン。偶然だなんて思いません(笑)。
家族がいることだけでも驚いたのに、シドがマックを心配してますよ!どんどんロボではなくなっていくシドがちょっと残念なのは私だけだろうな。

COMMENT
ダメダメドンちゃま
お洋服を気にするあまり、車でひいた時はどきっとしました。
やはり走りに難ありだったんですねぇ。
若いのに・・・研究室にいるマックに負けるなんてねぇ。
ちょっと悲しい気持ちになりました。
だからと言って、ダニーを差し置いて逮捕したり、
ばりばり捜査されるのもいやなんですが・・・わがままですね。
私もシドには、変人ホークス先生にさえも心配される究極の変人でいてほしいです。
追伸:ブログいじってみました。またお願いしま~す。
Re:ダメダメドンちゃま
走りに難ありかもしれないうえに、犬苦手疑惑も浮上して心配になってきました。が、見所が増えたとも言えますね♪
メカな人が検死をするのもいやですが、シドが人らしい思い遣りにあふれているのも変な感じですよね。変人シドでいて欲しいです。
またもやお手数おかけして申し訳ないです。
早速チャレンジしてきます。
無題
最近ご無沙汰しています。ごめんなさい。
今回の事件、ヘザーにとってもお母さんにとっても
あまりにつらく悲しい結末になってしまって、
切なくなりました。
シドに誘われる感謝祭、わたしはちょっと
興味があるので、いってみたいような気がします。
Re:無題
別のところに書きましたが、最近めっきり視聴本数が減ってますから。
ヘザーのお母さんの気持ちは「わかるけれど理解できない」です。
思うことと実行することは別ですからね。
ヘザーの最期に見たのが鬼気迫るママの顔だったと思うとやるせないですよ。
>シドに誘われる感謝祭
誘われたら絶対行きますけど、人としての正しい気遣いに驚かされたわけで(笑)。
遺体を検死するとはいえ、血の通った対応でないと信用できないので当然といえば当然なのですが。
無題
ワタシは思わず「カクテキさーん!」と脳内で叫び+笑ってしまいました。
どうしてこう、いいところでドンちゃんなんでしょう(笑
目が離せませんね!
ホークス先生と険悪な空気の元上司ドクターは、昔ERにも出てませんでしたっけ?
今後も何か揉め事がありそうですね。
Re:無題
ドンちゃん=鈍ちゃん疑惑があるのですが。疑惑じゃないですか。
それでこそのドンちゃんなので、かえってキャラクターがしっかりしていて大切にされている役なのでは?と思えます。
製作側はそんなこと気にしてなかったらどうしましょう。
>ホークス先生と険悪な空気の元上司ドクター
あまり記憶にないのですがERに出てたようですね。
IMDbによるととびとびでドクター役。カウンティのスタッフなのでしょうか。