#1「目くらましの道」 「菜の花畑に知らない少女が」との農夫の通報で出向いたヴァランダー。「警察だから、安心して」の言葉をかけた途端、少女はガソリンをかぶって焼身自殺。ヴァランダーはショックを受けるが、元大臣が斧で頭を割られ頭皮をはがされる事件が発生。同じ手口の犯行が続き、捜査にあたるものの少女の自殺で受けた心痛は隠せない。
#2「混沌の引き金」 18歳の少女ソニアがタクシー運転手を殺害。金目的と語るが、彼女の家は裕福で300クローネのためだけに運転手を刺したとは思えない。事件の意味が浮かばないまま、拘留中のソニアは脱走、後に変電所で死体となって発見される。一方、ATM前で死亡した健康な男性の心臓発作死にも事件性を感じ捜査にあたる。
#3「友の足跡」部下スヴェートベリが自宅で銃で撃たれて死亡。前日、様子がおかしかったにも関わらず話を聴いてやらなかったことで自分を責めるヴァランダー。捜査にあたって、スヴェートベリのことを何も知らないことを思い知らされ、彼が単独で白夜祭のハイティーン失踪事件を調べていたことを知る。ヴァランダーは残されたものにメッセージを感じ、彼の遺志を継いでいく。
ヘニング・マンケルのヴァランダーシリーズ3作(WOWOWで放送)をようやく視聴。イギリス製作だけど全編スウェーデンロケだとか。
原作は「目くらましの道」を読んだだけ(#2と#3は翻訳もまだなのかな?)、しかも非常に体調の悪い時期だったため、ヴァランダーという刑事に生身の人間を感じはしても事件の展開になかなかついていけず、私には合わないのだなと諦めかけていた。
しかし、読んで合わないと感じたはずの「目くらましの道」のオープニングの菜の花畑にやられた。
農夫の「菜の花を傷めないでね」の言葉そのままに見事、でもあんなに鮮やかなのに、不安な気持ちでいっぱいにさせる黄色というのも見たことがない。
最近AXNで放送が始まった「プッシング・デイジー」のデイジー畑と同じ色なのに、どうしてこうも違うのだろう。
これはもう一度読まねばならない。シリーズ一作めから読めばまた違うかも。私、順番にうるさい病だものね。
事件はどれも暗く、切なく、無理矢理似たものを探せば「心理探偵フィッツ」かな。解決しても爽快感がないところなど通じるものがあるかもしれない。
ヴァランダーの事件は最後まで事件の全容が見えないというのが最大の相違点ですが。
そういう事件に触れてヴァランダーは泣く。
少女が焼身自殺した理由、死んでいると思った自分に生を感じさせてくれた女性の「顔」を思って、慕ってくれた同僚の本心、どれもがヴァランダーの深くに入り込んで離さない。ショックの涙とでもいうのだろうか、それは同僚が心配するくらいだ。
ヴァランダーもいいけれど、出番は少ないながらも署長にも男気を感じた。女性だけど。
8月からミステリチャンネルで本家スウェーデン製作のヴァランダーが放送されるのでこれもまた楽しみ。HPやCM見ると、さらに暗さが期待できそう。
余談リ・ジェネシスのサンドストロム博士もスウェーデンでしたよね?
パパは絵を描く、あまり関係はよろしくない、認知症の兆候が出始めた、でも海外に行きたい、頑固…とサンドストロム博士とヴァランダーの父子関係がよく似てました。
PR
COMMENT
無題
友のおかげで1〜2を字幕版で見る事ができました。でも今回は吹替えも悪くないような気がします。
へなちょこ記事ですがTBさせていただきますね〜。
Re:無題
やはり英語でした?
スウェーデン語(?)を読んでるシーンとかどうしてるのかな?と気になってました。
3話、ヴァランダーが眠たがっているのは忙しさと夜遅いのに明るいから?と思ってましたが高血糖だったとは。
白夜の国にずっと住んでいるのだから寝不足はないですよね(笑)。