忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MI-5 S2 #10「第3の男」

CRIMEはHPに、エピソードガイドと日本語タイトル載せてたのですね。最終話にして気付きました(笑)。

S1最終話の爆弾クリフハンガーといい、どっきり訓練、前回の偽訓練&解雇者の仕返し、と毎回「うわぁ~」というようなことの連続、プラス水面下での紛争も時に難しく、疲れるったらありゃしない。
さらにその上を行く、このS2のエンディングには…。
こりゃ、ふつうのインターバルで放送してたら怒られますね、買ってるんだからさっさと放送しろ!って。
でも連続はだめ、疲れるから(笑)。

トムは、クリスティンとの交際をハリーへのあてつけのように止めなかったからこんなことになるなんて。
一体クリスティンはどこまでこの陰謀に関わっていたのかは、S3へ持ち越しですか。
最初にテレックスを焼くトムを見る目で「罠だな」と推測できたけど、行き先が「破滅」ということまで承知だったのだろうか。
トムは全く女運がないなあ。特殊な仕事はそのままに、普通の生活を望むのは不可能なのか、と思わざるを得ない。

元CIAで娘のMI-5入りを喜んでいた男が、任務で娘が心を病んでしまったためにトムへ逆恨みの復讐、とトム本人に語って聞かせていたが…これもウソなの?
この出来事は本当のようだけれど、その男は事故で既に死亡しているらしい。
ではこの男は?彼の遺志を継いで復讐に来たのか?トムへの復讐と要人暗殺、どちらがメイン?
身に覚えのない偽造パスポートと偽口座、復讐鬼は実在せず、とトムは圧倒的に不利で、説得&捕獲に来たハリーを撃って海に入って行く…プリズン・ブレイクなら海に迎えが来て助けられ、自分を陥れた組織に復讐に向かうんだけど(笑)。
あえて、彼の今後の出演情報は見ないようにしよう。でも上司を撃ったことは事実だからねえ。
諜報活動という性格上、主要人物の入れ替わりが激しいと聞いてはいたが、無意識にそこには「殉職」を植えつけていたものだから、これはかなりショック。

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by Ayano
  • URL
  • 2009/10/02(Fri)21:46
  • Edit
カクテキさん、こんにちは。
えっ! CRIMEのHPにエピガイあったんですかっ!!
ドラマの結末よりもそっちにビックリしました(爆)
しかし真相が全然わからないですねーーー。やっぱりクリスティンはCIA側のハニートラップだったのかなぁ。
いよいよこのドラマの本領発揮(=心臓に悪い展開)で嬉しかったです。
カクテキさんの仰る通り、すぐに続きだと疲れちゃいますね〜。
かといって本国のように1年待ちというのも辛いものがありますが^^;
ちょっと中休みが入って2ヶ月後というのはちょうどいいかもしれませんね。

ちなみに殉職という形での降板はこのドラマではマシな方です…
テッサみたいなのもいるし^^;
S3も楽しみですね♪

Re:Ayanoさん

  • by カクテキ
  • 2009/10/03 10:25
エピガイ、あったのですよ。
確か、S1放映時になかったように記憶しているので、S2も完全無視でした。
そしたら、各話に日本語タイトルつきのエピガイが!
>クリスティンはCIA側のハニートラップ
トムのかけた電話での無言の感じからして承知のことだったと見受けられますよね。
連絡が来るのを見越して同席者もいたし。
ホントにトムは女運が悪いです(笑)。
>殉職という形での降板はこのドラマではマシな方
殉職なら殉職で文句をつける自分の姿が見えますが(笑)、トムのこれはショックでした。
「罠だ」と説明するトムに「信じられないっ」と吐き捨てるようにゾーイが言ったのもショックです。
汚名の雪がれる時は来るのでしょうか、楽しみです。
ちなみに、テッサみたいな退場&復帰(?)は好きです(笑)。

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]