忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

THE EVENT #2「荒野」 To Keep Us Safe

飛行機によるテロ行為をソフィアたちの仕業だと聞かされた大統領は、ソフィアを問い詰めるが答えは得られない。
CIA長官スターリングは「収容されていないメンバーがいるはず、彼らを捕えよ」との指令をリー係官に出す。
消失した飛行機はアリゾナの砂漠に現れる。
全員脱出した後、レイラの父親である機長のマイケルから「妻と娘を誘拐されてやったこと、誰も信じるな」と聞かされたショーンはひとりその場を後にする。
行き倒れたところを保護され、誘拐事件と飛行機消失事件について警察に連絡をとってもらうとショーンは客船での殺人容疑で手配されていた。


ちょっと面白いかも(笑)。
ことが掌握できるまで「突っ込んできた飛行機なんてない、普通に飛行中」でいきましょう、とか
有害物質運搬中のトレーラーが横転したから道路封鎖とか、
本当にこういう隠蔽してるんだろうなと思わせてくれるところなど好きだ。

飛行機テロは、その場にいなかった副大統領やスターリングの仕業だと思ったのですけどね。
大統領は「ソフィアがやった」とのスターリングたちの言葉を全面的に信じてしまってますよ。
まあ、「歴史に名を残そうと~」と釈放の理由を白状しちゃってますからね、そういう大統領なのかも。
スターリングの方がこの件を操っているようにも見えますね。
釈放を阻止したいから飛行機を突っ込ませようとした、
失敗した今飛行機テロなどなかったことにしたいから皆殺し、と理由も付けることができるし。
でも死体放置はありえないので違うな(笑)。

ソフィアのチームも、昔に逃亡させた人との間で見解に相違があるようだし。
リー係官がソフィア側の人だとは思いませんでしたよ。
スパイとしてCIAに潜入なのでしょうか。
それにしては熱血さんのようだぞ。
チーム内の派閥も徐々に見えてくることを期待します。

乗客と皆殺しにしたのは誰?
ソフィアたちのグループは一体何者?
レイラを誘拐したヴィッキーのいる組織とは?
あまり考えずに目の前に現れたことに素直に頷いていきたいなあと思います(笑)。

本日のスターリングさん。
リーを「彼ら」を見つけるリーダーに指名した時、
彼らの全貌も理解し居場所を突き止めているような、リーがその一人であることも知っているような、そんな黒さが滲んで見えました。
これまでの流れからすると陰謀の発信元のようにも見えますが、最終的には「彼ら」にかなわない、そんな気がするのもいいですね(笑)。
初回は先行放送の字幕で見ましたが、
くるくると場面転換するドラマなので私には吹き替えの方がよさそうです。

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by さとうさんた
  • 2011/07/30(Sat)00:37
  • Edit
>本当にこういう隠蔽してるんだろうなと思わせてくれるところなど
いかにも政府がやりそうなことですね。ヒトゴトじゃないです。^^; 乗客皆死んでしまいましたが、隠しきれるのでしょうか。

スターリングさんの位置づけがまだよくわかりません。しかし眼鏡の奥に潜む黒い何かは私も感じました。(笑)

Re:無題

  • by カクテキ
  • 2011/07/30 10:54
>いかにも政府がやりそうなことですね
もう「アメリカってそういうところあるよね」では済まされない、身近なことに思えました。
皆殺し乗客はどこの仕業でしょうね。
スターリングさんは皆殺しにだけは関与していないと信じたいです(笑)。
>眼鏡の奥に潜む黒い何か
ちょうどよい黒さ加減で、この役柄に結構満足感があります(笑)。
さんたさんご指摘だった、アラスカ行った時の襟を立てたコート姿!
冒頭のおさらいで再見しましたが、やっぱりかっこよかったです。
どうかしているでしょうか…。

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]