今回の中心は韓国人夫婦、サンとジン。
開始当初から彼らに抱いていた疑問の半分が解決したみたい。そうか、サンは自分の父親やジンから逃げ出したかったのですね。
内装工事の期間を利用してのオーストラリア旅行(ですよね?)で逃げ出せるように逃がし屋に手配を頼んでいたとは。そのためにジンには秘密で英会話を習得していた。いつもジンが一緒だから英語がわからないふりをするしかなかったという訳か。
もしかするとこの二人はお互いに内緒で英語がわかるのかも。サンの頑なに英語を発しないのが演技だったとすればジンだって、と思ってしまう。
何故逃げ出したくなったのかは説明が足りないかな。でも他の人の場合もそうだしな。察するには父親はただの会社経営者ではなさそうで自分と結婚したために、ジンも後ろ暗い部分を手伝わされているよう。予告では韓国ヤクザの世界にジンが入ることになったような印象を受けたけれど、本編ではそんなことなかった。ただ事件に巻き込まれただけかもしれないし。
サンが空港で逃げ出せなかったのは、血濡れで帰って来た時以外、ジンは優しいダンナだったからでしょうね。空港での一輪の花が決め手か。子犬をプレゼントされた時のサンの言葉を覚えていてくれたと思うと困らせることはできなかったんでしょうね。花をどこから入手したのかは謎だが。
英語が話せることをマイケルには教えてしまったけれど、秘密を守ってくれるでしょうか。
しかしマイケルに殴りかかった原因が腕時計とは。ここで新たな謎。あの腕時計の持ち主は誰だったのか。ジンかサンが手荷物として持っていたものなのか、腕時計の持ち主も一緒に搭乗していたのか。「お父さんの時計」と言っていたから、サンのお父さんだろう。高価そうなものだとマイケルも言っていたし…。
救助は当てにできないから生活していくことを考えようと主張するジャック。当然のことですね。今までのところ遭難したということに対して緊張感がなさすぎると思ってましたから。
しかし、ジャックとサイードで意見が対立する。水をビーチまで運ぶのは大変だから強い日差しを避けられることも考えて水のそば、森へ生活拠点を移そうというジャック。それに対してサイードは森へ引っ込んだら救助に見つけてもらう機会が減ってしまうと主張する。
誰がどっちに行ったかは確認できなかったが、森の中派とビーチ派にわかれることになってしまう。
思うんですけど。生活することを考えればジャックの言い分が合っているし、救助される機会を逃したくないサイードの言い分もわかる。水のそばで暮らして、当番制でビーチに行くんじゃダメなのか。何人もいるんだし。あそこまでどちらかにしないと、とこだわる理由がわからない。
6話は不思議な話系はなかったみたいです。強いて言うなら、ロックがチャーリーの薬物中毒を見抜いたことと、ギターが木に引っかかって無事だったことかな。チャーリーはギターを支えにして薬物から立ち直って欲しいものです。
洞窟か?ビーチか? (モリー)
2005-12-17 21:43:51
TBありがとうございました。
>何故逃げ出したくなったのかは説明が足りないかな。でも他の人の場合もそうだしな。
たぶん、まだ先に解明されていくのでしょうね。
全員がショックから立ち直るのは、時間がかかりそうだから、洞窟とビーチ、どちらに決めるというのも酷ですよね。
魚を主食にしたい私は、ビーチを選んでますが
腕時計 (KEI)
2005-12-18 06:29:11
こんばんは。
ジンがマイケルを殴る原因になった腕時計、
サンの父親が自分のをジンに贈ったものだとなっていたような気がします。
ジンのサンの父に対する忠誠心は半端じゃなさそうだから、
生きながら形見分けをしてもらったも同然に捉えているのかも。
コメントありがとうございます (yasishi)
2005-12-18 09:53:28
モリーさんへ
後でまた各々のエピソードが挿入されるのかもしれませんね。
放りっぱなしということはないですよね。
KEIさんへ
腕時計はサンの父親がジンに送ったものだったのですか。うっかり聞き逃していたようです。教えていただけてよかったです
サンのためにと飛び込んだ義父の会社で何に巻き込まれてしまったのでしょうか。
TBありがとうございました。 (ゆうき)
2005-12-18 20:49:59
TBありがとうございました。こちらからもさせて頂きました。
>放りっぱなしということはないですよね。
色々謎を広げておいて、(局の都合などで)何も判らず終了、ってことがないといいですよね。
ジンももしかしたら英語が判るのかもしれないですね。なにか裏のことに関わってるようだし、痛い腹を探られたくないから、判らない振りしてるのかもしれないと思ったりしてます。
Unknown (yasishi)
2005-12-18 22:29:22
ゆうきさん、コメントありがとうございま
す。
話を広げるだけ広げておいて収拾つかなくなってるのも過去にありますからねえ。
「LOST」は次のシーズンもやっているヒット番組なのでそんなことあってほしくないですね。
PR
COMMENT