忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

REX3 #18「狂気の銃口 後編」

犯人が入院している病院、フォックスリバー並み(笑)。
病院長の「脱走なんてできませんよ」という自信はどこからきていたのだろうか。
罪に問えない犯罪者が入院する施設だとばかり思っていたのですが、入退院が本人の意思にゆだねられているようなのでふつうの病院だったみたいですね。
鉄格子と鍵だけは立派だったな。

とにかく、犯人の心理がわからなすぎ。
木の枝やドミノの意味も、お母さん関係というだけで不明だし、最後の自殺が一番わからん。
犯人が殺したいのは母親に見立てた女性だけだから、モーザーという男性を殺してしまったことで追いつめられたということもできるでしょうが…なら、まわりのみんなを撃ってからだよね(笑)。
違うものを見ている人の感覚は理解し難いこともあるのでこれ以上追及なし。

そんなことより(笑)レックスですよ。
犯人に向ける眼差しは本当に悲しんでいるようだった。
歯をむいて跳びかかるのでは?と思ったけれど、悲しみと怒りが同じラインには成立しない、無垢な心をみたような気がした。
買ってもらったおもちゃをきゅ~っと咥えて病室のモーザーに寄り添うところなど、察してあまりある心情に泣けてきたよ。
モーザーが死んだことについては悲しみの感情がやってこないというのは私が歪んでいるからですか?(笑)
医者が横に振る首に、誰一人泣き崩れることがなかったのは深い悲しみを感じられたけれど。

警察犬として登場したレックスは、担当官の殉職で元気を失くしていたのをモーザーが引き取ってイタズラっ子として元気を取り戻しました。
それなのに、また一番身近な人を亡くしてしまうなんて!
ストーリーライン作った人、鬼だよね(笑)。
モーザーが番組を去るには死ぬしかないとはわかってるけれど(異動でレックスを置いていくというのは有り得ないですから)、レックスの心の傷はたいへんなものでしょうに。
だって、レックスは死の匂いをわかってるんですよ。
いろいろな大人の事情で仕方ないとは思いつつ、極度の犬バカとしてはレックスの不幸な境遇に胸が痛くてたまりません。
こんなことならシュトッキーと一緒にザルツブルグへ送り出してあげればよかったよ…。
元気のないレックスはかわいそうなので、AXNミステリーは心の傷を癒してくれるパートナーを早く登場させてください。

余談。
骨董品店の倉庫にハトが住み着いてるのは…雨漏り以前の問題では?(笑)

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by Garoto
  • URL
  • 2010/10/16(Sat)12:15
  • Edit
謎もツッコミどころも相変わらず満載でしたが、モーザーの辛すぎる最期も、レックスの深い悲しみも切なすぎて帳消しかな?
レックスは何度も孤独を味わうことに…そしてベックではなく新パートナーを迎えるわけですが、どのように馴染んでいくのかとか是非とも早く見せてもらいたいものです。
コブラ11でアレックス=Gedeonに惚れこんでしまった都合上、モーザーのように冷静に突っ込めない気もしますが(汗)また是非楽しませてもらいたいな。AXNミステリーにひたすらリクエストしますか。
めでたくオンエアされたら、またツッコミにお付き合いくださいませ(笑)

Re:Garotoさん

  • by カクテキ
  • 2010/10/17 13:15
事件はゆるすぎなのに、物語の結末が苦すぎるというアンバランスさです。
どうみてもモーザーが治療した後には見えないのも…(苦笑)。
この放送形態が不安極まいうえに、レックスの沈んだ気持ちを想うとやりきれません。
S4放送決定のアナウンスを早く聞きたいものですね。

モーザーの後任刑事は、かつての犯人なのですよね(笑)。
こういう人選も不思議な気がします。
よって、つっこむ気分も満々です(笑)。

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]