犯人のあの仕掛けはどうだかなあ。非常に危険なトリック。
仕掛けが思いどおりに動いたことだけで御の字でしょう。
すごい綱渡りを選んじゃったもんだ。
「宇宙に行っている間に」というアリバイばっかりに固執しちゃったんだろうね。
まあ、そういうドラマじゃないから(笑)
私としてはディッシャーの推理通りだったら、あの犯人を許してあげてもいい。
それほどすっとぼけた推理。模型まで作って。
サンフランシスコ警察の昇級試験はどうなっているんだ?面白いもの勝ちか?
他のドラマでも「警部補」と聞くと
ディッシャーと同じ肩書きだと必要以上に比較してしまう。
当然ディッシャーの勝ちですよ!
モンクさん、犯人だってわかっているのに証拠がなかなか見つからずイライラ。
でも最後頑張ってた。
飛行機と併走し、前に回りこんで停めちゃうんだもの。執念でした。
で、やっぱり先端に「ちょん」とね。
ディッシャーに対して警部の態度が冷たかった。現場でも署内でも。
家庭のせいなのか、来週への伏線なのか…

PR
COMMENT
無題
ディッシャー君の迷推理、やっぱり素敵です(笑)。
モンクさんの勇気も素敵でした!!
来週も楽しみです!!
無題
こちらからもTBさせていただきました。
モンクさんの、戦闘機の先端拭き拭き、可愛かったです。
そう、この頃、「警部補」と聞くと、ホレイショよりディッシャーが浮んでしまいます。
いいんでしょうか!?
そんなディッシャーに邪険な警部。
来週が気になります。
そして、あと2話で終わりなんて...
無題
殺すところまではうまくいったからいいようなものの(いいのか?)、
お向かいの住人の手癖の悪さ、その他ホントに綱渡り状態。
あれでも「俺って、頭いいなあ」なんて思ってたんでしょうね、あの犯人。
KEIさんへ
最近の私はディッシャーに目が釘付けです。
モンクさんのおかしな行動には慣れてしまったせいかもしれません。
頭の中でいろいろなドラマでの警部補を並べてみると…笑えてきます。