忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デッドウッド #11「自由に歩くための靴」 #12「罪の下に」

#11「自由に歩くための靴」
足が不自由なジュエルが本で見た補助道具が欲しいとドクターに相談。一旦は断るが彼女のための靴を作ると約束する。アルマの元に父親ラッセルがやってくる。夫を亡くしたアルマを心配してきたのかと思われたが目当ては金鉱のようだ。

#12「罪の下に」
騎兵隊がデッドウッドに立ち寄った。将軍と判事の関係を見極めようとアルは様子をみる。アルマの父親は借金の肩代わりだけでなく金鉱利権にまで目をつけていた。娘に殺人の嫌疑をかけようとさえしているラッセルをセスは殴り倒す。ジュエルの靴を作ったドクターは治る見込みのないスミス牧師の苦しみを見ることが耐えられない。


アルマってあまり好きでないけれど、父親があれでは同情する。
借金のかたに娘をギャレット家に嫁がせ、これでクリーンになったと安心するアルマをよそに、今度はギャレット家と親戚であることを担保に借金重ねてたのか。
文字通り娘「アルマは金脈!」とデッドウッドに喜んでやって来たんだろうな。
殴られて当然だけどこれがきっかけでセスとアルマの関係が進んだのだと思うと複雑。
嫉妬してるわけではないけども。
「妻子がいる」はもう何の意味もないのか。
セスがセスならソルもソル。
トリクシーはただソルに惹かれてただけだろうけども。
怒りの衝動を抑えられないセスに見つかりさえしなければ育めるものだったのかな。
発覚した後のアルの態度はちょっとかわいかったりする。
トリクシーと呼ばないで「あの女」だもの。
夫婦や恋人ではないけれど、他の娼婦たちとは明らかに違った特別な存在。
彼女だって百も承知のこと。
スミス牧師の部屋から出たアルへの表情は「愛」の方だったと思う。
そのスミス牧師、もはや残るのは苦しみだけ。
神の教えを説く身であるだけに苦しみは深いかもしれない。
見かねたドクターが相談した先は…アル。どうなるかはわかっていたはず。
だからこそアルに相談したのだろう。
きちんとした部屋でトリクシーの看護付きで迎えた最期、殺人だけれど認めてしまう。ドクターの飲みすぎもわかる。
アルは自分の殺人手配犯のことで金が要る要らないの話題の直前だということもすごい。
判事をどうするかは腹が決まってたから関係ないのか。

これでS1終了。
セスは保安官になりたくなかったから公衆衛生局長に立候補したのに、役立たずの保安官を目の当たりにし、アルマの父親をぶちのめした暴力事件の壁となるためにも保安官に就任。
「保安官はいらない」と言い続けていたアルもこの時を待っていたのではないだろうか。
デッドウッドの顔になる男、保安官セスの誕生。
あれ?町長は顔じゃないのかな?(笑)

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ジュエル

  • by atsumi
  • 2008/08/14(Thu)19:40
  • Edit
ただの掃除おばさんではなくて、大事な人物ですよねー。
このドラマって、傷のある者や病いに倒れる者を『聖なるもの』的存在にしているような気がします。思い込みですが。
ファーナム町長は食堂の前に置いてある狸の置物とか旅館のロビーの隅に放置されてる古いゲームみたいな感じかな。非常にマンガちっくなお方です。

Re:ジュエル

  • by カクテキ
  • 2008/08/15 10:03
ブーツのことだけでほとんど触れてませんでしたが、ジュエルのブーツを作る件と出来上がって違和感なくドクターとダンスしてるのは大切なシーンですよね。
箒をぱっとは放せない指の強張りも、ダンスしているジュエルには関係ないのだなと思うとじんわりきます。
>傷のある者や病いに倒れる者を『聖なるもの』的存在に
少なくともドクターやアル側はそうですよね。
そこがサイとは違うところなのかなと思います。
あいつはアンディを山に捨てましたからね。

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]