テレビドラマは見ているのですが、何故かいつまでも2週遅れくらいです。
まあ急ぐわけでもないのでいいですけど。
そのドラマ、NHKの「トミーとタペンス」を見てみました。
#1を見て「あ、前後編なのか」と思い、#2を見て「あ、3話完結?」と思うという下調べのなさで臨みました(1エピソード3話で2エピソード、計6話だとようやく調べました)。
前後編だと思ったから、他のドラマを飛ばして続けて見たのに、なんということでしょうか。
原作も読んだことなく、映像版も初体験です。
おっとりトミーと、好奇心旺盛なタペンスがいいコンビです。
でも、タペンス、あんた人の親ならもうちょっとっ!と思わないでもないです。
原作だとスタートは、若いお二人のようなのでこのくらいの冒険心はアリかもしれませんが、このドラマのように人の親だとなると…お子様が心配です。
寄宿学校でよかったですよ。
私の好きな「ちびっ子探偵(=素人探偵)モノ」なので、脱落したというお話も聞きますがお付き合いしてみようかなと思います。
が、ちびっ子探偵なのに関わる事件がおおごとすぎやしませんか?
ハチミツ信仰が高まり
「ひとさじのはちみつ」という本を買って読んでみました。
マヌカハチミツを味見したい!と思いました。
でもこれまで買っていたスーパーのものに比べるとかなりのお値段です。
スーパーのもので咳に効いたような気がしていたのだから、それでいいじゃない、純粋なら!と思うことにします。
でも、咳にはそばのハチミツが、とか見ると値段を調べちゃいますねえ…(笑)。
幸い、今のところ咳には悩まされていませんが、口内炎、ちょっとしたキズにはいいかも?という感じです。
薬じゃないんだから劇的に何かが変わるわけではないのは承知だし、抗菌作用とやらを信じて使ってます。
口に入れる(風邪&咳、胃の不調、口内炎、イオン水など)、もしくは傷薬としては使いますけど(化粧水としても試すかも)、この本に紹介されている「歯磨き」と「目薬」はちょっと遠慮します。
「歯磨き」は、抗菌作用はあるでしょうが市販のものに含まれているフッ素にも同じくらい効果を期待しているからです。
「目薬」は興味ありますけど、いくら抗菌・殺菌作用のあるハチミツでも、私の管理能力では雑菌が勝つような気がして、無理ですっ!(笑)

PR
COMMENT
No Title
Re:No Title
脱落という皆様のお気持ちもわかるような気がします。
でも、裏を返せば(?)気軽に見られるといことなのかもしれないと思い込んで、見続けるつもりでおります。