忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コールドケース7 #13「グラフィティ」 Bombers

1982年。街の壁にスプレーペンキで絵を描いていたカルロスが、口にペンキをスプレーされた姿で遺体で見つかる。
当時、母親はいつもペンキを持ってどこかへ行ったきりなのでシンナー中毒だと思って家を追い出していたが、最近になってカルロスの持ち物を整理していたらアルバムで彼の「作品」を見つけた。
母親は、中毒のうえの野垂れ死にではなかったと自らの誤解を解くためにも再捜査を依頼する。


友の死で、伝えたかったことをようやく見つけ、それとは反するキング(自称)の行為に宣戦を布告したためにカルロスは殺されてしまったのでした。
小っさいキングでした。
今もなお、カルロスのラストの署名ターボ102を使ってこっそりやってるところからも小ささがうかがえますね。
このキングの人、どこかで見たことあると思ったら、「リーパー」のベンじゃないですか。
お肌、どうしてしまったのでしょう…(苦笑)。
ともあれ、カルロスの死の真相はお母さんにも支えとなることでしょう。
ラストの笑顔なら追い出した自分を責めることなく、息子の正義感に胸を張れるのかなとさえ思えます。

で、チームメンバーもいろいろありすぎ。
ミラーは、元旦那が再婚して近くに引っ越してくるので定期的に娘と会いたいと要求されたようです。
正当な要求だけれど、かつてギャングだった彼と今の幸せそうな彼がミラーにはつなげることができずにいますね。
同じく離婚経験者でたまに子どもと会えるだけのベル検事は「親には子どもと会う権利がある」と元夫の話を聞こうともしないミラーにちょっと苛立ってました。
その後、目を合わせても寄って行かなかったことがちょっと心配です。
しかし、ベル検事のだらしなさ(リリーへの訴状を出す時)を見られて何かうれしい(笑)。

スコッティのお母さんが遭った強盗事件は、想像どおり強盗だけではありませんでしたね。
刑事としてひとつも疑ってみなかったのか、スコッティ?
自分の母親が被害者ならできるだけ悪いことは考えたくないから仕方ないか。
「豆ごはん」後のデザートのテーブルで、お父さんの手をお母さんは拒否してましたね。
拒否されたお父さん、自然に握り返せないお母さん、見てしまったスコッティ、みんなにツライです。
ところで、スコッティのお兄さんはこんな時何してるのさっ!

ヴェラはまた休みでした。
非番なのでしょうが、きっとあのファイルに関連して何かしてるね、って、中途半端な推理癖に泣いたばかりなのに懲りてないね、私(笑)。

そして大問題なのは、キッチナーが車内で射殺されていたらしいこと。
訴えられたリリーに疑いがかかるのは当然のことでしょう。
で、誰がやったのさ?

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by Anne
  • URL
  • 2011/11/03(Thu)14:20
  • Edit
こんにちは。
このエピソード、結構好きな話でした。力強さを感じたし、
残された人に希望が見えるエンディングでほっとしました。
このシーズン、チームメンバーが出ない会が多いですよね。
ヴェラがいないと本当に寂しいので、毎回出てほしいのに。
その代わりにベル検事がかわいかったのでよしとしましょうか。

Re:No Title

  • by カクテキ
  • 2011/11/04 10:05
落書きアートを追ってた人とカルロスが直接言葉を交わさなくても気持ちが通じていたのがポイントだったでしょうか。
通報があるから駆けつけるものの、何かが違うと気付いていたのかもしれませんよね。
お母さんにだけは遅くなりましたが、わかって欲しい人には想いが通じていたといういい感じのエンディングでした。

ヴェラに限らず、みんなが揃ってきゃあきゃあやってて欲しいですわ(笑)。
きゃあきゃあするにはヴェラがいないと成り立たないわけですが。

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]